17: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 17:30:11.46 ID:OOkhPqzS
とうとう一歳半健診だ
行きたくない
一歳半後半になってやっと喃語が出たレベルで遅れてる
友人の「うちはママとおしいいくらいしか言えなくて」が羨ましくて仕方ない
ママさえ出ない
絵本も本人が求めるだけ嫌がらずに読んでるし毎日たくさん話しかけたり質問してみたり苦手な支援センターに行ってみたり色々頑張ってるけど何も成果が出せなかった
実母からも義母からも私の接し方が悪いって言われて一歳半健診でも同じように言われたらどうしようってずっと考えてる
歩き始めたら言葉も出るよって言われたけど喃語が出たのも歩き始めて半年経ってから
憂鬱だ
22: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 19:02:48.31 ID:LY5gQHwn
>>17
まだその時期じゃ何もわからないし、不安になりすぎないほうがいいよ
と言われて出来ないかもだけど
うちも長女は言葉も歩くのも遅くて一歳半引っ掛かったけど、小学生の今は運動も勉強も学年でできる方で担任や学年主任から誉めちぎられて誰の子?って感じになってるよ
幼児期の数ヵ月の差なんて、大きくなったら意味ないよ
24: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 19:43:11.80 ID:XrxfruNP
>>17
お疲れ様、毎日頑張ってるんだね
検診はテストじゃないから、もし気になってるなら、そして気持ちが向く相手なら親世代に責められていることも含め不安な気持ちを吐き出してもいいと思う
うちの上の子は一歳半でも歩かず、最初の1歩は1歳8ヶ月だったから検診時は歩くそぶりもなかった(8歳の今は普通に歩く、上の人みたいに今はメッチャ足速いとかじゃなく普通だけどw)
私はあまり気にしないタイプだったけど、それでもやっぱり「もっと練習させろ、親の関わりのせいだ」とか言われたら嫌だなーって気持ちはあったよ
もしそう言われたら大袈裟に泣き叫んで大事にしてやろーっと思って臨んだらアッサリだった
「お母さん気にしてる?してなければ2歳の誕生日に全く同じ状態なら相談してね」で終わりだったよ
変な奴はいるから絶対無いとは言えないけど、変な奴に当たらないといいね
25: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 20:37:34.89 ID:VldDPBVZ
>>17
うち2歳2ヶ月男児でこの先どう育つかはわからないけど、パパママと喋り出したのは一歳半健診の後でピーマンとか言うようになったのはつい最近
最近になってやっと真似して色んな単語を言おうとしてるのを感じる
一歳半健診の時に多少は心配はしていたけど、おもちゃを渡してとかベビーサインの「もっと」とか、意思疎通はできていたから遅いだけだろうなと思ってそこまで気にしてなかった
歩き始めたのは1歳2ヶ月で遅めだけど歩き出したら転ばずスタスタで、慎重な性格だからつかまり立ちしながら様子伺ってたんだなと思ったよ
幼児期の数ヶ月は将来的には大したことないと思う
26: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 20:39:50.46 ID:XAp/WI5q
>>17
うちの子たち2人とも、1歳半の時点で発語一切なかったよ。上の子は2歳の誕生日迎えたその日を境に、ものすごい勢いで話し出した。下の子は多少上の子より遅くて、2歳3ヶ月あたりこらちょいちょい話し出したよ。
私も毎日何時間も絵本読んだり、話しかけたり、テレビ観てるときも常に話しかけてってやったけど発語遅かった。
慎重な性格の子はどうしても発語遅いみたいだよ。
お母さんの接し方が悪いから発語が遅いんでなくて、その子の個性だよ。じゃなきゃ朝からずっと明石家さんま並みに話が続けないと発語しないことになるわ…
ちなみに1歳半健診でうちの子2人とも引っかかりはしたけど、1歳半で発語ないのは珍しいことでないので2歳の誕生日まで様子見しましょうと言われただけだったよ
27: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 20:49:45.37 ID:wyDbTji3
>>17
そういうの生まれつきだから気にすんな
36: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 22:06:40.76 ID:GJsgXQPD
>>17
うちは1歳半検診の時喃語のみ、指差し全滅、積み木重ねかろうじて2個
周りが気になってソワソワみたいな感じだったけど
何も言われなかったよー
すべり台一人で滑ったり階段を左右の足を交互にして降りようとしたりするから
運動系に全振りしてる育ち方なんだろうと思ってる
38: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 22:13:38.25 ID:OOkhPqzS
>>17です
たくさんレスありがとうございます
実母も義母も家が近くて会うたびに「まだ話さないなんてあなたの接し方が悪いからだ」「今の時期ママくらい出るはずだ」ってずっと言われ続けてて実際周りの子もママだったりわんわんだったり何かしら出てるのもあって1ヶ月健診の日程が分かってから毎日泣いてました
たくさん優しい言葉をかけてもらって少し元気が出ました
吐き出して明日頑張ろうって思ってたけど違う形で元気付けてもらえて嬉しかったです!
