55: 2018/07/04(水)16:17:48 ID:???
山百合が咲いてるの見ると、蜂に30箇所ほど刺されて死にかけた幼少のトラウマを思い出して辛い
>>55
可哀想に
でも最悪のケースじゃなくて良かったね
ミツバチでもたくさん刺されて亡くなる人いるもんね
最近の新聞記事の受け売りだけど、
スズメバチなんか毎年50人とか死ぬらしいわ
あと刺されたらアンモニアって今は否定されてるらしい
58: 2018/07/04(水)16:43:49 ID:???
春になると近所の畑にクマンバチがくるのよね。単体でしか見たことないけど、羽音デカイからビビる。そして飼い主がビビって早く行きたいのに「まだココの臭い嗅ぐんじゃい!」と動こうとしない犬よ…
60: 2018/07/04(水)17:08:38 ID:???
高校の数学担任が授業中にスズメバチが入ってきたとき
『俺は!次刺されたら死ぬ可能性が高いから!先に!逃げる!』と教室から高速で出て行った思い出w
61: 2018/07/04(水)17:19:09 ID:???
>>60
先生w
二回目はやばいから、まあ仕方ないんだが

アンモニア否定ってマジかと思ってぐぐったら、
本当っぽいなあ
昔じいちゃんに刺された直後に尿掛けられた死ぬほど不愉快な思い出あるのに
ただ、蜂の毒は水溶性とあったから一応意味はあったのかな
63: 2018/07/04(水)18:40:43 ID:???
>>61
あれ意味ないらしいよ。昔ちびまる子ちゃん見てて言ってたけど
64: 2018/07/04(水)19:08:43 ID:???
つか逆にばい菌が入るからやっちゃダメじゃなかったっけ?
65: 2018/07/04(水)19:12:44 ID:???
>>64
出したての尿は無菌だって何かの漫画で読んだわ
66: 2018/07/04(水)19:37:05 ID:???
○尿健康法って、昔あったよね…
67: 2018/07/04(水)20:08:58 ID:???
それもちびまる子ちゃんの作者が実践していたな
68: 2018/07/04(水)20:19:20 ID:???
頑張って排泄した物をふたたび摂取したれとか、
憤怒の顔した腎臓にフルスイングで殴られそう
62: 2018/07/04(水)18:19:39 ID:???
見て見ぬふりしてるんだけど、家の軒下に蜂をよく見かけてるんだよね
多分探せば近くに巣があるな
田舎だから隣家が遠いし、家に小さい子いないし、
そのうちと思いつつ状況放置してるが、
明日はやろう
引用元:https://www.2ch.sc/