268: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 18:14:11.67 ID:wK5B4iqF
彼女と結婚考えてるんだが辞めさせたいことがあるからアドバイス欲しい

2年付き合ってるんだけど彼女が半年に1~2回は部長にお菓子とか贈り物をしてる。初めは不倫してるのかと思って疑ってたんだけど話を聴くと
彼女が20代前半の頃父親が借金残して蒸発したことがあって母親も心労で倒れたから彼女が借金返済してたらしいんだけどかなり貧乏生活だったみたいでもやししか食べれないみたいな時期があったらしい
その時に部長が「食べないと死ぬぞ!」って言ってよく昼飯やら晩ご飯連れて行ってくれてたのをすごく感謝してて
生活が安定してる今お返しにずっと贈り物をしてる

一緒に旅行行ったりすると同僚へのお土産以外に部長用のお土産も絶対買うし(お菓子以外にも箸置きとかいろいろ、いらないだろって思う)
それに部長は去年定年退職したのに未だに送ってるんだよね…
子供産んだら働けなくなるのにその間どうすんの?って聞くと「自分の貯金から出すし長い間専業主婦でいるつもりないよ」って屁理屈言ってくる

結婚したら彼女の収入も夫婦の共有財産なのに見知らぬおっさんにお金使われてると思うとムカムカするから辞めさせたい
269: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 18:31:28.35 ID:F3p/96TP
>>268
彼女にとっては恩人なんだろうし、お礼の品もそんな高価じゃなさそうだし別にいいと思うけど
譲歩して「部長もたびたび贈られても困るだろう」とか言ってせめて一年に一、ニ回に減らすよう言うか、部長の誕生日だけ贈るように言うくらいじゃないかな

その前に、ほんとに結婚するかどうか一度しっかり話し合ったほうが良いんじゃないの?
お前は専業になってほしいみたいだけど、彼女は完全専業にはなるつもり無いみたいじゃん
子どもが出来た以降のことまでちゃんと話し合わないとつまづきそう
270: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 18:54:51.65 ID:9BEU9iUw
>>268
意味わからん
お前がおかしいだろそれ
彼女からしたら部長は恩人なんだから恩返しってことでよくね?
もしかしたら部長の方は気にしないでくれって言っていても彼女がどうしてもって贈ってる可能性もある

飯食うに困ってて部長が助けてくれなかったら体調崩したりでいまお前と付き合っていなかった可能性も考えろよ

夫婦でもお互いに小遣いの範囲内から出す形ならお前にとやかく言われる筋合いはなくね?
例えるならお前が部下に飯奢ったり同僚にコーヒー奢るのとなにか変わるのか?
272: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 18:59:58.85 ID:9BEU9iUw
>>268
お前は恵まれた環境で育って親と衣食住が揃ってるのが当然で生きてきたから彼女の辛さを理解できないんだよ
人間は家庭問題や生死に関わるような苦悩を抱えた時に助けてくれた人は神様と言っても過言じゃないんだぞ

それでも納得いかないなら彼女に言えばいいやろ?「部長に贈り物を続けるなら結婚しない」って
それで彼女が折れるかお前が見限られるか賭けてみたら?おそらくお前みたいな薄っぺらい人間に愛想尽かすだろうけどな
273: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 19:16:09.75 ID:Vy/kuMX+
>>268
その時部長が支えてくれたからこそ今の彼女に出会えたんだろ?
部長が助けてくれなかったら彼女と会うことすらできなかったんだと考えて、お前も一緒に感謝の気持ちを持てるのがベストなんだけどな

あとさ、仮にその部長が女性だったとか近所のオバチャンだったらお前そこまでイライラしたか?
男としての器の差を勝手に意識して勝手にイラついてるだけじゃねぇの
275: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 19:27:09.14 ID:9BEU9iUw
器の小さい男になに言っても無駄だろうな
こいつは義理とか人情って価値観が欠落してる糞野郎だからどうせ結婚しても近所付き合いとか親戚付き合いなんか金と時間の無駄って言いそう
274: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 19:26:08.79 ID:L34aN8SO
>>268
うーん、結婚自体やめたら?
部長さんもよくそんなのずっと受け取れるよね。
普通は数回もらったらもういいよって言うだろうに。
ハッキリいってよくわからない関係としか思えない。
それとも最初からその後20年は贈れとか契約してんの?
退職後、1~2回ならともかく家の人もなんか不審じゃないのかなあ。
だったら退職時にお祝い兼お返しの席でも設けておしまいにしたら良かったのに。
ちょっと納得できない気持ちはよくわかる。
お金なら借りたお金+お礼を返して終わりに出来たのに、物なんかでもらうからこうなったのかもね。
276: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 19:32:18.08 ID:9BEU9iUw
>>274
人付き合いって頂いたものと同額を返したらお仕舞いじゃないだろう
飯代はもちろんだが、精神的に辛い時に善意で支えてくれた人の優しさは金額じゃないよ

