562: 名無しさん@HOME 2005/10/16(日) 16:41:40
幼稚園のころの話。
父がひどいDVだった。
父が帰ってこなかった日の夜明け前、母が
「お母さんの方のおばあちゃんに会いにいこうね」
と私を車に乗せた。
母方の祖母は当時もう亡くなっていたが、幼稚園児の私には理解できておらず、
もう会えないと言われていた祖母に会えるのが嬉しくてはしゃいでいた。
車の中で、母とよく遊んだ思い出の歌だと祖母に教えてもらった
アルプスいちまんじゃくをずっと歌っていた。
何回目かの歌の途中で、祖母が晩年によく言っていたことを思い出し、母に言った。
・記事途中オススメ記事
▶【残念】世界一頭が悪いDQNカップル、日本で発見されてしまう…
▶【DQNカポー】友人カップルと、私たち夫婦で出かけた。一日中運転をした旦那に、友人達はお礼どころかDQN発言をしはじめたので→
▶【DQN】店で騒ぐDQN「ギャアアアア!!!」→この時、すごい事が起こっていた!
「○○(私の名前)、おばあちゃんに会いにいくのやめる。
おばあちゃんね、おばあちゃんがいなくなったら
○○がおばあちゃんと同じくらいの年になった時に探しに来てねって言ってたよ。
○○はまだ五歳だからダメだよ」
母は車を止め、私を抱きしめて、
「そうだね、まだ五歳だもんね。一緒におうちに帰ろうね」と泣いた。
祖母の言葉がなかったら、たぶんあのまま心中していたのだろう。
あの後すぐに離婚し、今は母も前向きに生きている。
563: 名無しさん@HOME 2005/10/16(日) 17:08:52
>>562
お母さん離婚できて良かったね。
564: 名無しさん@HOME 2005/10/16(日) 17:46:59
おばあちゃんは何年後、何十年後までふたりを守ってくれる言葉を
残してくれたんだ。きっと助けてくれたんだね。
今が幸せそうで、よかった・・・。
565: 名無しさん@HOME 2005/10/16(日) 18:16:04
>>562
っくしょう!目から汗が出てきちまったじゃねーか!
566: 名無しさん@HOME 2005/10/16(日) 18:31:16
>>562
母方祖母さん、GJ!!!!
570: 名無しさん@HOME 2005/10/17(月) 17:14:29
>>562
おばあさま、DVに追い詰められていつかこうなるって分かってたんだろうなあ、
DVに悩む愛娘と孫を案じていたのだろう
今お二人が幸福なのが、おばあさまの喜びだと思う
コメント
コメント一覧 (6)
自分の場合はさらに小さい頃で言葉も短かったし後味も悪かった
母親は感動的な話に持っていきたがるけど
その後の経緯もあって自分にとっては悪夢そのもの
何十年も前の事なのに心を締め付け責め苛む
あのときしを受け入れていた方がよかったんじゃないかとさえ思う
たとえ何があろうと小さい子にしのうなんて言ってはダメ
matomediy
が
しました
こういうの弱いわー
matomediy
が
しました
高齢で亡くなっていても、親を追おうとする子供っているもんだね。
以前知人の知人で、母親を亡くした後にバイバイしちゃった方がいた。
十分に成人していても、親が亡くなった直後の人間にはメンタルケアが必要かもしれない。
matomediy
が
しました
大人が死ぬときに子供を連れてこうとするのは本当にやめてほしい
道連れにするなよ不憫とか決めつけるな
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
コメントする