
230: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 10:46:41.18 ID:j9D81HWc
バスでの出来事
5歳女児、最近本当に口が達者で少しうるさいんだけど、普通に話してた
しばらくしてあるバス停に止まる少し前にひと列空いて前に座ってた抱っこ紐してる茶髪の若いママに「お姉ちゃん、すごくうるさいよ。みんな静かに乗ってて大きい声でお喋りしてるのお姉ちゃんだけだよ。もうちょっと小さい声でお喋りできると良いね。」と言われた
はあぁ?って唖然としてたら「あなたも親ならそういうことはちゃんと教えたほうがいいと思いますよ。お子さんが可哀想です。」とわたしにまで文句言ってきた
5歳女児、最近本当に口が達者で少しうるさいんだけど、普通に話してた
しばらくしてあるバス停に止まる少し前にひと列空いて前に座ってた抱っこ紐してる茶髪の若いママに「お姉ちゃん、すごくうるさいよ。みんな静かに乗ってて大きい声でお喋りしてるのお姉ちゃんだけだよ。もうちょっと小さい声でお喋りできると良いね。」と言われた
はあぁ?って唖然としてたら「あなたも親ならそういうことはちゃんと教えたほうがいいと思いますよ。お子さんが可哀想です。」とわたしにまで文句言ってきた
・記事途中オススメ記事
▶【後悔】髪の毛が一本もない彼女はウィッグをつけてるんだが、それをむしり取って「ハゲババア!」と言った結果・・・
▶義実家でお風呂に入ろうとしたら、天井にクモが!潰そうと踏み台に登ったら、録画中のビデオカメラを発見して・・・
▶私らの指定席に子連れ女が!夫「あの、席間違えてませんか?」女「子供がここがいいって言うんで(ジロリ」
233: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 10:56:55.12 ID:nU1+Q6EP
まだまだ赤ちゃんしか育てたことないのに4、5歳の女の子の口が達者で言うことませててムカつくことだって本当に多くて、まともにとりあうのも疲れちゃう、みたいなこと経験したことないヒヨッコがなんなんだよ状態で完全にカチーン
「そっちだって赤ちゃん泣いたり騒いだりしたら迷惑かけるのに、人のこと言えんの?助け合いって言葉知らないの?」ってもっともなこと言っても
「自分はそうならないように寝かしつけてからバスに乗るようにしてるし、どうしても寝なかったら歩いて帰ったり、乗ってるときにグズったら降りたこともある。工夫してない人に言われる筋合いはない。」と知らんがな
「この年齢の子寝かしつけてからバスに乗れっつの?」と喧嘩腰になっちゃったのは反省してるけど、それでも淡々と
「その年齢ならバスの中で静かに出来るまで乗らなきゃいいんじゃないですか。あとお子さん口悪すぎますよ。」って言って降りていった
偉そうにムカつく、まだ数カ月しか子育てしたことないくせに
バスの運転手も注意してほしかった
もうバス乗りたくない!
「そっちだって赤ちゃん泣いたり騒いだりしたら迷惑かけるのに、人のこと言えんの?助け合いって言葉知らないの?」ってもっともなこと言っても
「自分はそうならないように寝かしつけてからバスに乗るようにしてるし、どうしても寝なかったら歩いて帰ったり、乗ってるときにグズったら降りたこともある。工夫してない人に言われる筋合いはない。」と知らんがな
「この年齢の子寝かしつけてからバスに乗れっつの?」と喧嘩腰になっちゃったのは反省してるけど、それでも淡々と
「その年齢ならバスの中で静かに出来るまで乗らなきゃいいんじゃないですか。あとお子さん口悪すぎますよ。」って言って降りていった
偉そうにムカつく、まだ数カ月しか子育てしたことないくせに
バスの運転手も注意してほしかった
もうバス乗りたくない!
236: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 11:32:56.59 ID:mJ3P1uKE
>>230
そうだね、バスはやめてタクシーとか歩きにするといいと思うよ
うえにあるようにタクシーも運転手次第ってのはあるけどバスよりはマシじゃないかな
いよいよとなったら通販活用すれば他人に意見される機会も減らせるし
意にそぐわないことを言われる事もも多いからなるべく外に出ないようにした方がいいよ
そうだね、バスはやめてタクシーとか歩きにするといいと思うよ
うえにあるようにタクシーも運転手次第ってのはあるけどバスよりはマシじゃないかな
いよいよとなったら通販活用すれば他人に意見される機会も減らせるし
意にそぐわないことを言われる事もも多いからなるべく外に出ないようにした方がいいよ
237: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 12:08:17.79 ID:t6U+ouCh
普通ってどのくらいの声だろう。
本人がうるさいって書いてるんだから、他人は我慢できない(してるけど)レベルだと思う。
そんな配慮のない人に注意する度胸のある乳児持ちはいないと思う。
何をされるかわからないから。
単に、鬱憤ぶつけついでに説教されただけかもしれないけど。
本人がうるさいって書いてるんだから、他人は我慢できない(してるけど)レベルだと思う。
そんな配慮のない人に注意する度胸のある乳児持ちはいないと思う。
何をされるかわからないから。
単に、鬱憤ぶつけついでに説教されただけかもしれないけど。
238: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 12:47:33.15 ID:aS2qJXEX
赤ちゃん抱っこしてても、もっと大きい子がいる可能性だってあるのにね。
240: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 13:17:44.98 ID:dH+xJ9XS
まぁ、釣りでしょうねぇ
243: 名無しの心子知らず 2016/01/28(木) 14:57:48.41 ID:r8gSlASW
よく釣りって書く人いるけど広い世の中釣りみたいな事ってまれによくあるw
でも他人に注意されるくらい五月蝿い子は公共の乗り物は控えるべきだね
文句だけならいいけど暴力に訴える人もいる
引用元:https://www.2ch.sc/
でも他人に注意されるくらい五月蝿い子は公共の乗り物は控えるべきだね
文句だけならいいけど暴力に訴える人もいる
コメント
コメント一覧 (6)
学生時代バスに乗ってたら女の子とお母さんの二人連れが乗ってきたんだけど
女の子が無茶苦茶危ない乗り方(うまく言えないけど、二本のポールを両手で掴んで飛行機~みたいな)しててイェーイ楽しいやってて
お母さんはニッコニコで「これが一番安全な乗り方なのよ~」
その他にもあまりにマナー悪かったりバスの中でジュース飲んだりするんで
自分もほっときゃよかったけど血気盛んな世間知らずの若者だったんで
注意したら母娘でぶんむくれてた
今実際に子育てする年になって、子供の水分補給に関してだけは悪い事したと反省してる
でもあの乗り方は今でも謎
子供なんだからーでなんでも許されると思ってるガイジにまともな教育なんて出来る訳ないしな
山猿のように躾もせず野放しにしてたら、娘が大きくなった時、過去の自分を振り返って死にたくなるから嫌がってもきちんとしたマナーと言葉使いは身に付けさせないとダメだよ
乳児と静かにしようと思えばできる幼児は違うだろ
なーにが助け合いだよ
ほんと子供がかわいそう
コメントする