恩人に年に数回そこまで高額じゃない贈り物をするくらいでガタガタ言う男がおかしい
他人から受けた恩は一生忘れてはいけない
277: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/14(木) 19:46:49.16 ID:ZuMpLNG+
>>268
こんなケツの穴の小さい男もいるんだなー
恩人に一生恩返しをし続ける女性って、誠実で義理堅く、信用できる人なのに
お前のような目先の損得に右往左往するセコケチには勿体ない
299: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 00:00:41.77 ID:jy2hX/un
>>268だけどみんな自分の奥さんが無駄遣いしてても許すわけ?金持ちなんだね

贈り物以外にも不満はある
彼女が「ガリガリでしょww」って貧乏時代の38キロぐらいの写真見せてきたけど正直俺からしたらスタイルよかったんだよね
今の体重聞いたら52キロとかで14キロも太ってるし身長158センチなのに太りすぎじゃない?
それもこれも部長がグルメで色々な店連れ回したから彼女もいっぱい食べるようになったみたい
それに50代のおっさんが20代前半の女の子を連れ回すって絶対下心あったと思うし気持ち悪いよ
彼女は部長の奥さんとも交流あるみたいで部長の家族分多めに買ったりするのもどうなの?
父親は蒸発して母親は死んだからって他の家族にとり入ろうとしてるように見える、新しい家族になるのは俺なのに
302: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 00:07:25.05 ID:R9VpGn6S
>>299
あなたにとっては無駄遣い
彼女にとっては恩返し
それ以外も含めて価値観の決定的な違いだね
実際あなたより恩人とその家族の方が大事なんでしょ
はやく別れてあげな
まぁ近いうちに捨てられると思うけど
301: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 00:06:10.89 ID:jy2hX/un
あと部長がいなかったら今の彼女はいないって言ってるやついるけど人間そんなに食べなくても死なないからねww俺は普通に何日か食べなくても大丈夫だし
307: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 07:17:15.26 ID:sUfGRfwI
>>299-300
部長の奥さんとも交流があるならなおさら部長に変な下心は無かっただろw
部長も奥さんもいい人なんだよ
飯食わなくても大丈夫なら彼女の気持ちが理解できるまで飯食うなよww
308: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 08:10:44.44 ID:0879O6RP
>>299
158cm52㎏がデブで嫌だというなら別れろよ
38㎏なんて動けるギリギリの体重だぞ
結婚したら飯も食わさずに月1万円で食費も生活小物(トイペや洗剤など)も賄えって言いそうだ
で標準体重の嫁に『デブデブしやがって』とか言ってモラハラするんだろ
ヤメロヤメロ 結婚なんかやめちまえ
お前は結婚向きじゃない
っていうか彼女逃げて―――――!
っていうかコイツ追い出せーーーーーーー!
309: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 08:22:06.96 ID:37WlCR5J
38キロって寝たきりのおばあちゃんレベル
こないだ158センチで40キロのアイドルが医者に「もっと太らないと妊娠出産困難」って注意されたニュースが出ていたのにな
38キロが良いなら人間じゃなくて人形や二次元を愛すればいいよ
310: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 08:58:14.81 ID:l+y+o/CN
お世話になった仲人や上司に贈るお歳暮は一生贈るつもりで…って言葉あったような
虚礼廃止の風潮が広まりつつあるとはいえ結婚して家庭を持ったら人付き合いは増えるし冠婚葬祭などの交際費も増えるのは当たり前
それも無駄、浪費っていうなら一切を没交渉にして友人の結婚式にさえ行けない、甥や姪にお年玉もやらないケチケチ独身貫けよ
家庭を持つならカネがかかるのは当たり前だし大人の男としての責任も増える
デメリットがー、カネ食い虫がー、とか懐痛むことしか考えられないなら結婚なんかするなよ
315: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 12:19:17.68 ID:+xhdQxpK
>>310
ほんこれ、家庭を持って子供がいたら町内会に子供会、PTAやら子供が学童に行くなら父母会、サッカーなんかの習い事をするなら他の父母との交流・・・
必要以上に深く接することはなくてもなにかと金や時間と気遣いは必要だし万が一、子供がなにかやらかしたら菓子折り持って謝りに行ったり
そういうのがすべて無駄でやりたくないなら独身のままでいろよ
誰からも必要以上に干渉されないし金も全部自由に使えるぞ
311: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 10:17:08.21 ID:pHNTR0Rt
自分より部長さんの方が大事なのか-!って嫉妬もありそうだ
家族になるのは俺なのに~のくだりとか
あのね、大切な人にも色々種類があるの。それぞれの感情は切り分けたり減るもんじゃないの
恋人として夫して父親として兄として弟として息子として友達として恩人として
全てにおいて俺が彼女の一番じゃないとおかしいだろ!?なんてキモいよ
316: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 14:34:45.20 ID:gwcZB7Ru
38キロはちょっと痩せすぎかなって思うけどだいたい158センチだと40キロ前半ぐらいの体重が俺の理想
写真を見たときも「この貧乏時代のほうが脚も腕も細くてモデルみたいじゃん」って言ったら「今ほんと太ったからねww頑張って痩せるわ!」って言ってたし彼女もデブなの自覚してるよ

