475: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:13:25.49
携帯からなんだ。
読みにくいかも知れないけどよろしく。

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
嫁がキレていて話が出来ない
第三者の意見を聞きたい
◆最終的にどうしたいか
今までのように暮らしていきたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
32歳・自営業・300くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
30歳・パート・始めたばかりでわからない
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸・月9万
◆貯金額
100万くらい
◆借金額と借金の理由
開業するときに200万親に借りたが、あと1年くらいで返せる予定
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
娘がひとり・2歳
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
今月から嫁がパートを始めた。
子供を無認可保育園に預けて仕事を探していたが、なかなか決まらずに2ヶ月も無駄に高い保育料を支払った(うちの市は待機児童がすごく、求職中じゃ認可は駄目だったらしい)。
先日娘が中耳炎にかかり高熱が出たんだが、3日間パートも保育園も休んだ。
その時に「休んでる間も保育料は取られるんだろ?勿体ないな」「わざわざ仕事休む必要あるのか?」と言ったら、いきなりテーブルをバンと叩いて立ち上がり、
「本当何にも考えてないんだね」と言って部屋にこもってしまった。
その後必要最低限の会話しかない。仲直りしたいが正直自分が悪いところがわからない。
何も考えてないわけない。子供は大事だ。
俺、何が間違ってる?
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:18:29.40
>>475
えーっとまずは

> 「休んでる間も保育料は取られるんだろ?勿体ないな」
> 「わざわざ仕事休む必要あるのか?」


ここに書いたってことはこの二つは覚えてるセリフなんだろうし、この二つに
ついて、正しいと思ってる根拠とか自分の考え方とか、そういうのを説明してくれるか?
478: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:29:52.26
>>476
実際勿体なくないか?
高い金出す上に仕事休んだら二重に損じゃん
その二つは特に思ったことだから覚えてる
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:23:40.87
>>475
「休んでる間も保育料はとられるんだろもったいない」
→今後も嫁さんがパートに出るなら、今後も継続的に保育園を利用するんだからそりゃそうだろ。
休んでる間も保育料をとられる、ではなく、今後も利用するための継続利用料と考えるのが正しいのでは。

「わざわざ仕事休む必要あるのか」
→じゃあ、その中耳炎の子供どうするんだ?嫁さんが休まずとも他に面倒見られる人がいるのか?一人で家に置いとくの?

てか、そもそも嫁さんはなんでパートに出てるの?嫁さんの希望?475の稼ぎが少ないから仕方なく?
482: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:40:06.19
>>477
継続利用料…成程、そういう考え方もあるのか
せっかく高い金払ってるんだから、行かせなきゃ損だと思って
病児保育もやってるみたいだし、仕事休むまでしなくてもいいんじゃないかと

嫁の仕事は俺の希望
嫁が前勤めてた会社は結構ブラックで、産休育休とらせてもらえそうにないしあんな会社と争うのも嫌だと言って辞めてしまった
俺が専業主婦嫌いだからさっさと働いてほしかったんだ
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:37:41.43
>>478
ということは、保育料を無駄にしないためにとりあえず保育所をやめるか、
子供が高熱でも嫁さんは仕事に行くか、もしくはその両方をするのが
みぞれ梨的には正解だった、ということかい?
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:37:55.47
>>478
保育園は病気の子供は預かってはくれないよ。
父親か母親しか面倒見られないなら、どっちか休むしかない。
まさか保育園児を一人で家に置いておくのか?
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:39:02.48
休んだからって学費の戻ってくる学校なんて聞いたことないし保育園でもそういうもんだろ
487: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:45:15.38
>>479、480
病児保育してるんだから、仕事しろよと思って

>>481
認可ならあんまり気にしないけど、何か無認可だと損した気分になって
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:42:08.94
>>482
子どもが病気になっても嫁を休ませたくないなら
誰が子どもの面倒を見るのがベストだと思ってるんだ?
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:43:13.20
>>482
嫁さんは何故病児保育に預けなかったんだ?
496: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:51:19.23
>>484
保育園でいいじゃん
どうしても嫌なら、俺の実家に預ければいい

