
639: 名無し@話し合い中 2006/07/25(火) 21:27:50
「お前から金を取ったら何か残るんだよ!」
と日曜の晩、嫁に言われた・・
帰ったって誰が待ってるわけでもなし、なんであんな所に帰らないといけないんだろ・・・
と日曜の晩、嫁に言われた・・
帰ったって誰が待ってるわけでもなし、なんであんな所に帰らないといけないんだろ・・・
640: 名無し@話し合い中 2006/07/25(火) 22:22:08
金だけでも残っててウマヤラシス
641: 名無し@話し合い中 2006/07/26(水) 10:33:51
>>640
ハゲシクドウイ!
ハゲシクドウイ!
642: 名無し@話し合い中 2006/07/26(水) 17:39:08
>>639
なんで離婚せずにいるのかわからん
なんで離婚せずにいるのかわからん
643: 名無し@話し合い中 2006/07/26(水) 21:27:51
>>642
子供がいるからさ。
嫁の言うことには、
「お前は素材はいい。顔も運動神経も一般以上だし、要領の悪い分は努力でカバーして、
普通以上に稼いでいる。でも、お前といてもつまらない。
真面目な男に女は惚れないと言うが、アレは嘘だ。
真面目でもユーモアのある人は沢山居る。
面白みのある人になら、真面目でも不真面目でも女は惚れる。
でも、お前はダメだ。クソマジメだからだ。お前には面白みが無い。
だから、見た目で惚れる女があっても、少し付き合うとすぐに振られる。
お前を変えようとずいぶん頑張ってきたが、全部無駄だった。
お前の子供なら遺伝子はいいんだから、私が魅力のある人間として育てる。
お前は口出しせずに金だけ運べ」
2時間ほどかけて罵倒されたが、要旨を纏めるとこんな感じ。
あ~あ、もうやること無くなっちゃったし、そろそろ家に帰るか・・・
あそこに帰るより、サービス残業の方がずっと楽しいよ・・・
子供がいるからさ。
嫁の言うことには、
「お前は素材はいい。顔も運動神経も一般以上だし、要領の悪い分は努力でカバーして、
普通以上に稼いでいる。でも、お前といてもつまらない。
真面目な男に女は惚れないと言うが、アレは嘘だ。
真面目でもユーモアのある人は沢山居る。
面白みのある人になら、真面目でも不真面目でも女は惚れる。
でも、お前はダメだ。クソマジメだからだ。お前には面白みが無い。
だから、見た目で惚れる女があっても、少し付き合うとすぐに振られる。
お前を変えようとずいぶん頑張ってきたが、全部無駄だった。
お前の子供なら遺伝子はいいんだから、私が魅力のある人間として育てる。
お前は口出しせずに金だけ運べ」
2時間ほどかけて罵倒されたが、要旨を纏めるとこんな感じ。
あ~あ、もうやること無くなっちゃったし、そろそろ家に帰るか・・・
あそこに帰るより、サービス残業の方がずっと楽しいよ・・・
644: 名無し@話し合い中 2006/07/26(水) 22:24:18
>>643嫁の発言を読む限り
魅力ある人間を育てられるような気が全然しないんだが・・・。
>>643本人にもいい所はいっぱいあるさ。
嫁にはそれが理解できないだけで。
子供がいるから離婚できないって言うんだったら
妻は無視して子供と「だけ」楽しく過ごしたらいいじゃん。
理不尽な事言われて真に受けて凹んでても
いい事一つもないよ。
646: 639 2006/07/27(木) 22:02:30
まあ、俺の側の書き込みだから嫁が悪役になっているが、嫁の立場での書き込みがあったら、
他の感想を抱く人もあると思う。
別にどちらかが悪人というわけではないんだよ。
>>644
いや、嫁は魅力的なんだよ。俺も子供には嫁のように育って欲しいと思っているよ。
美人で明るくて社交的、男女問わず友人の多い、非常に魅力的な人だよ。
そういう人だから選択肢は多かったのに、俺を選んでしまったことに後悔がある様子。
「なまじ顔が良くて運動も得意なだけに、第一印象で騙される。
会話だって最初は少しぎこちない程度、読書好きなだけに該博な知識で驚かされたり
惹き込まれたりするが、会話のスキルが皆無なせいで、知識を吐き出してしまえば、
後は私から話しかけるしかなくなる。
ムッツリ押し黙ったドライブが、どれだけ味気ないか分かるか?
