moody-719230_960_720

780: 名無しの心子知らず 2005/04/26(火) 22:50:32 ID:ftu/tS2t
もう20年位前、隣家の子供(2歳くらい)が放牧されてた。 
2歳くらいなので家のそばにいるんだけど勝手に我が家に入ってくる。 

隣家の奥さんは夕方からテニスに行くために子供が昼寝しないように 
1~4時くらいまで馬鹿でかい音でテレビをつけているような人だったし、 
放牧子を構うと居着くんじゃないかと思って構わないようにしてた。
で、釣りに行くために練り餌を用意してたら、何か横でパリパリといい音がする。 
振り向くと放牧子が練り餌に練りこもうと用意してた乾燥サナギを喰ってる・・・il||li _| ̄|○ il||li 
ビックリしてサナギ袋ひったくって家に逃げ込んだ。 




・記事途中オススメ記事

▶【DQNネーム】面接官「君、変な名前だねぇ~恥ずかしくないの?w」→結果…

▶【悲報】日本のヤンキー、今日も元気いっぱい

▶家賃15万円の部屋を、知人に3万円で貸した結果・・・

781: 名無しの心子知らず 2005/04/26(火) 23:03:31 ID:FK7WMocj
そんな状況でも隣奥は 
「我が子に乾燥サナギを(無理矢理)食べさせた!非常識!」とか 
いうのかなぁ。言いそう。 
>>780 結局どうなったの? 隣奥にはひみちゅにしたまま?



782: 名無しの心子知らず 2005/04/26(火) 23:06:40 ID:Dn3xPdOn
>>781 
そりゃ、言えねーだろ(w



783: 名無しの心子知らず 2005/04/26(火) 23:21:17 ID:iGNg/ERs
>>780 
きっとあちこちで、色んな物を食べて大きくなってるんだろうなw <放牧ちゃん



784: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 00:09:08 ID:+cpkDRug
780です。 
そりゃ隣家には内緒。でもウチの家族は知ってる。 
サナギを喰った放牧子は何事もなかったようです。 

きっといろんなもん喰ってただろうなと思う。 
石を喰ってたときもあったし(口に入れてただけだろうけど・・・) 
砂を喰ってたときもあったし(なぜ!?) 
雑草(カラスノエンドウ)の豆を喰ってたときもあったし 

今でも実家に帰ると「ほら、隣の子、サナギ喰ってた子」と言う名称で呼ばれている。 
今では社会人w



787: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 00:26:56 ID:f873JHuC
本人に教えてやれw 
「そういえば君昔・・・・」ってwww



785: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 00:20:40 ID:s1bWMoI+
で、どんな社会人? 
放牧子の行く末を知りたい。



788: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 00:27:48 ID:OdR/lqDy
スレ違いだけど幼稚園の頃、砂というか土を食べたよ。 
何でだろう??食べたかったのかな。口一杯に頬張ったわ・・・。 
母親に叱られたのと、すごくまずかったのは覚えてる。 
>>785 
放牧子じゃないけど、普通の主婦してます。 



789: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 01:13:19 ID:eWdNrWFO
脳に回虫が入ると、変な物を食うようになるそうじゃ。



794: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 09:23:34 ID:aym/jEpb
>>788 
それは異食症という病気。 
身体のミネラルとかが足りないと、 
身体のほうでそれを摂取しようという行動に出るらしい。 
                         
以下、コピペ 


      ◇ 庭の小石を食べてしまうのですが,,,, 
  動物が食べ物として不自然なものを食べる事を「異嗜」「異食症」「異味症」といいます。慢性消化器障害・ 
寄生虫性疾患・鉄分の欠乏などの栄養障害などがあった場合に,時としてこれらの症状が現れる事がある 
ようです。発育時にこれらの障害があった場合に時として発症のきっかけとなったり,又,これらの生理的原因が 
解決しても習慣として,その後も「異嗜」「異食症」「異味症」などが残る事もあるようです。これらの症状が習慣化 
してしまった場合などは,生活環境を改善・工夫するしか仕方がないように思います。 



796: 788 2005/04/27(水) 10:28:28 ID:76fhyfVG
>>794 
ひえー。でもそれは常食の場合だよね。 
私は1回こっきりだったので、多分興味本位が主じゃないかな・・・と漠然と 
思ってたんだけど。 
3歳くらいで不味かった&叱られた、で懲りたもんなぁ。 
でも、いまだに食への興味はつきない。



797: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 11:05:50 ID:Ej5vrbVq
砂は私も食べたことあるなあ。 
泥んこ遊びした後とか手をなめるとしょっぱくておいしいと思ったこともw 
でもああいうのも好奇心の一環だった気がする。 
私の場合も成長とともに自然とやめたみたいだし。 
しかし食への興味はry



798: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 12:18:42 ID:K4IMGAP9
ひからびたミミズをむさぼり食ってた私・・・otz



799: 名無しの心子知らず 2005/04/27(水) 12:26:20 ID:n03A0/xU
>>798 
なんか、おいしそう。


引用元:https://www.2ch.sc/