414: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 17:59:28.28 ID:Q/E5yW1G
桜愛(ろうあ) ♀

親は聾唖って言葉を知らないのかな…
それに桜は「ろう」とは読まないし
415: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 18:44:19.73 ID:TZnNRnbb
>>414
きっと「楼」と間違えたんだよね…
416: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 18:47:57.77 ID:PinAy79h
似てるから代わりに「桜」の字でもいいよね
お花の意味も持たせられてこっちの方が可愛い!

って思考かもしれんぞ
418: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 19:00:09.60 ID:/3shqDxr
>>414
馬鹿親の親が普通、止めるよな…
独断と偏見で相談なしに出しちゃったなら、気の毒
422: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 19:31:00.99 ID:deDlkSan
>>418

今の爺ちゃん婆ちゃんは、息子や娘、嫁や娘婿に、昔ほどの影響力ないからなあ、良くも悪くも。
うちの母親の知人の息子夫婦も、知人の反対をスルーして、生まれた孫に
キラキラネーム(どんな名前だったか忘れたけど、人名としては聞いたことのないような音の並び)を
つけてしまったらしい。
しかし最初のうちこそ文句言ってた知人も、しばらくすると
「…なんか慣れてくると、あんな変な音の並びでも、だんだん普通の人の名前に思えるようになってきた」
と言うようになったとか。
慣れってこわい。
423: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 19:44:47.77 ID:/3shqDxr
>>422
やっぱりそんなもんなのか…
でも幾らなんでも聾唖位知ってるはずだけど、それを言うと逆ギレするんだろうな
前にここで「めくら」ちゃんってのが出てたのを思い出した
429: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 20:58:05.40 ID:NJ9GLbfu
>>423
言葉狩りの影響で聾唖とかめくらみたいな差別的な言葉を聞かなくなったから、
若い人だと知らなくても不思議ではない。
時代劇ですら、「あやつはめくらだからのう。」とは言わず、
「あやつは目が不自由だからのう」と言うくらいだからね。
430: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 21:05:14.58 ID:/3shqDxr
>>429
でもさ、小説読んだり辞書くらい引かない?
ってそれしないからDQNなのは重々承知なんだけどね
432: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 21:40:17.95 ID:NJ9GLbfu
>>430
どうだろう?
多分、辞書を引いて知ったり、何となく意味を知っていたとしても、
あまりに使わない言葉は外国語と同じ感覚で、
雄大という名前が、英語の you die と被ると言っても気にしないのと同じで、
彼等の頭の中では、
言葉の響きの可愛さ>>>滅多に使わない言葉でマイナスイメージの意味
なのかもしれない。
だから、なんか昔の言葉で、目が不自由な人って意味があるらしいけど
関係無いよねって思ってるかもしれない。

みんな平等というゆとり教育を受けた世代は、
めくら、ろうあの意味を知って、マイナスのイメージを持ったとしても、
彼等の親世代がめくら、ろうあと言う言葉を発するときに持つ後ろめたさ
みたいなイメージにまでは結びつかないんじゃないかな?
433: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 22:03:08.95 ID:AP6qnzTo
ろうあ…

今まで名付けで用いらなかった音並びの中には、あえて避けられてきたものも少なくないという見本ですな。
435: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 22:57:55.70 ID:LZME4+vf
>>414
名前を呼ばれるたびに周囲をギョッとさせる名前
(´・ω・) カワイソス
引用元:https://www.2ch.sc/