好きだったから我慢したし、お前を変えようとも努力したが、気持ちが冷めれば、
それまで恋に目がくらんで寡黙で物静かな男の人と思っていたのが、
単に会話ベタで暗い奴だったと気付いた」
てな事も言われた。もともと自覚もあるし、図星つかれて反論もしにくいんだよね。
他の感想を抱く人もあると思う。
別にどちらかが悪人というわけではないんだよ。
>>644
いや、嫁は魅力的なんだよ。俺も子供には嫁のように育って欲しいと思っているよ。
美人で明るくて社交的、男女問わず友人の多い、非常に魅力的な人だよ。
そういう人だから選択肢は多かったのに、俺を選んでしまったことに後悔がある様子。
「なまじ顔が良くて運動も得意なだけに、第一印象で騙される。
会話だって最初は少しぎこちない程度、読書好きなだけに該博な知識で驚かされたり
惹き込まれたりするが、会話のスキルが皆無なせいで、知識を吐き出してしまえば、
後は私から話しかけるしかなくなる。
ムッツリ押し黙ったドライブが、どれだけ味気ないか分かるか?
好きだったから我慢したし、お前を変えようとも努力したが、気持ちが冷めれば、
それまで恋に目がくらんで寡黙で物静かな男の人と思っていたのが、
単に会話ベタで暗い奴だったと気付いた」
てな事も言われた。もともと自覚もあるし、図星つかれて反論もしにくいんだよね。
645: 名無し@話し合い中 2006/07/27(木) 13:25:00
>>643
お前さんの子供の性別も年齢も知らないが、自分の父親をそんな風に扱う母親の下で
まともな人間が育つとは思えない。
男の子なら女性不審、女の子なら男性蔑視にしかならないんじゃないかと小一時間、、、。
お前さんの子供の性別も年齢も知らないが、自分の父親をそんな風に扱う母親の下で
まともな人間が育つとは思えない。
男の子なら女性不審、女の子なら男性蔑視にしかならないんじゃないかと小一時間、、、。
647: 639 2006/07/27(木) 22:05:01
>>645
子供は4歳。
俺がチラウラ気分で愚痴こぼしたせいで、嫁が人格破綻した暴君みたいなイメージになってるけど、
本当はそんな常識知らずの人ではないんだよ。
嫁としても、色々と我慢してきたことがあって、それが積もり積もって爆発してしまった面もあるからね。
俺が会話ベタになった理由の一つに、幼少時に親との会話が極端に少なかったせいもあるのだが、
それが繰り返されるのではと気に病んでいた嫁が、日曜に用があって出かけて帰ってみれば、
無言でオセロやってる夫と娘の姿。
そこで自分が毎日どんな気持ちで娘に話しかけているかとか、前々からの俺に対する不満とか、
色々な気持ちが交錯してブチ切れてしまったわけ。
実際、お前呼ばわりされたのは、あの時が初めてだし、現在は以前通り名前にさん付けに戻っている。
嫁とは現在冷戦状態。
娘も幼いながらに、事情は分からないものの心配していてふさぎ込んでいる。
これから仮面夫婦として過ごすとしても、>>645の心配してくれた問題は付きまとうよな。
今晩帰ったら、本気で話し合ってみるよ。
子供は4歳。
俺がチラウラ気分で愚痴こぼしたせいで、嫁が人格破綻した暴君みたいなイメージになってるけど、
本当はそんな常識知らずの人ではないんだよ。
