
545: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/04/03(金)10:31:28 ID:Lt.4q.L1
年に数回行っていた洋食屋があった
忘れた頃に食べたくなるような店だった
半年ほど改装工事をしてバリアフリー化、盲導犬同伴化の店になった
私は子供の頃に放し飼いの犬に襲われてから犬が大嫌いなので盲導犬可と聞いてショックだった
盲導犬可の店が増えるのは仕方ないが自分の生活範囲が奪われるようでモヤッとしている
もうあの店であの味が味わえないのが残念
忘れた頃に食べたくなるような店だった
半年ほど改装工事をしてバリアフリー化、盲導犬同伴化の店になった
私は子供の頃に放し飼いの犬に襲われてから犬が大嫌いなので盲導犬可と聞いてショックだった
盲導犬可の店が増えるのは仕方ないが自分の生活範囲が奪われるようでモヤッとしている
もうあの店であの味が味わえないのが残念
546: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/04/03(金)13:23:20 ID:LJ.ym.L2
>>545
盲導犬はオーナーの「目」としての存在であって、一般的な飼い犬とは全く違うけどな
街中で見かける盲導犬は「任務中」だから、
545がもし店の中で出くわしても、食事中のオーナーのすぐ足元でひたすら静かに伏せて待機しているだけで、
他の人には絶対寄って行かないし吠えもしない
それだけ厳しく訓練され試験もパスした優秀な犬だから、
545に危害が加わることは100%無い
まあ、それでも理屈抜きに「大嫌い」で受け付けないならしゃーないな
盲導犬はオーナーの「目」としての存在であって、一般的な飼い犬とは全く違うけどな
街中で見かける盲導犬は「任務中」だから、
545がもし店の中で出くわしても、食事中のオーナーのすぐ足元でひたすら静かに伏せて待機しているだけで、
他の人には絶対寄って行かないし吠えもしない
それだけ厳しく訓練され試験もパスした優秀な犬だから、
545に危害が加わることは100%無い
まあ、それでも理屈抜きに「大嫌い」で受け付けないならしゃーないな
547: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/04/03(金)13:36:00 ID:8S.gq.L1
犬だめな人は、大の大人の男性でも猫でガクガクしてたからな
犬としか聞いてなかったから猫は大丈夫かと思ってた。
犬としか聞いてなかったから猫は大丈夫かと思ってた。
550: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/04/03(金)14:27:45 ID:K3.4q.L1
551: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/04/03(金)14:54:06 ID:LJ.ym.L2
553: 名無しさん@おーぷん 20/04/03(金)15:20:06 ID:Jo.sf.L6
552: 名無しさん@おーぷん 20/04/03(金)15:17:51 ID:YM.4q.L1
トラウマレベルの犬嫌いな人が、盲目になったら盲導犬ナシで生活するのかな?
554: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/04/03(金)15:23:55 ID:LJ.ym.L2
引用元:https://www.2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (5)
お店の雰囲気込みで行きたくなる店だろうけど、テイクアウトなら料理だけでも味わえる
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
散歩しているのは対角線に逃げるし小型犬さえ無理になった
盲導犬てそこまで頻繁に見かけないから普通に過ごしていても大丈夫だと思うけどね
頭の良い子だろうし介助犬や盲導犬なら全然問題ないよ(実際遭遇した場合パニックになるかもしれないけどw)
matomediy
が
しました
コメントする