861: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 09:58:39.82
昔は週に2~3回は理不尽なことでヒスっていた嫁。
子供を産んでから、ヒスが治ったぞ!!
いまではヒスをおこす頻度は年1ほど。
これくらいなら全然耐えられる!
子供を産む前までは、常に女王様だった嫁だが、
子供が産まれたことで、子供の理不尽な要求に
答えなければいけなくなり、召使の気持ちが分かったようだ。
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 10:04:39.84
そりゃまたラッキーな。。。
ホルモンバランスがいい方に変化したのかもね
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 10:54:10.66
>>861
それは極稀な例だろうね。

普通は子供からのストレスの
はけ口で更にコチラがひどい目にあう
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 19:28:26.85
>>862 >>863
本当にラッキーだった。ヒスで怒りぽかった嫁には子育ては厳しいと思っていたが
想像以上に娘の世話をよくしてる。

思えば、嫁のヒスの原因は「もっと私を相手して!」「愛して」的な要求が多かった。
嫁の「愛してるなら◯◯してくれるでしょ!」という要求が高すぎて、毎回要求に
答えられず、頻繁にキーキー泣き叫んでヒスっていた。

娘が産まれてからは、赤ちゃんだし、当然少し何かあるとすぐ泣くわけだ。
いま4歳だが、やっぱり少しでも嫌なことがあるとすぐ泣くんだ。
まずこれで、人に泣かれるという事の辛さ、人を慰める事のしんどさを学んだみたい。

あとは、「もっと愛して」の要求も、娘が嫁の事を大好きだから、常に嫁の後をひっついて
まわってる。毎日、毎日「ママ大好きの連発」。娘から愛情をたくさん貰って心が満たされてるんだろうな。
嫁も娘の愛情に答えてはいるが、娘のストレートな愛情表現連発の毎日だと、時々しんどくなるようだ。
それで、愛も重すぎると、しんどいという事を学んだらしい。

ついこの間、「昔の私は重すぎる女だったし、あなたを困らせてばかりだった。
本当に迷惑をかけてごめん」と謝罪された。

子供のお陰で嫁も成長したし、家庭が円満になった。
子は鎹というのは本当だった。
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 19:48:33.55
>>865
そういう女って結婚前から「もっと私を相手して!」「愛して」的な要求が多かった?
結婚してから変わっちゃったのだろうか
869: 865 投稿日:2012/02/24(金) 20:50:54.81
>>867
ヒスの兆候は付き合ってる時もビシバシ感じてたよ。
付き合ってる時から要求は多かったしな。
愛してるなら、私が喜ぶことや、して欲しいことを察してくれて当然的な態度だった。
少しでも意に沿わない行動をすると、怒るか泣くかしてた。

好きだったから頑張っていたんだが、結婚してからも要求はぐんぐん上がって
流石にしんどいし、やっていけないかもと思い始めた所に妊娠が発覚した。

一気に地獄から天国に。まじで奇跡。
今は良妻賢母だ。
また更年期に突入したらヒスが再発するかもしれんがな。
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 20:45:36.79
>>865
すげぇ奇跡w
いや、奇跡だから凄いのか?w
とにかく家族で幸せにな
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(金) 19:33:37.43
なんだその奇跡。

今後の子供の人生に幸あれ。
引用元:https://www.2ch.sc/