嫁としても、色々と我慢してきたことがあって、それが積もり積もって爆発してしまった面もあるからね。
俺が会話ベタになった理由の一つに、幼少時に親との会話が極端に少なかったせいもあるのだが、
それが繰り返されるのではと気に病んでいた嫁が、日曜に用があって出かけて帰ってみれば、
無言でオセロやってる夫と娘の姿。
そこで自分が毎日どんな気持ちで娘に話しかけているかとか、前々からの俺に対する不満とか、
色々な気持ちが交錯してブチ切れてしまったわけ。
実際、お前呼ばわりされたのは、あの時が初めてだし、現在は以前通り名前にさん付けに戻っている。
嫁とは現在冷戦状態。
娘も幼いながらに、事情は分からないものの心配していてふさぎ込んでいる。
これから仮面夫婦として過ごすとしても、>>645の心配してくれた問題は付きまとうよな。
今晩帰ったら、本気で話し合ってみるよ。
649: 645 2006/07/28(金) 03:46:34
>>647
そーか、そんな嫁さんか、、、。勝手に決め付けたみたいでそら済まなんだ。
“物は考えよう!”って言われたらそれまでなんだけどさ、
会話ベタで暗いヤツだって真面目で誠実なら、会話上手で
根アカの浮気男よりはよっぽどかマシって思えるけどなw
30年40年続く結婚生活の中で一番必要なのはお互いの信頼であり、
その信頼関係は“真面目で誠実”って土台の上に築かれるって
俺は思うよ。
嫁さんがお前に“愛されてる”って実感があるんだったら、
本音を話し合うことで何とかなるんじゃないかな?
ガンガれ!
そーか、そんな嫁さんか、、、。勝手に決め付けたみたいでそら済まなんだ。
“物は考えよう!”って言われたらそれまでなんだけどさ、
会話ベタで暗いヤツだって真面目で誠実なら、会話上手で
根アカの浮気男よりはよっぽどかマシって思えるけどなw
30年40年続く結婚生活の中で一番必要なのはお互いの信頼であり、
その信頼関係は“真面目で誠実”って土台の上に築かれるって
俺は思うよ。
嫁さんがお前に“愛されてる”って実感があるんだったら、
本音を話し合うことで何とかなるんじゃないかな?
ガンガれ!
648: 名無し@話し合い中 2006/07/27(木) 22:15:09
>>647 おまいは俺か。俺が書いたのかと思ったよ。
650: 名無し@話し合い中 2006/07/28(金) 10:45:13
嫁さん、ちょっと贅沢すぎないかな?
口ベタでも稼ぎが良くて家族思いの、いい旦那じゃん。
浮気症や浪費家のクソ旦那に悩まされる奥さんに比べれば、
全然マシだと思うけどね。
しかし、それだけ旦那に不満があるとなると、
どこで発散させているかが疑問だな。
浮気は大丈夫?
旦那を見下してる女は、簡単に一線踏み越えて不倫するぞ。
口ベタでも稼ぎが良くて家族思いの、いい旦那じゃん。
浮気症や浪費家のクソ旦那に悩まされる奥さんに比べれば、
全然マシだと思うけどね。
しかし、それだけ旦那に不満があるとなると、
どこで発散させているかが疑問だな。
浮気は大丈夫?
旦那を見下してる女は、簡単に一線踏み越えて不倫するぞ。
651: 名無し@話し合い中 2006/07/28(金) 15:00:09
無言でオセロ・・・・・普通じゃないか?