>>485
病児保育やってるっていってもフロアが別れてる訳じゃなく、1つのフロアのはしっこでおとなしくさせとくだけだから嫌みたいだ
それと、まだ二歳だし嫁もパートだし、あんまり無理させたくないとも言ってた
490: みそれ梨 ◆0TLUBPkwvE 2013/05/24(金) 23:46:15.68
>>484
子供なんて一人で寝かしとけば良いじゃん。薬飲ませてれば大丈夫でしょ。
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:47:14.27
>>490
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:48:51.37
人間の心がない
親失格
499: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:53:28.22
>>490は俺じゃない
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:55:04.36
偽物と大差ねーよwww
俺じゃないって行っても気持ちは俺と同じだ何だろ?
じゃなきゃその返答はまずあり得ん
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:58:21.36
まあ熱が高かったら、大人でも一人は心細いっちゃあ心細いからなぁ。
子供なら、親にそばにいて欲しいもんだと思うよ。
親だって、目の届かない所で万一のことが起きたら、と思うと、特に母親は
そばにいたいもんだろ。
509: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/24(金) 23:59:10.29
ごめんレスが追い付かない

一人で置いとくなんてとんでもない
保育園あるんだし、俺も嫁も実家が近い
頼れるところがあるんだから使えばいいと思うんだ

育児のメインはもちろん嫁だが、少しは参加してるつもりだ
風呂は俺がほとんどだし、オムツだって小なら替える
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 23:59:51.50
すっげーいやな言い方したら金食い虫の何物でもないのに何で子供作ったんだ?
金の亡者だろ? なんでつくってんの? むしろ何で結婚した?
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:00:31.73
>>509
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーはくさいからいやだとかか
もうその時点で色々察せたわwwww
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:03:09.00
>>509
やな奴だな、お前は。少しは反省しろよ。
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:03:58.31
>>509
「こんな小さい身体で病気して辛いのに、そばにいてやれなくて辛い・悲しい
・情けない」とは思わんのだなw
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:04:38.44
よくかんがえろ。まだ幼い子どもだからな。
何かが起きたらすぐ手遅れになるんだ。
高熱だったら、親がそばにいないと一生後悔するかもしれんぞ。
嫁の判断は正しかったと思うが。

それに比べて、オマイの台詞は言うに事欠いて「金」とは。。。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:05:12.93
うんこオムツも替えられないくせに
育児したツラすんなって言ってた
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:06:09.28
風呂とオムツだけでデカイ顔されてもなあ、、、
517: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 00:07:29.34
周りから見れば俺は人でなしに見えるのか?
保育園も実家もあるし、頼れるところがあるんだからしっかり仕事するのが理にかなうと思ってたんだけど…
前に別のとこに愚痴ったときも叩かれたし、相当なんだな俺
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:09:04.12
病気の時くらい一緒にいてやりたいって思うことが悪いのか?
嫁がパートを休んだらたちまち生活が行きつまるわけじゃないんだろ?
子供だって具合が悪い時くらいお母さんに甘えたいだろ。
そういうことが何も考えてなくて分かっていないんじゃないのか?
バカだな。
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:10:16.34
中耳炎で高熱出した子供を実家に預けて働きに行け
金がもったいねーだろ

これはクズですわ
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:14:15.41
まあ、理論的に考えて実家に預ければいいじゃん、ていうのは理解できなくもないけど、みぞれなしの実家はそういうのアリなの?
健康な子供をたまの用事で預けられるのとはワケが違うし、人によっては
「病気の子供をジジババに預けて仕事か!!」
って思われる可能性も考えられるが。
527: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 00:15:49.66
とりあえず、嫁になんて言えばいいんだろう
俺の悪いとこは、金にとらわれて娘の体調を思いやれなかったこと
それを踏まえて謝ればいいだろうか
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:18:30.14
>>527
まあ基本それだと思うが、お前の場合、生活全般言動全般で今までさんざん
やらかしてて、今回最後の一滴で臨界点に達しただけ、って可能性が
あるから、その書いてる「悪いとこ」だけ謝ったら何とかなるとは保証しかねるぞ。
それと、今とりあえず謝っても、ものの考え方の基本がそのまんまなら、
きっとまた無意識でやるから、どこかでまたこういうことになると思うがね。
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:20:46.82
>>527
奥さんが切れた直接の原因はそれだろうけど
きっと今までもアレやコレややらかしてるだろうなー
おまいに親になる資格はないよ
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:22:28.55
>>527
嫁になんか言う前に
自分がなんでこんなに情が薄いのか考えてからがいいんじゃね
今の薄情者のまま本当はイマイチ納得せずに詫びたところで
真っ当な人の心と母親心を持つ嫁の心に響くとはとても思えんよ
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:23:42.85
低収入自営の鬼畜率の高さ
542: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 00:24:04.45
俺の両親も共働きで、同居の祖母が俺を見てくれてた
基本的に育児は嫁に任せてる
よっぽどじゃないと相談とかはないな
実家は、病気だろうが困ったら連れてこいのスタンス
親父がもう亡くなってて母親一人だから気楽なんだ
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:26:47.07
>>542
それって、メイン子育てしたの祖母じゃん
おまいの母は病児の看病したことあんの?
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:28:02.59
>>542
でたよ、三文安www

