297: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 10:13:58 ID:VJQLO/kC
幼稚園児の息子がいます。
息子のクラスに下肢に障害がある子がいます。
その障害のせいで歩き方が独特なのですが
ある1人の男の子がゲラゲラ笑いながらその
歩き方をまねして後からついて歩きます。
その子が嫌がって走って逃げると走り方も
まねして執拗に追いかけまわします。
もちろん先生も注意しますがその場だけ
謝ってまた繰り返します。
お母さんは見ていても注意しません。
先日おむかえの時にある姉御肌のお母さんが
また真似して追いかけまわしているのを
見てその子のお母さんにやめさせるよう
忠告しました。
するとそのお母さんは「しょうがないじゃん。
障害があってそういうおもしろい歩き方なのは
事実でしょ?
あの子はこれからもたぶん同じようなこと
何度もあると思うよ。その度に傷ついていたら
生きていけないよ。
あの歩き方をネタにするくらいの図太さがないと。
だから今から精神をきたえてあげないとって思って
わざとほっといてるの。私なりの優しさなんだけどな。」

と言ってのけました。
唖然として誰も何も言えませんでした。
298: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 10:21:35 ID:Hmb0/YpT
>>297
信じられない!この時期の子供ってマネ好きが多いですが
本人が嫌がっているのに親までが同調してるなんて…。
先生ももっと強く怒って欲しい。
マネッ子が小学生になった時が恐ろしい。
でも、きちんと注意できるママがいたのは救いかも。
302: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 11:10:23 ID:w/DOfS3v
>>297
そのお母さんはおかしいよ。
だけど言っている事は事実。
でも普通は人前では言わない。
そして真似している子は、その場にいる周り(先生、友達)の人が、それを良い事だと思っている事に気が付かないのなら
多分どこかがおかしい。
306: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 11:26:05 ID:GI+oos4E
>>297の真似っ子母のような人には、何を言っても無駄。
子供も同様。
自分の子供には真似っ子親子のような
「歪んだ自己弁護」をするような人間にならないように、言い聞かせて
自分も反面教師にしていくしかないと思う。

>だから今から精神をきたえてあげないとって思って
>わざとほっといてるの。私なりの優しさなんだけどな。
公の場で騒ぐ子を注意されて
「子供なんだから仕方がない」と開き直る馬鹿親と同じだよね。
307: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 11:27:49 ID:O8LITx4s
>>297
母子ともども膝を砕いてやりたいね。
308: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 11:29:15 ID:fbvNWGKv
>>297
「鍛えてあげないと」って余計なお世話だよね。
他人の子を鍛えるんじゃなくて、我が子の思いやりの心を育てるべきなのにね。

今度その場を見たら、親の目の前でもきつく叱っていいんじゃない?
何か言われたら「私はこういうイジメ見ていられない。あなたが出来ないから
私があなたの子を鍛えてあげてるだけだよ?」って言えばいい。
大人が許す場面を見ているその他の子にも、充分悪影響だし。
316: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 13:28:56 ID:QQN6IxYZ
>>297
親が注意しないんだったら、他の人が注意してもいいんじゃない?
親戚とか近所に恐いおじいさんいませんか?
そういう人を連れてきてカミナリを落としてもらうといい
328: 名無しの心子知らず 2007/11/10(土) 02:57:36 ID:8dSIolC0
>>297
真似っ子のお母さんには百歩譲って、やめさせるのは障害のある子のためじゃなく
「そういう事を真似するあなたの子供」が他から見て、いかにも頭が悪くて
空気の読めない、社会性も知性も皆無のバカに見えるからだよ、って言ってやってもダメかな?
329: 名無しの心子知らず 2007/11/10(土) 09:20:22 ID:7iv21HtN
>>328
「そんなことする子はモテないぞ」でいいと思う
299: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 10:34:14 ID:lrybNcG+
まぁそんな子はこの先同じような事何度もあるだろうし、
馬鹿キャラをネタにするしか生き方ないんじゃないの?
叱られて陰口言われて仲間はずれにされてもその度に傷ついていたら生きていけないから
今から皆さんで鍛えて差し上げたら?

あ、もちろん真似男とその親の事。
311: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 11:59:48 ID:BoCvhIQ3
園のちいさなお友だちが、そんな世間のダークな部分を
ひきうけることは無い。
友だちには、思いやりの心で接する。
そっちのほうが、小さい子には全く正しい道だ。

「あら、損な役回りをやってるのね~周りの子に嫌われたり、
ひどい子って非難されるのを覚悟の上で?頭が下がるわ。」ぐらい
あてこすってやりたい。
314: 名無しの心子知らず 2007/11/09(金) 12:25:36 ID:AyI5Zx90
>>311
そのあてこすり華麗だわ。万が一の時にはお借りします。
引用元:https://www.2ch.sc/