652: 639 2006/07/28(金) 19:56:29
昨夜、嫁と真剣に話し合いしたよ。
嫁の方でも、あの後友人に相談したりして、自分でも反省する所があったようで
俺に謝りたかったのだが、俺が仕事に逃げたりして露骨に嫁を避けていたので、
自分からは声も掛けづらかったとのこと。
娘が幼稚園に上がるまで育児に忙しかったとはいえ、生活に必要な金は
全て俺が稼いでいたわけで、現在住んでいるマンションも、娘の教育資金も
俺の稼ぎから出ていて、自分には年に○千万も稼ぐ能力などないということや、
娘の子供にはよくある、自分が普段見過ごしていて説明できないような素朴な疑問
(テレビの構造やら、飛行機が飛ぶ理由やら)を、丁寧に分かりやすく説明する姿など、
尊敬すべき点は多くあったのに、その全てが当たり前になっていて、
俺の不満な点ばかりを見て、自分より下の存在のように思っていた。
これからは心を入れ替えるので、どうか許して欲しいと泣きながら謝っていた。
と言っても、この前のことだって心にも無いことを言ったわけではないだろうし、
まあ、人間の心が一つの側面しか持っていないわけはないから、この間の罵倒も、
今回の謝罪も、どちらも嫁の本心なのだとは思う。
もともと美人で人当たりもよく、大抵のことでは挫折無く生きてきた人だから、
結婚と言う他人との同居や、育児のような理不尽を強いられる生活でかなりストレスが
溜まっていたのも原因だろう。
嫁の方でも、あの後友人に相談したりして、自分でも反省する所があったようで
俺に謝りたかったのだが、俺が仕事に逃げたりして露骨に嫁を避けていたので、
自分からは声も掛けづらかったとのこと。
娘が幼稚園に上がるまで育児に忙しかったとはいえ、生活に必要な金は
全て俺が稼いでいたわけで、現在住んでいるマンションも、娘の教育資金も
俺の稼ぎから出ていて、自分には年に○千万も稼ぐ能力などないということや、
娘の子供にはよくある、自分が普段見過ごしていて説明できないような素朴な疑問
(テレビの構造やら、飛行機が飛ぶ理由やら)を、丁寧に分かりやすく説明する姿など、
尊敬すべき点は多くあったのに、その全てが当たり前になっていて、
俺の不満な点ばかりを見て、自分より下の存在のように思っていた。
これからは心を入れ替えるので、どうか許して欲しいと泣きながら謝っていた。
と言っても、この前のことだって心にも無いことを言ったわけではないだろうし、
まあ、人間の心が一つの側面しか持っていないわけはないから、この間の罵倒も、
今回の謝罪も、どちらも嫁の本心なのだとは思う。
もともと美人で人当たりもよく、大抵のことでは挫折無く生きてきた人だから、
結婚と言う他人との同居や、育児のような理不尽を強いられる生活でかなりストレスが
溜まっていたのも原因だろう。
653: 639 2006/07/28(金) 19:57:55
で、娘のこと意外に、嫁の思うようにいかなかったことがもう一つあって、
それが夫婦生活がレスだったんだよ。
出産後、嫁の方から拒否する形でレスになって、一年くらいは俺も誘っていたのだけれど、
何度も断られるのはやはりキツいので、俺達の間で性生活は無くなっていたのだけれど、
娘が幼稚園に上がって余裕が出来た辺りから、嫁のその欲が復活したらしく、
と言っても、自分から拒否しておいて、今更「したくなったからしよう」とも言えず、
それとなく誘いをかけてみるものの、俺はまったく気が付かず・・・
外注するわけにもいかず、悶々とする自分に自己嫌悪を感じると同時に、
まったく不満を感じずに飄々としているように見える俺に、自分でも理不尽だとは思いながらも
怒りを感じていたそうだ。
それが夫婦生活がレスだったんだよ。
出産後、嫁の方から拒否する形でレスになって、一年くらいは俺も誘っていたのだけれど、
何度も断られるのはやはりキツいので、俺達の間で性生活は無くなっていたのだけれど、
娘が幼稚園に上がって余裕が出来た辺りから、嫁のその欲が復活したらしく、
と言っても、自分から拒否しておいて、今更「したくなったからしよう」とも言えず、
それとなく誘いをかけてみるものの、俺はまったく気が付かず・・・