昨日少し彼女と話しあったけど「あなたがこの前美味しいって言ってほとんど食べた柿とりんごも部長が送ってくれたものだよ、
私がいないときに勝手に食べてたお菓子も部長の奥さんが神戸で買ってきてくれた有名なお菓子だったのに…感謝することはあってもお返しするなってあなたが文句言うのはおかしいでしょ」と逆ギレされた
そもそも俺は彼女が買ってきたやつだと思ってたしお菓子なんかどこでも売ってるんだから神戸だろうがどこでも味はだいたい一緒だと思う
ただ彼女は贈り物辞めるつもりがないから交換条件で「俺の家族にも同じ分だけの贈り物をすること」って言ったら意味わかんないだとさ…

部長のことといい、専業主婦になれば?って言ってるのに「働かないと何かあったとき不安だよ」と言って頑なに専業主婦になろうとしないし
母親に愚痴ったら「昔貧乏だったことがトラウマになってるんじゃない?カウンセリング連れて行ってあげなよ」って言われたから
年明けにでも連れて行こうと思うよ
317: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 14:38:13.85 ID:0879O6RP
>>316
いや、別れてやれよ
お前なんかと一緒になったら彼女鬱になるぞ
彼女がいきなり何の脈絡も無しに橋から飛び降り自殺してもいいのか?
お前は人を幸せにしてやることはできないやつだから結婚するな
318: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 15:10:15.82 ID:gwcZB7Ru
>>317
なんでww
彼女は俺にベタ惚れだしアラサーだから俺と別れたらもう次がないんじゃない?
早く子供欲しいって言ってるしね
321: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 17:46:55.31 ID:p250V4Ew
>>316
針がでかすぎてなんて言ったらいいのか・・・・

もし本当なら別れた方がいい。価値観が違いすぎる
322: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 17:48:39.05 ID:kPakgV3J
まぁ釣りだろうな
これで釣りじゃなかったら>>316親子が池沼レベルにやばい
部長夫婦からもそうやって頂き物を貰ってるんならお互いに贈り合えるいい関係じゃん
ぜんぜん一方的な恩返しじゃないし、金銭的な話としてもあげた分もらうみたいな形なら損してないじゃんw
果物やお菓子をうまいうまい言いながら食ってたお前がどの口で言えるんだ?
お前がカウンセリング行ってこいハゲ
あとおまえの母親も非常識だからな

いまのご時世にお前一人の安月給で子供ができたら大学までいかせられるのか?
一流企業やメガバンクですら不祥事や人員削減って時代に専業主婦やってる場合じゃないんだよ
325: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/15(金) 18:57:05.19 ID:Lq0lCYaW
真のモラハラってのは自分が正しいとまったく疑ってない奴だ。
なんで俺の思う通りにしないの?するのが世界の道理だよってのが究極系。
普通は自分の価値観とズレてても、それもありかなとか考えるが
そういう過程が思考に一切ないんだよ。

親からして同じだし正直カウンセリングとかって問題じゃなく、教育で受け継がれちゃった
基地外発想だから、もうどうしようもないだろう。
多分ここで何言っても、俺たちがおかしくて自分は一切間違ってない賛同意見はどこだってなるだけ。
引用元:https://www.2ch.sc/