
359: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 02:40:57.04 ID:Z034PaSW
もー最悪
従姉妹が勝手に息子の「ママ」呼びを「お母さん」に矯正した
息子は今5歳で来年小学校に入学
息子と従姉妹はめったに会わないんだけど半年ぶりくらいに会ったら私のいないところで息子に「ママって呼んでるの?ダサいよ」「男らしくないなぁ、恥ずかしいよ」みたいなことを言い続けてしまいには「ママって呼ぶ男の子は小学生になれないんだよ」って言われたんだって
私はママって呼んでもらうのが夢で息子がママって呼んでくれるのが嬉しくてすごく可愛かったのに
もともと従姉妹は「ママ」呼びが嫌いだったのは知ってたけど私に押し付けないでよ
もう何言っても息子が「ママ」って呼んでくれない
格好悪いからって……もうやだ………
人によっては呼び方くらいで何を…って思うかもしれないけど本当にショックだ…
従姉妹が勝手に息子の「ママ」呼びを「お母さん」に矯正した
息子は今5歳で来年小学校に入学
息子と従姉妹はめったに会わないんだけど半年ぶりくらいに会ったら私のいないところで息子に「ママって呼んでるの?ダサいよ」「男らしくないなぁ、恥ずかしいよ」みたいなことを言い続けてしまいには「ママって呼ぶ男の子は小学生になれないんだよ」って言われたんだって
私はママって呼んでもらうのが夢で息子がママって呼んでくれるのが嬉しくてすごく可愛かったのに
もともと従姉妹は「ママ」呼びが嫌いだったのは知ってたけど私に押し付けないでよ
もう何言っても息子が「ママ」って呼んでくれない
格好悪いからって……もうやだ………
人によっては呼び方くらいで何を…って思うかもしれないけど本当にショックだ…
・記事途中オススメ記事
▶【※JK】老人ホームのじいさんたち、『訪問した女子高生』に興奮してとんでもないことをおっぱじめる・・・
▶【修羅場】夜中、『酔っ払った隣のお姉さん』とすれ違う→家に帰るとそのお姉さんがwwwwwwwww
▶【驚愕】店長「10万円知らないか?お前のカバン見せろ」→俺「10万が出てきたら100万払います!出てこなかったら俺に3万ください」→結果…
361: 775 2017/09/24(日) 04:13:33.16 ID:Clhom+wt
>>359
将来的には、男の子が母親をママなんで呼んでたら、友達からバカにされるよ。
息子に恥ずかしい想いをさせなくて済んで良かったじゃないの。
将来的には、男の子が母親をママなんで呼んでたら、友達からバカにされるよ。
息子に恥ずかしい想いをさせなくて済んで良かったじゃないの。
362: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 06:07:25.99 ID:/bgA6fbx
子どもを自分のおもちゃみたいに思ってそう
思い通りにしたいのにとか引く
思い通りにしたいのにとか引く
363: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 06:56:21.92 ID:Pl9aMjIb
>>359
中学くらいのお年頃になると
糞ババァになるw
てか、いい歳した男性が自分の母親をママなんて呼ぶのとは付き合いたくないな
中学くらいのお年頃になると
糞ババァになるw
てか、いい歳した男性が自分の母親をママなんて呼ぶのとは付き合いたくないな
365: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 08:01:44.27 ID:fELocPuN
>>359
色々書かれて凹んでるけだろうけどそのままじゃ反抗期耐えれないよ
反抗期ないような育て方したら依存症やマザコンになるよ
そんな子が大人になったの数人見たけど本当何も出来ない大人の男
色々書かれて凹んでるけだろうけどそのままじゃ反抗期耐えれないよ
反抗期ないような育て方したら依存症やマザコンになるよ
そんな子が大人になったの数人見たけど本当何も出来ない大人の男
366: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 08:17:03.38 ID:XTb5frAR
359が押し付けているのは確かだが359従姉妹も押し付けてるのは確かだから何とも言えない
370: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 08:46:27.12 ID:6LMxNfS2
>>359
かわいそう
子供が成長するにつれ自然に友達の影響とかで変わるのなら
よくある事だけど、従姉妹の洗脳もどきで変えられたのが気の毒
かわいそう
子供が成長するにつれ自然に友達の影響とかで変わるのなら
よくある事だけど、従姉妹の洗脳もどきで変えられたのが気の毒
374: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 10:14:53.03 ID:20sSG1Xx
>>359
正しいことをされた。お前が間違い。
男がママと言って許されるのは小学生まで。
中学以上で「ママ」とか言ってたら、そいつはずっと「マザコン」のレッテルを貼られる。
そんなことにならずに良かった。
正しいことをされた。お前が間違い。
男がママと言って許されるのは小学生まで。
中学以上で「ママ」とか言ってたら、そいつはずっと「マザコン」のレッテルを貼られる。
そんなことにならずに良かった。
407: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 16:14:46.89 ID:Z034PaSW