外注するわけにもいかず、悶々とする自分に自己嫌悪を感じると同時に、
まったく不満を感じずに飄々としているように見える俺に、自分でも理不尽だとは思いながらも
怒りを感じていたそうだ。
654: 639 2006/07/28(金) 19:59:13
もともと、俺達は異様に身体の相性がよく、嫁が俺に夢中になった理由の大きな部分がそれだった。
そのせいで、女房と障子はと昔から言うが、結婚前の付き合っていた頃から色々な問題を
行為をすることで誤魔化してきた部分もあった。
その誤魔化しが効かなくなったのも、今回の爆発の原因だと思う。
昨夜は遅かったので、話し合いの後そのまま寝たが、今夜は久しぶりにしてみるよ。
といっても、レスになって以来、何年もアソコ使ってないからなぁ・・・ まともに出来るんだろうか・・・
今朝、出勤前に娘に「パパとママは仲直りしたよ」と言うと、本当に嬉しそうにしていた。
何にしても、娘が笑ってくれるのが一番だし、もう2度と悲しい顔をさせたくない。
今回本音で話し合うキッカケをつくってくれた>>645には感謝している。ありがとう。
そのせいで、女房と障子はと昔から言うが、結婚前の付き合っていた頃から色々な問題を
行為をすることで誤魔化してきた部分もあった。
その誤魔化しが効かなくなったのも、今回の爆発の原因だと思う。
昨夜は遅かったので、話し合いの後そのまま寝たが、今夜は久しぶりにしてみるよ。
といっても、レスになって以来、何年もアソコ使ってないからなぁ・・・ まともに出来るんだろうか・・・
今朝、出勤前に娘に「パパとママは仲直りしたよ」と言うと、本当に嬉しそうにしていた。
何にしても、娘が笑ってくれるのが一番だし、もう2度と悲しい顔をさせたくない。
今回本音で話し合うキッカケをつくってくれた>>645には感謝している。ありがとう。
655: 名無し@話し合い中 2006/07/28(金) 21:30:05
いい話なんだろうがなんかムカツク。
いや、僻んでるだけですw
いや、僻んでるだけですw
656: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 00:36:52
>>639は頭がいいな。
何度くじけても、その度に起き上がれば大丈夫だ。
ガンガレ。
何度くじけても、その度に起き上がれば大丈夫だ。
ガンガレ。
657: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 02:41:45
お疲れ様>>639
嫁さんも謝ったけど
嫁さんがブチ切れた時に言ったことを謝る・・・というか嫁さんの希望を叶える努力をした方がいいと思うよ
そしたら今後はもっと仲良くなれるし
このスレから卒業だね
嫁さんも謝ったけど
嫁さんがブチ切れた時に言ったことを謝る・・・というか嫁さんの希望を叶える努力をした方がいいと思うよ
そしたら今後はもっと仲良くなれるし
このスレから卒業だね
658: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 07:37:27
娘さんに笑顔が戻ったんだな。良かったな。
物事を総じて客観的に捉えられる>>639は、とても器の大きい人物だと感じたよ。
自分と置き換えて、子供の頃から金に苦労して生きてきたので
>>お前は口出しせずに金だけ運べ
などと吐かれたら、きっと我慢ならないと思うから。
(煽っているつもりはない。気に触ったら申し訳ない)
どうか娘さんを幸せにしてやってくれ。
物事を総じて客観的に捉えられる>>639は、とても器の大きい人物だと感じたよ。
自分と置き換えて、子供の頃から金に苦労して生きてきたので
>>お前は口出しせずに金だけ運べ
などと吐かれたら、きっと我慢ならないと思うから。
(煽っているつもりはない。気に触ったら申し訳ない)
どうか娘さんを幸せにしてやってくれ。
660: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 08:11:19
>>639
元のサヤに戻れたか?
戻ったんならアッチのスレにも書き込んどけよ~w
元のサヤに戻れたか?
