
274: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:a3lJv7jU
私も愚痴・・・。
昨日スーパーの中にあるケーキ店でプリンを買った。
全国チェーンの有名なケーキ店で、お客さんがケース前に結構いて
私の順番になって注文を聞かれたので
「こちらの小さい方のプリンを4つ下さい」って言った。
プリンは大きいのと小さいのがあったから。
そしたらケースの向こう側にいた店員の女の子が
「安い方のプリンを4つですね」と言った。
ちょっとカチンときたけど「はい、小さい方ね」と言ったら
「安い方ですね」と再度言ってきた。
回りにお客さんが居る中で“安い方”と強調されて
イラッとくるのも大人げないかも知れないけど
ちょうどそこに店長とネームに書いた男性が戻ってきたので
「ちょっといいですか?」と声を掛けた。
店員がプリンを箱に詰めている間に
今さっきの対応について「失礼ではないのか」と軽く苦情を言った。
そうしたところ「申し訳ございません」と頭を下げつつ
「私に免じて許してもらえませんか」と言われた。
それはちょっと違うんじゃないの?と思ったけど
回りにお客さんもいたし、クレーマーみたいに思われるのが怖くなって
「もういらないです」と言って帰ってきた。
厳しい言い方かも知れないけど、こういう場合ってまず当の店員を呼び寄せて
謝らせるのが筋なんじゃないの?
それとも「小さい方」と指定したのを「安い方」と言われたぐらいで
文句を言う私の方が神経質だった?
帰り道、自分の中で自問自答しても答えが出なくて
夫に愚痴ったら「それぐらいのことでプリプリすんな」って一蹴された。
なんかもう色んな意味で落ち込んだ。
昨日スーパーの中にあるケーキ店でプリンを買った。
全国チェーンの有名なケーキ店で、お客さんがケース前に結構いて
私の順番になって注文を聞かれたので
「こちらの小さい方のプリンを4つ下さい」って言った。
プリンは大きいのと小さいのがあったから。
そしたらケースの向こう側にいた店員の女の子が
「安い方のプリンを4つですね」と言った。
ちょっとカチンときたけど「はい、小さい方ね」と言ったら
「安い方ですね」と再度言ってきた。
回りにお客さんが居る中で“安い方”と強調されて
イラッとくるのも大人げないかも知れないけど
ちょうどそこに店長とネームに書いた男性が戻ってきたので
「ちょっといいですか?」と声を掛けた。
店員がプリンを箱に詰めている間に
今さっきの対応について「失礼ではないのか」と軽く苦情を言った。
そうしたところ「申し訳ございません」と頭を下げつつ
「私に免じて許してもらえませんか」と言われた。
それはちょっと違うんじゃないの?と思ったけど
回りにお客さんもいたし、クレーマーみたいに思われるのが怖くなって
「もういらないです」と言って帰ってきた。
厳しい言い方かも知れないけど、こういう場合ってまず当の店員を呼び寄せて
謝らせるのが筋なんじゃないの?
それとも「小さい方」と指定したのを「安い方」と言われたぐらいで
文句を言う私の方が神経質だった?
帰り道、自分の中で自問自答しても答えが出なくて
夫に愚痴ったら「それぐらいのことでプリプリすんな」って一蹴された。
なんかもう色んな意味で落ち込んだ。
275: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qDgBjQQI
>>274
店員が「安い方の」なんて言うの聞いたことない
しかも店長が「私に免じて」ってバカ丸出し
特に店長が馬鹿
それが名前なら最初から「安いプリン」「高いプリン」と書いとけ
文句を言うかどうかはその場の雰囲気にもよるが
ムカつくのはわかる
店員が「安い方の」なんて言うの聞いたことない
しかも店長が「私に免じて」ってバカ丸出し
特に店長が馬鹿
それが名前なら最初から「安いプリン」「高いプリン」と書いとけ
文句を言うかどうかはその場の雰囲気にもよるが
ムカつくのはわかる
276: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:P9whr8J7
小さくて食べ「やすい」方って意味だろうね
277: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:a3lJv7jU
>>275
気持ち分かってくれてありがとう。
>>276
そっちかー!
気持ち分かってくれてありがとう。
>>276
そっちかー!
278: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zmXCTVsL
>>274
自分なら「包んでもらって申し訳ないんですけど、こんな不快な思いまでして食べたくないのでいりませんし、
お店にも二度と来ません。ここのプリン大好きだったんですけど残念です」ぐらいまで言うと思う
自分なら「包んでもらって申し訳ないんですけど、こんな不快な思いまでして食べたくないのでいりませんし、
お店にも二度と来ません。ここのプリン大好きだったんですけど残念です」ぐらいまで言うと思う
279: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sqKD2+Gi
ついでに友達や親戚の人にも伝えておきますので・・・て
284: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:q2EAJAn/
>>274
「安い方」より「私に免じて」がムカツクw
おまえ幼馴染か有名人か、それとも超絶イケメンかなにかかw
アホ過ぎ
「安い方」より「私に免じて」がムカツクw
おまえ幼馴染か有名人か、それとも超絶イケメンかなにかかw
アホ過ぎ
280: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:M3om7HHV
>>279
接客業やってた時先輩から
店の良い評判より悪い評判の方が早く広く伝わる
だから心して仕事しろと教えられたわ
マジでこんなことお客様から言われたら頭抱えるw
接客業やってた時先輩から
店の良い評判より悪い評判の方が早く広く伝わる
だから心して仕事しろと教えられたわ
マジでこんなことお客様から言われたら頭抱えるw
289: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ePGZSCMU
>>274
なんか笑えるわw
その定員の女の子は悪気があって言ったわけじゃないだろうよ
スーパーのケーキ屋程度なら小娘だろう
あんたが何歳なのか知らんがその位受け流してやれよ
悪いが俺もあんたの旦那と同じこと言うね
>>278もどんだけ器が小さいんだよw
引用元:https://www.2ch.sc/
なんか笑えるわw
その定員の女の子は悪気があって言ったわけじゃないだろうよ
スーパーのケーキ屋程度なら小娘だろう
あんたが何歳なのか知らんがその位受け流してやれよ
悪いが俺もあんたの旦那と同じこと言うね
>>278もどんだけ器が小さいんだよw
コメント
コメント一覧 (2)
もやもやして当たり前。
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
コメントする