週末の料理は俺がやるぜぐらいのルーチンワークぐらいやってんだろ?
まさか趣味の範囲の家事手伝いだったら何処まで鬼畜なんだか
相談も出来ないレベルの陳腐な育児しかしてないから気になった

嫁と親との仲は? 普通の仲程度なら預ける選択肢なんてねーぞ
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:30:53.28
>>542
> 基本的に育児は嫁に任せてる
> よっぽどじゃないと相談とかはないな

相談がない、んじゃなくて聞く耳を持たないだけだろ。
ふざけてんじゃねーよ。
555: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 00:34:19.36
そうか、俺情が薄いのか
確かにそうかも知れない
自分の好きなこと以外にはとことん興味ないし
だけど嫁と娘は大事なんだけどなあ
特に子供には責任あると思ってるし

俺を育てたのは実質祖母だよ
小学校低学年までは同居で見てくれてたし
祖母がいたころは母親はバリバリ働いてて、あんまりそばにいなかったな
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:35:57.83
>>555
責任あると思うって言うなら、病気になったらそばにいるもんだぞ???
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:36:07.54
>>555
三文安はさっさと三行半突きつけられればいいと思った
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:37:06.50
そもそも大オムツを変えられないで大口叩くな。
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:37:43.07
梨って嫁さんとちゃんと話し合いもせずに
一方的に決めつけて自分だけ好き勝手してるモラハラ野郎だよな。
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:39:25.93
子供の看病よりも金が重要とか言っておいて
責任とかwwwwww
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:41:56.77
>>555
情が薄いんじゃなくて非常識なだけだろ。
どんな教育されるとお前のような人間になるんだ?
親の顔が見てみたい、とはまさにこのことだよ。
567: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 00:42:42.53
嫁は専業だったから、家事は一切してない
出勤ついでにごみ捨てとかお手伝い程度
パートとはいえ働き始めた訳だし、今後何か分担しようとは思ってる

母親がそばにいないのは当たり前だったから、特に寂しかった覚えはない
だからかどっちかっていうと、母親と俺より母親と嫁のほうが今は仲良し
母親にパソコンや携帯の使い方を教えたのは嫁
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:43:29.69
>>555
大事にしているやつが、金が命だなんざ言わない
苦労をかけるがすまない、それでもついてきて欲しいとかならわかるがね
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:44:14.35
親の愛情も知らずに親になる馬鹿ってこれだから
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:44:31.66
預けっぱなしで子育てしたことないのに
「病気だろうが困ったら連れてこい」とか
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:47:04.09
>>567
でもさ、少なくとも今までは嫁が専業だったんだから、お前の子供にとっては
「母親がそばにいるのが当たり前」だろ?
健康な時は保育所に慣れていって、時々は祖父母の所に、でもOKだけど、
病気の時はその「当たり前」が欲しくなるし、それは許されるというか
当たり前だとは思わんのか?
577: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 00:51:58.31
親父は高収入だったから、生活のためってのはあんまりないと思う
母親バリバリ仕事するの好きだったな
俺もしっかり稼いで進路に困らないようにしてやるのが責任と思ってる

