835: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 12:50:10.47 ID:zQGVHuGy
suicaを落としたときの話、ちなみに男です。
買ったばかりの6ヶ月定期(約12万)を改札を通った直後に落としたが、
電車を待っている間に気づき、速攻で緑の窓口で止めてもらった。
再発行の手続きをしてると、赤ちゃんを抱っこしたママさんが、
「定期必要なくなったんで、払い戻ししてください。」とやってきた。
手続きしている駅員がだんだんと怪訝な表情になり、俺とそのママさんを
交互に見ながら、別の駅員に何かを言っている。で、ママさん別室に連れてかれる。
再発行も完了したところで、別室から駅員が来て、事の真相を教えてくれた。
・記事途中オススメ記事
▶俺と妹を餓死寸前まで放置して浮気してた毒母に妹の親権を取られたらしい!→十数年後、妹に再会して俺は愕然…!
▶駐禁のロードコーンを跳ね飛ばして駐車するDQN車!上司「コーンにセメントを詰めておこうw」→結果、大惨事にwww
▶弟「姉ちゃん!何で身体中、アザだらけなんだ!?」私『実は彼氏に…』→ブチキレる弟、そこに彼氏が登場…!
・女性が持ってきた定期は俺のものだったこと
・落としたのではなく、すられていたこと
駅員は定期を見た瞬間に性別も年齢も違うママさんを怪しく思い、別室に連れて行き
事情を聞いたところ、尻のポケットから落ちそうだった定期を札入れと思い、スッったと
白状したと言われた。
実害は無かったし、その後は駅員に任せたのでママさんがどうなったかまでは知りません。
836: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 12:54:46.43 ID:wsWMm0Sb
その場でsuicaの再発行はできないよ
837: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:09:24.86 ID:zQGVHuGy
>>836
再発行の手続きです。カードは翌日受け取りました。
それより気になったのは、払い戻しには身分証明が必要なのに、
どうする気だったのかな?とのことです。
838: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:12:26.47 ID:e4fRiTb2
再発行の手続きも、翌日以降2週間以内でなければならない。
当日に再発行の手続きが終わるはずもないw
839: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:15:04.45 ID:R7Jvq44E
もちっと調べてからネタ書こうねw
842: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:20:17.77 ID:SU71JqIm
>>838
suicaのページ見たけど、そんな事なさそうだよ
843: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:21:40.44 ID:8zFi1TmB
>>838
私もいきなりなくして再発行できるかきいてみたことあったけど、できないとは言われなかったよー
見つかったからやらなかったけど。
840: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:16:52.14 ID:K/6hku88
それより気になったのは、再発行の手数料も少なくとも1回分の電車賃も必要なのに、
実害が無かったかのかな?とのことです。
845: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:25:04.97 ID:zQGVHuGy
お前ら、外に出ないのよく知ったようなこと書けるな
手続きは当日でもできるんだよw
>>840
そんぐらい害のうちに入らん。
846: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:26:14.77 ID:SU71JqIm
外にも出ないのにって…w
失くした事が無いだけの話
848: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:29:24.30 ID:zQGVHuGy
>>846
引きこもりに定期が必要なの?
850: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:34:21.85 ID:8bRGSDGh
>>848
涙拭けよ
849: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:32:13.67 ID:8ycXct3f
ネタが腐されたからってムキになる奴が一番困るなぁ
851: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:35:02.22 ID:LyyMOu4y
こんな耐性ない馬鹿だからSuica落とすんだろうな
852: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:44:19.06 ID:oRRVHriB
すられたんだってばw
853: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:47:16.96 ID:wsWMm0Sb
怪しいと思った駅員がすぐに再発行を止めてくれれば手数料を払わずに済んだのに、
害のうちに入らんと言って許す心の広い>>835をいじめるなよ
854: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 13:51:43.63 ID:8ycXct3f
定期擦った人の処分さえ気にならない心の広さを持っているらしいのに
2ちゃんの煽りは許せないという人の心の不思議を見た
858: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 14:23:47.82 ID:aJpHyGA9
しっかりソース付けときゃ揉めようがないのに
http://www.jreast.co.jp/suica/procedure/reissue.html
・紛失から再発行手続きには、日数の制限なし
・再発行手続きから、再発行したカードの受け取りは、
再発行手続きの翌日から14日間
859: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/09/12(木) 14:31:40.59 ID:c81NXLXU
ソース付けときゃってか、毎度出てくるような
知ったか知識で突っかかるヤツがアホなだけ。
コメント
コメント一覧 (28)
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
①最寄駅の駅員さんに再発行手続きを依頼(この時、実際に再発行できるのは翌日以降であること、手続きは取消出来ないので、もう一度探した方が良いとアドバイスをもらった。)
②手続きの控えを貰う
③翌日、再発行ができる駅で手続きをとる。
なお、紛失したSuicaにチャージしてあった残金は移せない。(後日、落し物として届けて下さった方がいて、チャージ残払い戻せた)
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
だが、駅員が発見した窃盗犯はまず間違いなく警察行きなので警察官が登場しない時点でオカシイと思ったわ
ちなみに盗んだsuicaの利用は、盗まれた側からは窃盗だが、JRから見ると不正乗車
持ち主の同意のある他人名義のsuica定期の利用もJRからみて不正乗車(紛失の届け出がない限りJRから区別つかない)
不正乗車に対する対応はキッチリ決まっており、そう甘くはない
(が、今回は電車に乗ってないので単なる詐欺か?)
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
手続きが当日に出来ないわけがないだろ
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
なくしたその日に手続きして、翌朝PASMO 受け取ってソレでバス乗ってた。
チャージしたお金も一緒に移動する物だと思ってたよ。
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
自信満々で言うやついるからなあ
自分の知識と環境が世界の全てだと思うなよ
matomediy
が
しました
そんな高額な必要品を尻のポケットなんかにぞんざいに入れるんじゃありません!
matomediy
が
しました
参考に手続きを行いたい。
また昔、銀行カードを持ったままMRIに入った職員がいた。
銀行での手続きが本当に大変だった事を思い出した。
MRIとは何ぞやから始まった時代。
matomediy
が
しました
1.被害者がネタ投稿
2.馬鹿が知りもしない事で突っかかった
3.投稿者が普通に対応
4.馬鹿が食い下がる
5.投稿者が煽り返し
6.馬鹿が何故か勝利宣言
7.同レベルの馬鹿が何故か勝利宣言
良くわからんが馬鹿多いんだなぁと…
matomediy
が
しました
駅的には詐欺&窃盗(自白付き)だから警察に届け出てるんじゃないかな?
ネタじゃなければだが
matomediy
が
しました
報告者は手元にもどったから関係ないよね。
自分の物な振りをして鉄道会社から定期分の金を騙し取ろうとしたんだから。
matomediy
が
しました
どんだけ頭お花畑なんだよ!
matomediy
が
しました
ってだけで普通に申請できるわw
当日届けを出されたくない奴とか
スリ連中以外浮かばないんだがw
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
鉄道警察隊に引き渡す
matomediy
が
しました
自分の場合有人改札で駅員にそのこと話したら、何も言わずに顎で指示されて改札出たことがある。
まああの態度だと本当は支払ってもらう必要はあるんだろうけど、よくあることなんだろうなとは思った。
matomediy
が
しました
絶対に拾ったとしら切る一手しかないだろ。
matomediy
が
しました
コメントする