>>359です
男の子がそのうち呼び方変わるなんてわかってるよ
でもまだその時期じゃないと思ってたから
まだ小学校にも入学してなくて、お母さんに切り替わるタイミングも小学生高学年あたりで「ママ」から「お母さん」って変わって、そうやって息子の成長を感じたかった
従姉妹は子供が「ママ」ってはじめて呼んでくれた時の感動も知らないくせに
別にずっと「ママ」って呼ばせたかったわけじゃない
反抗期だってそのうちくることもわかってる
「そんなことでなに怒ってるの」って言われるのもわかってたけど、5歳の子供に矯正させるようなことなのかな
男の子がそのうち呼び方変わるなんてわかってるよ
でもまだその時期じゃないと思ってたから
まだ小学校にも入学してなくて、お母さんに切り替わるタイミングも小学生高学年あたりで「ママ」から「お母さん」って変わって、そうやって息子の成長を感じたかった
従姉妹は子供が「ママ」ってはじめて呼んでくれた時の感動も知らないくせに
別にずっと「ママ」って呼ばせたかったわけじゃない
反抗期だってそのうちくることもわかってる
「そんなことでなに怒ってるの」って言われるのもわかってたけど、5歳の子供に矯正させるようなことなのかな
409: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 16:28:43.24 ID:8f37Xwsr
>>407
なんて呼ばせてようが、従姉妹が介入することではないのお怒りはごもっとも。
クレーム入れるべきだし、二度と会わせなくていい。
ママ呼びしてると小学校に行けないと幼い子に吹き込むとか、虐待同様。
「○○してるとママが死んじゃうよ」とか「もう家に帰れないよ」
とか吹き込んで子供を恐怖に陥れるやつっているし、
悪質さはそれと同じ。今回のことを許していいとは思えない。
母親のいうことすら信用できないほど追い詰められたわけで
子供のその恐怖と葛藤を思うと、可哀想でしょうがない。
なんて呼ばせてようが、従姉妹が介入することではないのお怒りはごもっとも。
クレーム入れるべきだし、二度と会わせなくていい。
ママ呼びしてると小学校に行けないと幼い子に吹き込むとか、虐待同様。
「○○してるとママが死んじゃうよ」とか「もう家に帰れないよ」
とか吹き込んで子供を恐怖に陥れるやつっているし、
悪質さはそれと同じ。今回のことを許していいとは思えない。
母親のいうことすら信用できないほど追い詰められたわけで
子供のその恐怖と葛藤を思うと、可哀想でしょうがない。
410: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 16:30:38.12 ID:/bgA6fbx
うちの従兄は全然マザコンじゃない普通のおっさんだけど
大人になっても(アラフォー)ママ呼びが直せない
工業高校から技術系に進んだ人なので、
それでかなり嫌な思いをしてきたようだが、それでも直せない
だから息子が出来た時、最初からお父さんお母さん呼びさせるようにした
回らない口で「おかーしゃん」みたいに呼ぶいとこの子もそれはそれで可愛かった
大人になっても(アラフォー)ママ呼びが直せない
工業高校から技術系に進んだ人なので、
それでかなり嫌な思いをしてきたようだが、それでも直せない
だから息子が出来た時、最初からお父さんお母さん呼びさせるようにした
回らない口で「おかーしゃん」みたいに呼ぶいとこの子もそれはそれで可愛かった
411: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/24(日) 16:35:13.02 ID:e8RP2weg
実際「年とればママからお母さんに呼び方が自然に変わる」っていうのは
それで本人が嫌な思いしたり恥ずかしい思いしたりいじめられたりして
心から矯正の必要性を感じて変わっていくもんだから
学校に上がって色々な子と関わる前にその芽を摘んでおけというのは分かるよ
自然には変わらない、何か本人の中で変えなければならないと思う
大きなショックやストレスがかかって初めて変わるんだと思うがな
引用元:https://www.2ch.sc/
それで本人が嫌な思いしたり恥ずかしい思いしたりいじめられたりして
心から矯正の必要性を感じて変わっていくもんだから
学校に上がって色々な子と関わる前にその芽を摘んでおけというのは分かるよ
自然には変わらない、何か本人の中で変えなければならないと思う
大きなショックやストレスがかかって初めて変わるんだと思うがな
コメント
コメント一覧 (5)
恥ずかしさや反抗期で「クソばばあ」と呼ばれるよりも今のうちに(おそらく)「おかあさん」に修正されてよかったと思っておけばいいじゃない
どこかで見たけど、お母さん→かあさんorおふくろの切り替え簡単そうだけど、ママからだと何にも切り替えられなくて大人になってもずっと家じゃママと呼ぶしか無くて恥ずかしいという男性のコメントがあったよ
意外と子供の頃の習慣とかそういうものって抜けない、辞められないもんでうちは兄二人に妹(自分)の三人兄弟だが
一番上が「〇〇くん」で次男が「〇〇ちゃん」私も「〇〇ちゃん」と家族内では呼ばれるんだが
親はともかくもう私も30近いし兄は30過ぎているのに、未だに会えばくん付けやちゃん付けで呼ぶしかなくて正直恥ずかしいけど今更変えられなくて困ってるよ
次男なんて反抗期すごくて暴言大声はもちろん家の中で暴れまわって物壊したりするほどだったのに、そんなひどい反抗期でも何かあって呼ぶ時は「〇〇くん(兄)」「〇〇ちゃん(私)」だったからなw
相当恥ずかしかっただろうけどそれはやめられなかったみたいだ
ふしぎだな、女って
コメントする