fog-1723145_960_720

667: 名無しの心子知らず ID:QZ0+YteW
相談させてください。長くなるけど聞いてください。 
2,3日前から保育園年長の次男が保育園行きたくないと言い始めました。毎朝言うので、昨日の夜、なぜ行きたくないのかじっくりと息子と話をした。 
息子が言うには室内遊びをしているときにS君に仲間はずれにされるとのこと。ブロックなどで遊んでいて、息子とA君が「入れて」と言うと、S君は「A君はいいけど息子君はダメ」と言って 
入れてくれないそうです。で、「ブロック遊びしていない子は廊下に出てて!」と言って息子を廊下に追い出すそうです。そういうときは先生は室内にいないそうです。 
(先生は室内にいたりいなかったりするみたいです) 
息子に、S君を避けて他の子と遊んだら?というと、それは息子も実践しているようでした。でも、息子が言うには「S君は僕の友だちをとってしまうと。」 
くわしく聞くと息子がA君、B君、C君を遊んでいると、決まってS君が近づいてきて「おい、A,B,C君、仲間に入れてあげるからこっちこいよ。」と連れて行ってしまうそうです。で、息子も一緒に行くとA君は「息子君はダメ」と言うそうです。



そんなに仲間はずれをされているなんてショックでした。S君はうちに時々遊びにきたりして、仲がいいと思っていたのに。 
でも、息子が言うには優しいときもあるそうで・・・。 
保育園の先生には、連絡帳に書いて相談しました。相談したのは室内遊びの仲間はずれのことです。 
というのも、室内遊びのことは昨日の夜に聞いて、昨日のうちに連絡帳に書いたのですが、友だちをとられると言うことは今朝聞いて、連絡帳に書く時間がなかったからです。 
どちらも、先生に相談した方がいいですよね? 
こういう時は私はどういう対応をしたらいいんでしょう?なんだかショックで考えがまとまりません。



669: 名無しの心子知らず ID:W4CyTSzb
>>667 
ショックだと思うけど、ショックを感じることではない。結構よくあること。 
小学校に入ってからのほうが悪質な仲間はずれがあるかもしれないので、今「他の子と遊ぶ」気持ち、 
「一人でもいいや」と思う気持ち、「いいかげんにしろよ」と言える、反抗できるetc.… 
いろいろ学んで自分で身につける時期なんだと思います。 
「よく話してくれたね」「いやだったね」「独りで遊んでもいいんだよ」「でも絶対、気が合う子や、 
そのうち息子君と遊ぶから!!と言ってS君じゃなく息子のほうにくる子と出会えるんだからね」と 
言ってあげるしかないんでしょうね。 
先生に相談してもいいと思います。 
ただ、先生によっては「何事も経験」「無駄なトラブルは避けたい」と思う人もいて、あまり気に留めない 
人もいるかも。



671: 名無しの心子知らず ID:WLaLPVXk
>>667 
私も>>669さんと同じように思う 

そして何故か、幼少期にそういうトラブルになった子とは 
何年かあと、仲が良くなるパターン多いように思う 
周りの方が「え?」て思うほどにw 
※何度も怪我させられたり、悪質極まりないパターンは除く



670: 名無しの心子知らず ID:W4CyTSzb
私の息子も、叩かれるより仲間はずれなどの悪意(幼児の場合は大人が思うほど悪意はないとは思う)のほうが 
嫌みたいですし、私も実際遭遇するとショックだろうなあと思うのですが、幼児の世界ではきっとよくある 
ことで、一過性のものだったり、今後の対人関係の学びで必要なことなのかもしれないですね。 
うちも、親が一番に思っていることや適度に甘えさせたり、時には「正しいこと」言うばかりじゃなくて本音を 
言える囲気を作るのが大事かなあと思って「S君なんか、こうだ!」「息子をいじめるなんて嫌い!」とみたいな 
ことを言ってボール投げをしたら、少し気が晴れたようですw 
クッションを一緒に叩くというおかあさんもいましたw



672: 名無しの心子知らず ID:QZ0+YteW
結構よくあることなんですね・・・。昨日の夜は、「S君以外のこと遊べばいいんじゃないかな」と気軽に考えていたのですが 
今朝、友だちをとられると聞いてあせってしまって。 
いくら息子がS君を避けてもS君が息子が遊んでいる友だちにちょっかいをかけて取っていくのなら、息子はいつも一人ぼっちになってしまうし。 
今一番心配なのは、息子曰く「S君にとられた」友だちがS君の影響を受けて息子のことを仲間はずれにするんじゃないかということです。 
今のところ、S君以外に息子のことを仲間はずれにする子はいないみたいなのですが。