意思疎通は「あ!」しか言わないわりに色んなジェスチャーで教えてくれて困ったことがほとんどないくらいなのであまり気にしすぎず行ってきます!
45: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 23:01:44.81 ID:XAp/WI5q
>>38
発語がなくても意思の疎通がとれているのら、要観察とか言われるかもしれないけど問題ないと思うよー。
義母や実母が育児してたのなんてはるか昔のことなんだからなんもあてにならないよ。気にしない気にしない。
48: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 23:16:46.62 ID:P6YgJIjQ
>>38
ウチの子供達、兄弟揃って1歳9か月まで「あっ!」ですべての用事済ませてたよ。
健診で何か言われたことも無いし今はベラベラよく喋るし至って健やかに成長中だよ。(ちなみに現在中2と小4)
2歳2か月頃からようやく日本語らしくなって来たと育児日記に書いてあったからまだまだこれからだよー
65: 名無しの心子知らず 2018/12/13(木) 07:15:50.10 ID:krXAgzIk
>>38
お疲れ様ー
亀だけどうちの上の子は話し始めたの1歳7ヶ月だったよー
マジで発語0で一歳半検診行ったけど指さしチェックとか本人の反応とか模倣の有無確認されて「そのうち話すっしょ!終了!」で帰されたよw
今は「え…頼むから少しサイレントに…」ってレベルで喋り続ける3歳女児だよ…
40: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 22:23:47.67 ID:Dm0SamFx
>>38
お母さんがよく観察していて言いたいこと理解してあげてるから話す必要ないのかもね
優しくて気が付くお母さんの子は言葉遅いの割とあるあるだと思うよ
49: 名無しの心子知らず 2018/12/12(水) 23:19:57.83 ID:0CHgNmCb
>>40
友達(男)が、三歳くらいまで意図的に喋らなかったって言ってたのを思い出したわ
お母さんが優しくてよく気のつく人で、更におばあちゃんまでいたから別に喋る必要性を感じてなかったって
弟が産まれてきて、あかーーーん!てなって急に意思表示大事って思ったらしい
60: 名無しの心子知らず 2018/12/13(木) 06:08:23.94 ID:53Qoomfy
>>40
横だけど、優しくて気がつくお母さんのかは言葉遅いのあるあるって言葉に救われた
61: 名無しの心子知らず 2018/12/13(木) 06:17:55.42 ID:7qYGLATE
自分が「優しくて気がつくお母さん」と自称しちゃうのか
63: 名無しの心子知らず 2018/12/13(木) 06:34:27.82 ID:53Qoomfy
>>61
自称したいわけじゃないw
家族や友人にはキツイ性格だと思われていて、子どもとの接し方はかなり気をつけてるつもりだけど子どもにとってもキツイのかな?と不安になることも多かった
それが子どもにとっては優しく見えているかもと少し嬉しくなっただけです
64: 名無しの心子知らず 2018/12/13(木) 07:13:00.60 ID:jgXBNxKN
「赤ちゃんのころよく泣く子はやさしい子になる」みたいなのと一緒で
言葉が出るのが遅い子の親へのただの慰めだと思う
67: 名無しの心子知らず 2018/12/13(木) 07:18:08.52 ID:hsSY4JlC
>>64
そうだよね。でもああいう言葉で救われる人もいるから捨てたもんじゃないのかもね
引用元:https://www.2ch.sc/