102: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 14:21:01 ID:PccjdeTY
会社の先輩だった元彼。
中学時代苛められっ子だったという話を何回か聞かされた。
いじめは結構ひどくて、「毎日死ぬ事を考えてた」と言ってた。
そのいじめグループの一人だった人が、うちの会社の零細下請けの社長になってた。
彼は会議でそこを下請けから外すように仕向けた。
(もともと、うちも業務縮小で外注先を減らしている途中だったけど)

「そいつ(苛めてた人)、電話で半泣きだったよ。『ご苦労様です』って明るく言ってやったけど」
「あいつ子供の具合が悪いんだってさwどうせ嘘だと思うけど」
と、凄く嬉しそうに私に言った彼。
普段は体調悪い後輩の仕事を手伝って一緒に残業してあげるような人が、別人になってた。
いじめは15年も前の話なのに。
引いたというか、怖いというか、物凄く悲しくなった。

その後、私と彼が務めてた会社も倒産して、私が地元に帰ったので自然消滅的に別れた。
あの人は恨みを一生背負っていくのかなー。
103: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 14:26:26 ID:ffLEC1yx
人間の本音はそんなもんなんだろうね
でもよく彼女にそこまで自分の負の部分を見せられるなあ~
104: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 14:35:01 ID:pMkv4Vnb
何年経とうがいじめられた奴は復讐心持ってるだろ
たしかに負の部分を見せすぎだとは思うが
105: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 14:52:20 ID:PccjdeTY
「自分を全部知って受け入れて欲しい」みたいな事も言われた事がありました。
自分勝手な考えかもしれないんですが
「恋人同士でもそういう所は見せないで欲しかった」というのが本音ですね。
さすがに重たかったので。
107: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 15:08:03 ID:HKePQLil
まあいじめられた側としては当然でしょ。何十年経っても仕返しする機会があったら絶対するわw
しかも合法的に追い詰めてそいつが自殺でもしちゃえばメシウマだしね
ただし恋人に話すのはバカだね
108: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 15:08:42 ID:JIvLMHFF
>>102
因果応報という言葉があるもんなあ・・・
109: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 16:18:16 ID:dWnDh8Zh
中学の時にいじめをしなければ、下請けから外されなかった可能性もあるんだよな…
正に因果応報
106: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 15:03:51 ID:kAH9Nt0z
>>102
もしその元いじめっ子零細社長の話が本当なら、
面白半分で人をいじめるようなゴミクソから生まれたばっかりに
小さいうちから生活と健康に困る羽目になった子供だけが気の毒。
111: 102 投稿日:2010/09/13(月) 16:29:36 ID:PccjdeTY
まあ、彼いわく「困るとすぐ嘘をつく奴だった」らしいので
(いじめグループがやった万引きの罪を彼に着せたりとか)
具合の悪いお子さんは居なかったと思うことにしています
本当だったらと考えると気が滅入りますから・・・。
113: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 16:43:36 ID:26WZ2F5J
>>111
そこまで酷いことやられてるのに、「15年前のことなのに」なんて言えるあなたにドン引き。
悲しいとか重いって気持ちは判るんだけどねえ。
114: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:04:08 ID:kL7nMzfo
>>102
復讐心をあからさまに出してるのは良くないけど15年前だから許すべきってのは納得いかないな。
毎日死ぬことを考えるほど苦しめた人を15年経ったというだけで許せる人はそういないだろう。
許すことが正しいとも思わないし。
115: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:09:36 ID:iYE+w+X+
「昔のことだろ」っていじめていた方の上等文句だよな。
彼女に話すべきことではないが、彼の気持ちは馬鹿にできない。
116: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:10:52 ID:HlKcARU5
実際やられたほうは忘れようとしても忘れられないしな~
117: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:17:49 ID:JIvLMHFF
高校のとき、上の学年で男同士のイジメがあって
どんなものなのか耳にしたことあるけど、相当なものだったし、
酷いイジメだったのなら

逆にやり返せる機会があってよかったじゃないか。と思う
犯罪じゃないんだし。
119: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:35:39 ID:FNHMqObj
いじめ受けた事ない人って横暴だな~と思う。
私はその彼氏GJって思うわ。もし自分の彼氏だったとしても。
121: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:45:08 ID:kL7nMzfo
復讐してスッキリしてるかもしれないぞ
被害者が恨みを忘れることは加害者にとって好都合だよな
118: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 17:28:16 ID:NlCVwrpL
「昔のことなんだから許してあげたらいいのに」
「病気の子供がいるんだから許してあげたらいいのに」
って言いたいんだよね?
自分良い人のつもりなんだろうけど、お前に何がわかるっていうの?
なんか人権屋と同じスメルがする。
あいつらって平気で
「連続殺人犯だけど反省してるみたいだから許してあげて?^^」
とかほざくからなw
122: 102 投稿日:2010/09/13(月) 18:03:53 ID:PccjdeTY
>>118
>「昔のことなんだから許してあげたらいいのに」
>「病気の子供がいるんだから許してあげたらいいのに」
>って言いたいんだよね?
いえ、思ってないですよw
彼から聞いたいじめの話は客観的に見てもひどい話が多かったですしね。

ただ、その下請けには社長の他に数人ですが社員もいたわけです。
それも判ってるはずなのに「あの会社終わったわ」とはしゃぐ彼にGJと言う気には全くなれません。
好きな人の見たくなかった面を見せ付けられて怖くて悲しかった、という感想しかないです。

だらだらレス消費してすいません、そろそろ消えます。
私も現在無職ですので人の生活の心配している場合じゃないんですけどねww
123: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 18:04:46 ID:hO0bXvNL
恨んでる人は好きで恨んでるわけじゃない。本人も苦しいんだよ。
それを言うならイジメてた方が人を死ぬほど苦しめて快感を感じてたんでしょ。
こんな風に恨みを晴らせる人なんて普通はいなくて、殆どは一方的に心の傷を負わされるだけだよ。
恨むことは快感だから手放せないなんて無神経だし失礼すぎる。
124: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 18:06:26 ID:pyeD43gp
長年の恨みが昇華できたらいいなと思う
逆に復讐した自分を攻めてたりしたら、フォローしてあげたい
125: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 18:09:58 ID:LcFaJ4Z6
数人の社員は可哀想だけど悪いのは彼じゃなくいじめなんかやってたクズな社長
129: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 18:52:40 ID:6FHRRcd+
>>102は偽善者なんじゃないのか(´・ω・`)。
132: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 19:02:25 ID:HlKcARU5
>>102はいじめにあった事無いから分かんないだけかと…
133: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/09/13(月) 19:07:46 ID:ye2jq2Zq
まあ>>102としては彼氏っていうのは
いろいろ物を買ってもらったり楽しい気分にさせてくれる
自分にとって便利な道具と思ってたわけだから
彼氏が過去どんなに悔しい思いをしたかとかは
全く気にならないんだろう
こういう人は一生誰ともわかりあえないで終わるんだろうな
自業自得だけど
引用元:https://www.2ch.sc/