504: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 07:30:16.43
義弟二人→新婚旅行から帰った次の土日から毎週末凸泊まり、遊びに連れていく事をねだり金はこっち持ち。
誕生日などのおねだりも欠かさない。ちちなみに立派な職もある社会人。
義両親→義弟同様。一例としては、産後即手伝いすると押し掛けてきたがお客様、義母の下着まで手洗いさせられる。引っ越し翌日から押し掛けてきて10日連泊など。金持ちなのでたかりがないのは救い(普通か?)
夫→記念日だろうが予定あろうが義実家優先。泣いて辛いと訴えても長男の僕チンを慕ってきてるのに何を言ってるんだね君は本気で精神病ではないか?と、こっちがキ○扱い。
・記事途中オススメ記事
▶【3.11】町内会長「震災後の東電社員を守れ!」
▶男「Aは俺と付き合うべき。彼氏からAを救う」→結果・・・
▶【衝撃】うちの車の前で、なにやらゴソゴソやってる親子連れがいる→
最後土下座して離婚してください、あんたの親も弟も殺したいくらい嫌いだ、一緒にいたらいつか殺ってしまう。
→夫へらへら→私錯乱状態で夫を殴る蹴るしてしまったらしい。シネシネお前らシネー&今までの恨みを叫びまくり(記憶曖昧)倒れて入院
以来、夫改心絶縁。
勿論↑以外に言い切れないほどのイロイロがあった。
絶縁から二年、穏やかに暮らしている。
ただ、本当に夫と義実家は仲良しで、正直気持ち悪いほどだった。
夫は義実家との付き合いがなければ趣味も友達も少なく、もしかしたら義弟と遊んだりするのが唯一の楽しみだったのかと、たまに絶縁させてしまったことに後ろめたさを感じる。
でも、新生児の前でタバコ吸わないでとお願いしたら「お前もタバコくらいたしなまんとのぅ!」とプハーとタバコの煙を赤ちゃんにかけた義弟は許せないんだよ。
それなのに我が子は溺愛して、プレゼントは安い玩具送ってくんな!とか文句言うし。
たけどなんの楽しみもなくなったように見える夫も見ていて辛い、しかし…といろいろ考え…しまうこの頃。
情けを見せたら負けだよなぁ…
505: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 08:10:19.75
よくそんなエネ夫許したね…。
506: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 12:54:34.00
結婚したのにその状態の旦那を見るのが辛いなんて…洗脳されちゃったんだねw
507: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 14:51:54.15
あなたが旦那と一番の仲良しになればいいんだよ
趣味でもなんでも付き合ってあげればいいじゃん
508: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 17:00:56.90
504ですが、私は一人っ子で、父親が小学生の時に突然死して、長く母と二人で暮らしてたので「兄弟と言うもの、家族というものを根本的に理解していない!」と結婚してから義実家に言われ続けたせいか、自分の考えに不安を持ってしまいます。
これを書き込んだのも、こっそり付き合いがある親戚から義実家が息子は可哀想だ、心の中では弟が心配でたまらないだろう、家族を知らない嫁のせいでおかしくなってしまった、みたいな事を言っていたと聞いてから急に不安になってしまいました。
まぁ弟ともアラフォー、家庭もあって何が兄ちゃんだ、たかりたいだけだろ?というのが私の本心なんですが、兄弟姉妹いないのと、ほんと洗脳なんでしょうね、たまに揺らいでしまうんです。
絶縁してこの二年、すごく幸せでした。
休みは家族で出かけて、朝寝坊だってできて、無駄なお金もなくならない。
夫はもう趣味のゲームもゴルフも何もやらなくなっちゃった…子どもたちの事で忙しいというのもありますが、普通の家庭もこんなものでしょうか?
509: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 17:05:02.83
まぁ、また前に戻るなら出ていくしかないけど。
うまく(でもないか)絶縁できたことだし、私から何も言う必要ないですよね…?
絶縁した後、揺らいだりする人っていないのかなぁ。
エネmeこじらせちゃったのか、自分?
510: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 17:12:25.43
旦那は鬱っぽい症状でもあるの?
そうじゃないなら放って置けば
511: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 18:06:40.18
子どもがまだ小さいのにゲームしたり休日に母子を置いてゴルフに行く事がふつうだと思わない方が良いよ
家庭が楽しいんじゃないの?