戻ったんならアッチのスレにも書き込んどけよ~w
661: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 08:26:46
>誤魔化しが効かなくなったのも、今回の爆発の原因、、、
レスにしといたのが真の原因だと思うぞ。そら嫁さん、イライラも溜まって
必要以上に“過激”にもなるわなw
夫婦なんてすることしてりゃお互いの細かいことなんざ気にせんもんだわw
何かあっても“まッ、いっか~!”って笑って済ませちゃう俺の嫁さん見てると
そう思う。
素敵な嫁さん、大事にしたれな。“仲の良い両親”が子供の笑顔の元だからなw
レスにしといたのが真の原因だと思うぞ。そら嫁さん、イライラも溜まって
必要以上に“過激”にもなるわなw
夫婦なんてすることしてりゃお互いの細かいことなんざ気にせんもんだわw
何かあっても“まッ、いっか~!”って笑って済ませちゃう俺の嫁さん見てると
そう思う。
素敵な嫁さん、大事にしたれな。“仲の良い両親”が子供の笑顔の元だからなw
663: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 09:04:59
1回読んだときはさすが頭がいい男、と思ったが
2回目は徹底して問題を先送りする悪い意味で頭のいい男だと思った
夜の方ができたらならそれは撤回して称えてやるが
できれば昨夜のうちにしておいた方がよかったな
2回目は徹底して問題を先送りする悪い意味で頭のいい男だと思った
夜の方ができたらならそれは撤回して称えてやるが
できれば昨夜のうちにしておいた方がよかったな
665: 639 2006/07/29(土) 12:48:10
みんな、レスありがとう。
>>663の言うように、俺が問題を先送りしていたことが、まず問題の根底にあることは自覚している。
レスに関しても、出産後にレスになる夫婦が多いという情報や、実際続けて拒否をされた経験から、
自分で勝手に夫婦の性生活は終わったと結論付けて、嫁の意見を聞こうとは思っていなかった。
夫婦の間で、娘の両親としてはともかく、嫁を女として見た会話が無かったせいもあって、
嫁の不満に気付いてやれなかったのも俺の責任だと思っている。
自分の思惑に相手を当てはめて、推測で動くことが時間や労力の無駄でしかないことや、
よく話し合うことが人と人との正しい距離を計る上で、まず最善の道であることは理解しているし、
仕事の上ではそれを実践できているのに、家族と言うことで嫁に甘えてしまった面は、
俺が反省して性格を矯正すべき点だと思っている。
嫁や娘のように、現実で向き合った物だけでなく、このスレに書き込んでくれたレスも合わせて、
今回の件で考えさせられる事は多かったよ。
特に、自己憐憫に陥りそうだった俺に、キツい意見を書き込んでくれた人達には感謝している。
この年になって性格の改造も難しそうだが、嫁と娘のためにがんばってみる。
あ、そうそう、例のスレageといたよwww
>>663の言うように、俺が問題を先送りしていたことが、まず問題の根底にあることは自覚している。
レスに関しても、出産後にレスになる夫婦が多いという情報や、実際続けて拒否をされた経験から、
自分で勝手に夫婦の性生活は終わったと結論付けて、嫁の意見を聞こうとは思っていなかった。
夫婦の間で、娘の両親としてはともかく、嫁を女として見た会話が無かったせいもあって、
嫁の不満に気付いてやれなかったのも俺の責任だと思っている。
自分の思惑に相手を当てはめて、推測で動くことが時間や労力の無駄でしかないことや、
よく話し合うことが人と人との正しい距離を計る上で、まず最善の道であることは理解しているし、
仕事の上ではそれを実践できているのに、家族と言うことで嫁に甘えてしまった面は、
俺が反省して性格を矯正すべき点だと思っている。
嫁や娘のように、現実で向き合った物だけでなく、このスレに書き込んでくれたレスも合わせて、
今回の件で考えさせられる事は多かったよ。
特に、自己憐憫に陥りそうだった俺に、キツい意見を書き込んでくれた人達には感謝している。
この年になって性格の改造も難しそうだが、嫁と娘のためにがんばってみる。
あ、そうそう、例のスレageといたよwww
666: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 13:24:03
>>665
お前、やっぱ、真面目な良いヤツだなw
口ベタだからって落ち込むんじゃないぞ。
“それが俺の個性だ!”くらいに捉えて開き直っとけ!