モラハラなのか?
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:54:12.85
自分に問題があった(ある)と少しでも思うなら嫁さんに正直に
「何が悪いか分からない。直す意思はあるから教えてくれ」って言って締めて貰えよ。
お前にその意思があって、嫁さんにまだ情が残ってればつきあってくれるだろ。
その意思がないなら離婚しろよ。嫁さんにも娘さんにも不要だよ、お前。
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:54:15.62
しっかり稼いでって、保育費すら勿体無いって言ってるのに、
これから高収入になれるアテあるんすか
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:54:44.32
>>577
お前の母親がそういう生き方をしたというだけのことで、それをそっくり
嫁にコピーさせることなんてそうそう出来るわけ無いだろ。
お前は嫁に母親の姿を投影したいんだろうが、嫁としてはそんなもん求められたら
たまったもんじゃねーだろうな。

お前はガリガリ君みたいなコテやめて、マザコン言うだけ番長とでも名乗ってろ。
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:57:48.17
自己弁護しかしないなら相談でもなんでもないし消えろ
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 00:58:59.47
>>577
進路よりも先に健康を考えてやれよ。
元気じゃなきゃ進路も何もないだろうに。
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:00:27.40
>>577
その収入で何寝ぼけたこといってんだ?
家賃9万の時点で頭がおかしいと思ったがますますおかしいんだな
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:00:51.60
>>577
手抜きせずにアンカーくらい付けろよw

なるほど、お前の言い分も分からないわけじゃない。
お前の実家は、それで破綻しなかった。お前のカーチャンも、姑に預けてバリバリ働いて
楽しくて、お前も寂しいとか思わずに済んで、みんなうまくいった、というか
少なくともお前はそう思ってるわけだ。裏でいろいろあったかもしれんがな。
まあ人間、自分の経験がどうしても頼りになるから、それをなぞろうとする
気持ちが分からんでもないが、少なくともお前の嫁は、お前のカーチャンとは
違うタイプだし、そんな嫁に、カーチャンがこうだったからこれでいいはず、と
安易に当てはめるのはどうかと思う。
お前たち夫婦がどんな家庭を築くかは、お前だけじゃなくて、嫁にも
考える権利があるんだから。
それと、しっかり稼ぐだけで父親面できると思わない方が良いぞ。
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:01:24.03
俺がこれしか稼げないから嫁も働けばよくね!

こう見えてきた
591: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/25(土) 01:02:29.69
ごめんレスがたくさんでなかなか追い付かないんだ
自己弁護ばかりのつもりはないんだが…ってこれも自己弁護か

明日ストレートに嫁に聞いてみるよ
これだけ叩かれるってことは全面的に俺が悪いんだろうし
みんなのレス読み返して反省してみる
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:07:09.00
俺なら、嫁はともかく、三日も子供の熱が下がらないなんて聞いたら俺も仕事休む勢いなんだが…
この手のどうしようもない奴って、誰かが面倒見てるからどうでもいいって感じで投げやりなのが多い気がする
自分の子供をたまごっちかなんかみたいに考えてるんじゃねえの?
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:11:34.44
>>593
自分が病気した経験があんまりない奴とか、家族がみんな元気な奴って、
そのへん割と鈍感というか、え、放っときゃいつか治るでしょ?みたいのが
多いよ。
投げやりというより、想像力とか共感能力が低い感じの奴もそう。
まああんまり神経質なのもどうかと思うが、小さい子供の熱は、高熱って
だけで危険な時もあるからなぁ。
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:07:59.48
嫁と姑の仲がいいとかも単なる思い込み、願望でしかないに一票。
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:11:07.70
子育てって、たとえああやっちゃだめこうやっちゃだめといくら思っても
結局は自分が育てられたように育てるもんだとよく言うわな。
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 01:21:44.26
何を反省するのか是非書いて行って欲しいw
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 05:49:06.79
なんか成長出来てない男だな
嫁のことも子どものことも他人として見てる感じ
会社の部下ぐらいにしか思ってないんじゃないの?
体調不良で部下Aが休みました~部下Bが看病するため休むそうです~
ふさけるな給料払ってるのにもったいないBは休むな、Aは寝てれば治るだろ
こんぐらいに考えてそう

