372: 2014/05/24(土) 11:26:54.26 0
兄はキャンプで自分の子@3歳が川に流されたとき
ブーツを脱いで携帯を置いて…ズボンも脱ぐ??って間に
嫁さんが着衣のままザブザブ川に入って子供を救ってくれたらしい
しばらくネタにしては叱られて平謝りしてたけど
よく離婚されなかったもんだわ

381: 2014/05/24(土) 11:28:06.21 0
兄嫁さんかっこいい
378: 2014/05/24(土) 11:27:53.92 0
ブーツと携帯とズボン以下の我が子w
379: 2014/05/24(土) 11:27:54.17 0
でも着衣のままも危ないのよね 
ある程度経験があれば、いけるかどうか判断がつくかもしれないけれど
390: 2014/05/24(土) 11:29:09.77 0
>>379 
だよね 
兄嫁さんも一緒にあぼんだったかもしれない 
運が良かったんだよ
383: 2014/05/24(土) 11:28:28.42 0
ハラハラするわね
384: 2014/05/24(土) 11:28:32.60 0
兄は間違ってはないよ。授業でそうにしろと教わったわ
408: 2014/05/24(土) 11:30:37.24 0
>>384 
正しい行動を取っただけだから、子どもに何かあってもボクの責任ではないわけねw
425: 2014/05/24(土) 11:32:40.93 0
>>408 
はい?意味わかんねー
392: 2014/05/24(土) 11:29:18.57 0
>>372 
ケータイと財布と上着と靴は置いてあとは飛び込んでほしいよね
395: 2014/05/24(土) 11:29:23.85 0
着衣のままは危険よ。運がよかったのね。
397: 2014/05/24(土) 11:29:33.93 0
さっと脱げるものは脱いだほうがいい 
服は水吸うと重くなるし
416: 2014/05/24(土) 11:31:17.81 0
まずは子供から目を離すなよ
422: 2014/05/24(土) 11:32:00.29 0
>>416 
そこそこ
434: 2014/05/24(土) 11:33:22.04 0
でも一瞬の隙ってできちゃう気がする 
人が大人になれるのは、大人の保護があるからだけど、 
保護しきれない部分での運も大きいんじゃないかな
429: 2014/05/24(土) 11:33:02.25 0
でも水の事故って毎年起こるから、婆たちも気をつけてね
400: 2014/05/24(土) 11:29:43.31 0
小学校で着衣水泳があるんだけど 
最近はいろいろやるのね 
ペットボトルを持参するといいの
411: 2014/05/24(土) 11:31:03.67 0
着衣水泳と救急救命は 
受けようと思って受けないまま十何年な講習だ
428: 2014/05/24(土) 11:32:55.51 0
婆は去年も今年も救急救命の講座をうけにいくのよ 
PTAで必須なの
427: 2014/05/24(土) 11:32:45.28 0
着衣水泳の授業で溺れて救急車で運ばれたのは私です 
それから泳げません
451: 2014/05/24(土) 11:35:16.92 0
生き残るってほんのちょっとの差なのよね
454: 2014/05/24(土) 11:35:33.39 0
うん、練習でも難易度高そう
440: 2014/05/24(土) 11:34:00.94 0
そもそも川の中に子供入れるなよ
444: 2014/05/24(土) 11:34:15.45 0
>>440 
えええ
447: 2014/05/24(土) 11:35:02.82 0
>>444 
3歳はちょっとねえ
470: 2014/05/24(土) 11:36:49.91 0
子供って水好きだからなぁ
449: 2014/05/24(土) 11:35:08.08 0
河原にいた時に一瞬の隙を突いて川に入ったんだと思って読んでた
466: 2014/05/24(土) 11:36:38.00 0
>>449 
幼児から目をはなしてはいけない
481: 2014/05/24(土) 11:38:01.77 0
>>466 
子供がいないから思うのかもしれないけど、 
100%常に目を離さずいるのって不可能だと思う 
自分も小さい頃迷子になったことあるし 
やっぱり大人がどれほど気を付けても運も大きいと思う
497: 2014/05/24(土) 11:40:09.84 0
>>481 
大人もずっと集中力がある訳じゃないしね 
たまたま気を抜いたときにたまたま運悪く流されたとかね 
事故ってそうやって起きると思ってる
471: 2014/05/24(土) 11:36:54.29 0
子供の頃によく川で水遊びしたけど 
川といっても足首に浸かるまでの小さな川 
大きな川は行っちゃいけないと厳命されてたわ懐かしい
483: 2014/05/24(土) 11:38:14.25 0
浅くて大丈夫なとこでもコケたら溺れるしね
504: 2014/05/24(土) 11:41:11.15 0
子供の膝の高さまでの水があれば、子供は溺れる事が出来る、と 
専門家が言ってたわ
508: 2014/05/24(土) 11:41:55.48 0
幼稚園だったから20cmくらいの深さのプールで 
亡くなってしまった子がいたわね
505: 2014/05/24(土) 11:41:23.85 0
川で三歳児が流されるのは運とか関係ないだろ 
親の責任以外になにがあるんだ…
536: 2014/05/24(土) 11:46:16.26 0
まあうちは川に遊びにいったりしないけど 
運もあるんじゃないのー 
どうせ他人の子が死んだって痛くもかゆくもない人が 
一番ショックを受けてるはずの親を叩くって残酷よ
引用元:https://www.2ch.sc/