512: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 19:36:00.65
ありがとう。
休みに遊びにいく旦那は普通、家に縛り付けるな!と十年以上言われ続けたし、夫はそれを否定も肯定もせずに毎週弟と遊びに行ってたから。
夫に鬱はないと思います。
私は産後の義実家アレコレから病んでしまい通院していますが。
休みは普通に家族と過ごして一日のんびりしる。
ゴロゴロしてると可哀想!退屈させるなんて!って感じだったの。
自分の父親は出張も多かったし、休日のことなんて殆ど覚えてないんだよね。
さすがに旅行までジジババオッサンはついてきた記憶はないけどw
やっぱり問題は自分かな。
513: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 22:03:02.83
>>512
今の旦那さんの精神状態はわからないけど
結婚して子供がいるのに自分だけ弟と遊びに行く方が異常だよ。
それも毎週でしょ?
私も姉妹がいるけど寮生活→お互いが結婚という流れで全然別々の人生だし
2年ほど会わない時もあるくらい…。これも変と言われるかもしれないけどね。
姉妹兄弟いたって仲良くない人もいるし、仲良くても色々な事情でたまにしか会えない人もいるし。
どちらにしろ毎週弟に会えなくなったからという理由で
旦那さんが精神的な病気になったとしても、512さんは全く悪くないから。
514: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/22(月) 22:34:48.10
家庭にしばりつけるなって言ってて、実際に奥さんが逃げ出そうとしたらあわてて奥さんを取ったという事は
自分が奥さんに言い続けていた事は、実はおかしいことだったんだと言う自覚がある旦那だよ
515: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 13:02:15.26
家庭に縛り付けるなって既婚者のセリフとは思えないねw
別に既婚者でも友達でも兄弟とでも好きに遊べばいいけど節度ってものがあるしね。
相談者は特におかしな要求もしてないんだしさ。
517: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/27(土) 12:11:19.12
ありがとうございます。
ちなみに家庭にしばりつけるなと言ってたのは主に義弟で、夫は家庭板でいうところの鳩。
もともとえらい世話好きだから子どもたちの世話も楽しいのかも…しれない。
でも確かに弟と過ごしている時みたいなはっちゃけた楽しそうな様子は見てないかな。
これ書いた後に母とも話してみたらエネmeだろそれ!と泣かれた(もちろんエネなんて言葉知らないから別の言葉で)。
あんだけ滅茶苦茶な義父母と義弟がいなくなって自由を感じず患うような男は頭おかしいって。
母からは病んでいるようには見えないし、親戚の嫌味じゃ?と。
今、下の子を歯医者に連れていってくれた。
昔は子どもの世話より俺らだろー!と義弟が凸ってきたので今は夢のような日々。連休に義父母も義弟もこないなんて。
脱エネmeも大変というか、目は覚めてると思うんだけど思考がついていかない。
もし親戚の言う通り病んでいるなら治療させたいし、連休で時間もたっぷりあるし夫とじっくり話し合います。
義弟をホテルバイキングに連れていったらずっと機嫌悪くて、帰りの車で「この家来たらなんでも食べ放題なのによ!なんでわざわざバイキングなんだよ!」と切れられたのを思い出してムカムカする昼。
519: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/28(日) 09:44:00.94
>「この家来たらなんでも食べ放題なのによ!なんでわざわざバイキングなんだよ!」
ここでなぜグーでお殴りにならない!
518: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/28(日) 08:08:51.21
>昔は子どもの世話より俺らだろー!と義弟が凸ってきたので今は夢のような日々
自分の親から独立して結婚して家庭を持っているのに自分の親兄弟を
無条件に優先したり、自分の家庭を顧みない人は初めから結婚してはいけないと思う
どうぞ家族で楽しくお過ごし下さい
コメント
コメント一覧 (2)
いいトシして弟と遊ぶのが楽しみ?キモッ!!うわーキモいキモいキモい!!!
もし義実家と絶縁した事で落ち込んでるように見えるんだとしたら
「エーンエーン(チラッ)」だよそれ
本当に鬱になったんだとしても、それは義実家と旦那が悪いんであって報告者は何も悪くない
旦那が一人前の人間に育ててもらってない・自覚を持とうとしなかったっていうだけ
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
コメントする