673: 名無しの心子知らず ID:TQ26VxYa
それって園内のことだけ?家に遊びにくることはないの? 
もし家や近所で遊んでることがあったら現場に母が現れるだけで嫌がらせが終わることもあるよ 
特に理由なく意地悪したくなってた場合だけど、母に見られてヤベッて思わせるだけでいい 
別にその子を怒る必要なく、ニコニコ挨拶するだけでいいし



674: 名無しの心子知らず ID:QZ0+YteW
>>673 
家にはたまに(1ヶ月に1回くらい)遊びにきます。その時は私が目を離さないようにしているせいか、 
仲間はずれはないようです。家に遊びに来るくらいだから保育園でも仲良しなんだねと思っていたから余計ショックでした。 
息子が遊んでいる友だちをとっていくという行為が何だかすごく気味悪くて。 
そんなことされたら、息子がいつも一人じゃないかと。 
息子が言うには先生が見ているときはそういうことはしないそうです。 
お昼寝の時とかお遊戯の時とか、先生が常時いるときは優しいそうです。



675: 名無しの心子知らず ID:TQ26VxYa
>>674 
息子が遊んでる子をとっていくってのも気持ち悪いってのはちょっと言い過ぎで、ほんとによくあることだよ 
常に目を離さないんじゃなく、油断させて意地悪してる所を抑えてみてはw



676: 名無しの心子知らず ID:qNtieMFL
>>674 
S君、フレネミーだと思う 
周りが幼なじみ認定する前に、離れられた方が良いよ 
大人の目を盗んでるし、たぶん性格は変わらないと思う 
友達だけじゃなく、子供の良い評価とかも奪うようになる可能性大



677: 名無しの心子知らず ID:kk+ieX2x
>>674 
あまりS君にこだわらないように、友達以外の園での楽しみや 
習い事等園以外での楽しみを増やしてあげたら? 
S君自体は変わらないから、S君に振り回されないようにしたほうがいいよ



678: 名無しの心子知らず ID:Qa6++cY2
お迎えとか何か用事を作って幼稚園に行って、S君に凄い笑顔で肘でも掴んで 
息子に意地悪ばっかりしてるの、おばちゃん全部知ってるからねとか言ってやりたくなるね



679: 名無しの心子知らず ID:qsgsUgfK
>>678 
大人には良い顔したがる子なら、実際にそれ効果ありそう。 
賢い子なら直接言わなくても「おばちゃん色々知ってるのよ? 
先生にお話ししてもいいかしら?」でも大丈夫そう。



681: 名無しの心子知らず ID:W4CyTSzb
今皆がこぞって「魅力的な(勘違いしないで欲しいけど、このくらいの感じる魅力って、強さとか 
はっきりしてるとかその程度)」S君になびいてるかもしれないけど、そのうち「本当に魅力があるのは 
どんな子か」がわかってきて、ちゃんとその子その子に合う友だちができるんだと思う。 
一番大事なのは「一人でも大丈夫」と教えてあげること、だと聞いた。 
今いじめで自殺が多いのは、「皆仲良く」を大人が徹底的にしていて、「一人でいる強さ」がないから、だと。 
そこまでいくとまあ大げさだけど、小学校に入っても同じと思わず、子供同士意外と「あいついい奴悪い奴」 
ってわかるみたいだから、おたがい長い目で見られるといいですよね。



682: 名無しの心子知らず ID:zauPIrDq
そういう大人の目を気にするタイプなら 
意地悪しなくてとっても良い子って他の友達をほめたらどうなるかな



683: 名無しの心子知らず ID:QZ0+YteW
みなさん、色々意見ありがとうございます。落ち着いてきました。 
昨日の夜から朝にかけての私は、混乱してて、どーしよう!むすこが仲間はずれ!ひとりぼっち!!となって 
息子に根掘り葉掘り聞いちゃって、不安にさせてしまったかもしれない。フォローもあんまりできなかったと思う。 
海のように深く反省。帰ったらしっかりとフォローしないと。 
まだ、具体的に何をしようというのは思いつかないけれど、息子の話をよく聞いてはげまして、安心感を与えてあげたい。 
親子共々、S君にはあまり振り回されないようにしないといけませんね。


引用元:https://www.2ch.sc/