嫁さんだってストレスから来る暴走だ。気にすんなwww
お前、やっぱ、真面目な良いヤツだなw
口ベタだからって落ち込むんじゃないぞ。
“それが俺の個性だ!”くらいに捉えて開き直っとけ!
嫁さんだってストレスから来る暴走だ。気にすんなwww
667: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 13:48:23
そうだ、頑張れ、元サヤ男。俺たちがついてるぞ。
668: 名無し@話し合い中 2006/07/29(土) 14:15:14
口下手って言うか面白みがないとか書いてなったっけ?
面白さっていっても人それぞれだから難しいね。
面白さっていっても人それぞれだから難しいね。
671: 名無し@話し合い中 2006/07/30(日) 10:54:01
>>639は男としての器が大きいな
正直言って叶わない
俺が嫁さんに>>643みたいなこと言われたら絶対離婚するな
どれだけ謝られてももうダメだわ
やっぱり許せる事と許せない事があって>>643は俺には無理
人間の器の違いなんだろうけど、俺も会社の子が誘ってくれても浮気どころか二人で飲みにすらいけない
小心者だけど、どうしても譲れない小さいプライドと一線があってこれはその一線を越えるよ
>>639の漢らしさに乾杯!
正直言って叶わない
俺が嫁さんに>>643みたいなこと言われたら絶対離婚するな
どれだけ謝られてももうダメだわ
やっぱり許せる事と許せない事があって>>643は俺には無理
人間の器の違いなんだろうけど、俺も会社の子が誘ってくれても浮気どころか二人で飲みにすらいけない
小心者だけど、どうしても譲れない小さいプライドと一線があってこれはその一線を越えるよ
>>639の漢らしさに乾杯!
673: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 13:41:31
結末は例のスレに書いたんだな。
例のスレといっても分からない人もいるだろうし、
こっちに書き込めばよかったのに
例のスレといっても分からない人もいるだろうし、
こっちに書き込めばよかったのに
674: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 14:03:21
そうだね。どっちかのスレがdat落ちするとややこしくなるから、向こうから転載しとくわ
243 :帰宅恐怖症スレ639:2006/07/30(日) 10:28:40
帰宅恐怖症スレに書き込んだ直後に、こういう時にプレゼントというのは安直だなと自分でも思ったが、
仲直りの記念もかねて、娘には花火と甘い物、嫁には花束を買って帰った。
嫁の方も、今晩が2人でやり直す最初の一歩だと言うのはよく理解しているから、服も化粧もしっかりと
整えて娘と一緒に出迎えてくれた。
昼の間に美容院やエステに行ったらしく、髪や爪も綺麗に整えて、家ではしばらく見たことの無い
余所行きの嫁だったよ。
夕食は俺の好物が並んでいたし、デザートに俺の買って帰ったケーキをとって、花火にはしゃぎ疲れた
娘がぐっすり眠って、さて、ここからが本番。
243 :帰宅恐怖症スレ639:2006/07/30(日) 10:28:40
帰宅恐怖症スレに書き込んだ直後に、こういう時にプレゼントというのは安直だなと自分でも思ったが、
仲直りの記念もかねて、娘には花火と甘い物、嫁には花束を買って帰った。
嫁の方も、今晩が2人でやり直す最初の一歩だと言うのはよく理解しているから、服も化粧もしっかりと
整えて娘と一緒に出迎えてくれた。
昼の間に美容院やエステに行ったらしく、髪や爪も綺麗に整えて、家ではしばらく見たことの無い
余所行きの嫁だったよ。
夕食は俺の好物が並んでいたし、デザートに俺の買って帰ったケーキをとって、花火にはしゃぎ疲れた
娘がぐっすり眠って、さて、ここからが本番。
675: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 14:04:54
244 :帰宅恐怖症スレ639:2006/07/30(日) 10:30:09
