dog-3529460_960_720

240: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 02:55:44 ID:/2EVkRlm0
小6の頃の担任が、ちょっとアレな人だった。 
「この人の欠点を書きなさい」とクラスメイト全員の 
名前が書かれたプリントを渡して書くことを強要したり 
学級会を失敗をした生徒一人の糾弾会にしたり。 
「自分の欠点や失敗をきちんと認識し、正しい大人になるため」という 
名目で、今だったら親が学校に乗り込むようなことをやらせていた。 

六年生になると反抗心も芽生えてくる時期で、クラスのみんなは 
「絶対あの先生はおかしい」と言い合ってはいたものの、 
具体的に抵抗する術は見いだせずにいた。 
親に言うとか、校長や学年主任に言うとかは思いつかなかった。
・記事途中オススメ記事

▶私がおねしょをしたら、彼「悪い子だねーおしおきしなきゃねーw」私『キモイ!別れる!』→彼に「寝小便女」と言いふらされて・・・

▶娘にレースやフリルやビーズをふんだんに使った雑巾を持たせる母親。担任に『普通の雑巾にして』と注意されると・・・



241: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 02:58:51 ID:/2EVkRlm0
ある時またその先生が 
「このクラスで不要だと思う人の名前を書きなさい」と 
紙を配った。 

全員が先生の名前を書いた。 
もちろん最初は示し合わせたわけではなかったけど、 
お互いになんとなく目配せしあって一致団結した感じ。



242: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 03:00:54 ID:/2EVkRlm0
先生はブチ切れて「このような最低のクラスとは思わなかった」と大声を上げ 
職員室でも騒いだらしく、それが主任や校長の耳に入り、 
くわえて先生は全員の父兄に電話をかけて子供を罵ったために 
さらに大事に。 

その後のことは親に教えてもらえなかったけど、騒ぎの翌週からは 
副担任の先生が担任になり、担任の先生は急に別の学校に 
行くことになったと知らされた。 

今でも時々その時のクラスメイトと会うことがある時に 
「あの先生の行動はいまだに謎だよね」と話すことがある。



243: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 06:25:22 ID:gvOV7Bic0
日教組なんだろうなぁ



244: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 08:29:17 ID:jFLfOKOx0
それでも首にならないんだから天国だね そして巨額恩給ときたもんだ 
泥棒に追い銭だよ全く



245: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 08:55:27 ID:D6Iuqeqg0
かなりのオオゴトを起こしても、せいぜい飛ばされるくらいで首にならないんだよなぁ。 
そりゃ、教頭や校長になったり、教育委員会へ上がる道は閉ざされるだろうけど。 

公的立場の職業だから、組合活動を許さない代わり、身分が保証されていて、給与 
も高いはずなんだけど、実際は思いっきり活動してるのもおかしな話だよね。 
まあ、組織率は高いけど活動はからっきしってところもあれば、組織率が低い分、 
強烈なアカが揃ってるってなとこもあるんだけど。 

こないだの学力調査の結果とか見てると、底辺の北海道や沖縄なんて新聞でさえ 
「大事なのは学力じゃない!」とか言ってて、だから低いんだよって感じだったわ。



247: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 11:40:20 ID:tUjfekYI0
そういや小学校の頃って変な先生ばっかりだったなあ 
理科の実験で手順間違えて失敗したら、ぶったたかれて 
飛んでった所に頭ぶつけて、頭出血したんだわw 
やっちゃいけない悪い事したんじゃなくて、説明不足で間違えたわけで・・・ 
母ちゃんが文句言っても聞く耳持たなくって、警察呼ぶって言ったらやっとで謝罪だもんな 

当時俺の地域じゃ普通に日教組がストライキしてたぞ、公務員なのにな 
あいつらカスだ



246: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 09:29:54 ID:yePX5iFo0
不要と言われた人間の痛みを理解できない教師なんだね 
自分がその立場になってすら 

自分がされて嫌なことは他人にしてはいけませんっていうのは鉄則なのに 
クラス一丸でGJ!


引用元:https://www.2ch.sc/