梨が家族の長で、梨が嫁と子どもを守ってやらないといけないのに自覚がない
家族ってものを根本から理解出来てないだろ
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25(土) 06:48:15.32
スレ延びてたから見に来たら、何だいつもの屑か。
しかも自分変わる気無さそうだし嫁早く逃げればいいのに。
610: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/26(日) 21:07:54.52
嫁と話した。
「友人に話したら思いやりがないと怒られた。確かにまずは娘を気遣うべきだった」
と頭を下げたら、嫁は少し驚いたような顔をした。
「それを分かってくれただけでもすごいけど、私が怒ってるのはそれだけじゃないの、わかる?」
と言われたので、正直自分の悪いところが全部はわからないと言ったら、以下のことを言われた。

・外で働くのは好きだけど、娘が小さいうちは無理のないスケジュールでいくと話したはず
・実家に預けるのは、出来るだけ冠婚葬祭などやむを得ない場合にしようと決めたはず
・保育料が勿体ないと言うなら、あなたの勤務時間上昼間は空いてるんだから、あなたが面倒見ればいい話なのに、無理と言ったのは誰?(俺です)

他にも色々言われた。
一番覚えてる話が、
「あなたの浮気未遂以来、私は心療内科に通ってる。あの時も思ったけど、あなたは結婚、家族というものを軽く見すぎている。自分のやりたいことだけを貫けば成り立たないんだよ」
嫁、メンヘラになってた…
とにかく謝り倒したよ。
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 21:26:29.23
これはひどい
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 21:29:28.87
>>610
うわぁ・・・クズ氏ねw
言ったことも全て忘れる頭なら脳みそ捨てろよ
お前みたいなのは独身の方がお似合いだよ
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 21:31:11.99
うわー、ちょっとびっくりした。
嫁さんと梨はちゃんと色々話しあってたんじゃんか。
それを忘れた上で、その上浮気未遂で嫁さんに負担かけた身でよくそういうこと言えてたよな。
あまり、ただ責めるってことはしたくないが、ちょっとクズが過ぎるわ。

まあ、もう自分の悪いところちょっとでもわかったんだろ。
梨の嫁さんはかなりできた人だと思うので、もっと相手の立場に立つこと考えて思いやってやりなよ。
あと、大人なんだから発言に責任持て。
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 21:32:06.15
>>610
嫁は梨との受け答えを見るに、壊れないように病院に行ってる、メンヘラ予備軍て感じだろう。
梨は勝手に嫁をメンヘラと決めつけているが、梨よりは遥かにまともだよ。

お前も嫁と一緒にカウンセリングを受けてみたら?
中段のやり取りがすっかり頭から抜けてたってのは、梨の頭にかなり問題があるような気がする
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 22:17:50.66
>>614
いや、この手の逃げられ予備軍にありがちなパターンだが、話し合いっていうものを
単に「相手が話す」ことだと誤解してんじゃないかと思う。
相手が話す、それをふんふんと耳を素通りさせる、それだけ。
なんか愚痴みたいなこと言ってるのを、俺はちゃんと「聞いて」やった、
途中で遮らなかったし、言いたいだけ言わせた、だからOK、と。
実は、それと自分と意見が違う場合にはすり合わせる必要があって、
それが話し合いなんだが、それが分かってない。
で、自分は別の考え方をしてるから、平然とそれを通そうとする。
要するに、最初っから他人の考え方を理解する気がないし、話し合いと
いう行為自体ができないんだと思う。
まあこれはこれで、カウンセリングみたいな治療が必要だとは思うがw
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 23:30:18.71
>>618
「俺が悪かった。直すから言ってくれ」
と言っていたのが、いつの間にか
「言いたいことはわかった。お互いに悪いところがあった。お前はこうだから~」
と一方的になっていくアレですね
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 00:50:47.43
予想の斜め上すぎた。
清々しい程のクズだった。
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 00:58:09.68
浮気未遂トラウマで嫁が通院って、またでかい爆弾きたなあ。
てかそもそもまったく心当たりにはあがらなかったのか?
627: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/27(月) 02:22:58.53
子供がまた熱出して救急行ってた。

心療内科に通ってる=メンヘラではないの?薬も飲んでるみたいだけど…
別にメンヘラに偏見ないし、申し訳ないと思う。
話し合ったこと、しっかりメモした。冷蔵庫に貼っておく。

浮気未遂に関しては、俺はただ女友達と遊ぶって軽く思ってたんだけど、嫁に見つかってダメになったんだ。
どっちかっていうと、交遊関係口出された俺が被害者だと思ってたけど、これも当時どっかのスレで愚痴って叩かれたよ。
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 02:54:30.98
>>627
申し訳ないって言ってる側から言い訳とかもうね…
あのな、メンヘラって蔑称なんだよ。知らなかっただろ?
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 03:50:31.12
>>627
既婚男と遊びたがる時点で、その女はクズorヤバい地雷女。
そんなのと関わりたがるってだけで、お前の程度が知れる。
マトモな女は誘っても断ってくるし、最低限でも、嫁の許可取れと言う。
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 08:20:04.24
梨が頭悪すぎてワロタ
もしかして軽い発達障害じゃね?
嫁さんメンヘラ扱いする前に自分の異常性を自覚した方がよくないか?
なぜ自分がここまで叩かれるのか理由は考えたことあるか?
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 11:35:29.19
もう嫁と別れてあげれば?つくづく嫁が可哀想
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 15:01:58.64
>>639
しかし嫁はマトモそうなのに、なんでこんなんと結婚して子供まで作ったかね。
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 15:47:15.84
だがこういうやつに限って外面がいいって言う
知った頃には後戻りできないぐらいでこの騒ぎになると
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 16:14:28.93
イケメンなんじゃね?
顔しか見ない女いるじゃん?
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 16:34:30.75
>>647
顔しか見ない女にしちゃ、言ってることがまともっぽくね?
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 16:54:39.83
DVモラハラ男って、驚くほど外ヅラはいいんだぜ
身内と認識した瞬間からキチになる
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 17:05:33.58
DVはともかくモラハラ系の相談を見返すと、根本的になにかおかしいのばっかりだから
言葉の端々に何かしらあらわれてくるんじゃないかって思うんだけどなあ。
どうやって隠してるんだろう。
それとも、自分自身の認識と常識とはズレがあるって、どこかで自覚してるのかね?
661: みぞれ梨 ◆G/xTLoRWnQ 2013/05/28(火) 00:41:20.16
ここで散々言われてさすがに危機感覚えて、また嫁と話し合った。
俺の方が異常みたいだから病院行った方がいいかと聞いたら、
・あなたは単に視野が狭くてキャパが小さいだけの人だ 自分の世界以外に目を向ける必要がないと思ってるんじゃないか
・病院行きたいなら行ってみればいい 変わりたいと思うならいいきっかけになるだろう
と言われた。

怖かったが俺と別れたいかも聞いてみた。
・正直何度も考えたけど、子供や私を愛してくれてると分かっていたから打ち消してた
・浮気未遂でそれすら自信がなくなった その上でこの前の娘の体調を蔑ろにした言葉を聞いて、ダメかもしれないなと思った
・別れたくないと思うなら、これから変わりたいと思うなら、その頑張りをしっかり私に見せてくれ

嫁の口からそんなことを聞くのはやっぱりショックだった。
嫁なら何しても許してくれると思ってたんだと思う。
浮気未遂の時も、許されなかったことに腹立ったんだろうなと今思った。
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 00:47:10.88
離婚フラグはいつもびんびんってことだな。
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 00:54:38.51
>>662
まあそうだろうなぁ。
視野が狭くてキャパが小さくて、そいつなりの愛もなさそうで、娘の命さえ
どうでもいい男と一緒にいて、何か楽しいのかと。
まあ優秀なATMだっつーなら、子供のために目をつぶるってのもありだが、
自営で年収300万じゃあなぁ。
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 04:56:19.78
しかし徹底してるな。
自分が異常かどうかとか、自分が捨てられる心配はするが、嫁が
どれほど傷ついたかとか、どう償うかとか、そういう嫁のことは全然考えてないw
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 05:28:48.66
>>667
ある意味嫁以上に気にかけるべき娘の体調は更にその二の次三の次だから徹底してるわな…
つくづく人の親になるべき人間じゃないわ
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 08:10:33.56
>>661
とりあえずよかったな。でもこれ仲直りしたんじゃなくて、
嫁の心は離れかけてて、首の皮一枚の状態だぞ。
そのへん勘違いしたら速攻捨てられるだろうから用心しろよ
引用元:https://www.2ch.sc/