娘を寝室に寝かしつけて、まさか横でするわけにもいかないし、隣の和室に布団をしいて、
嫁が風呂から上がるのを待っていた。
しばらく待って、身を清めた嫁が部屋に入ってくる。
俺のことを正面から見られないで、また謝罪の言葉を口にしようとする嫁を、軽いキスで黙らせる。
「あのね、そういう事を言うためにするわけじゃないだろ?」
「・・・・・・うん」
その後、久しぶりのディープキス。いってらっしゃいやお帰りのような、生活の上でのキスはともかく、
深いキスは、レスの身には辛かったのでしばらくしていなかった。
娘を寝室に寝かしつけて、まさか横でするわけにもいかないし、隣の和室に布団をしいて、
嫁が風呂から上がるのを待っていた。
しばらく待って、身を清めた嫁が部屋に入ってくる。
俺のことを正面から見られないで、また謝罪の言葉を口にしようとする嫁を、軽いキスで黙らせる。
「あのね、そういう事を言うためにするわけじゃないだろ?」
「・・・・・・うん」
その後、久しぶりのディープキス。いってらっしゃいやお帰りのような、生活の上でのキスはともかく、
深いキスは、レスの身には辛かったのでしばらくしていなかった。
678: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 14:14:10
248 :帰宅恐怖症スレ639:2006/07/30(日) 10:34:10
「あんなに酷い事を言った後に、本当に抱いてもらえるのかが不安だった」と涙を流す嫁。
専業主婦なだけに世間が狭く、子供や家庭で起きる色々な不満を昇華し切れずに、
俺にブツける形になってしまったこと、自分でも、それが理不尽なことだとは分かっていたから、
無意識の内にも自己正当化のために、俺のイヤな所ばかりを誇張して捉えて、
俺に不満をブツけるのは仕方の無い、当たり前のことだと自分でも思うようになっていったこと、
そうしているうちに、どんどん加速がついて、俺が取るに足らないツマらない人間のように
思うようになってしまって、あんな酷い事を言ってしまったこと・・・
嗚咽しながら一生懸命に謝罪する嫁の頭を優しく撫でながら、感情を吐き出すのを邪魔しないように
軽く相槌だけ打って、子供のように泣いている嫁を見ていた。
「あんなに酷い事を言った後に、本当に抱いてもらえるのかが不安だった」と涙を流す嫁。
専業主婦なだけに世間が狭く、子供や家庭で起きる色々な不満を昇華し切れずに、
俺にブツける形になってしまったこと、自分でも、それが理不尽なことだとは分かっていたから、
無意識の内にも自己正当化のために、俺のイヤな所ばかりを誇張して捉えて、
俺に不満をブツけるのは仕方の無い、当たり前のことだと自分でも思うようになっていったこと、
そうしているうちに、どんどん加速がついて、俺が取るに足らないツマらない人間のように
思うようになってしまって、あんな酷い事を言ってしまったこと・・・
嗚咽しながら一生懸命に謝罪する嫁の頭を優しく撫でながら、感情を吐き出すのを邪魔しないように
軽く相槌だけ打って、子供のように泣いている嫁を見ていた。
679: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 14:17:27
249 :帰宅恐怖症スレ639:2006/07/30(日) 10:35:31
明るく朗らかだった嫁が、結婚生活を続けるうちにピリピリと神経質な所を見せるようになったこと、
子育てを続ける上で、俺に対してあからさまに軽んじた態度を取るようになっていったこと、
そうした嫁の変化を、俺は子育てのストレスのせいだから仕方が無いと受け流して、
話し合いが必要な問題だとは受け取っていなかった。
嫁と俺の違いは、言葉にして相手にブツけたかどうかというそれだけで、問題から目をそむけて
先送りにする態度を見れば、似たもの夫婦だったのだと思う。
あの時の嫁の言葉を忘れることは出来ない。
俺のコンプレックスをズバリ突いてきたので、胸がザクリと抉られたし、と言っても、本当の事だから、
許す許さないというような問題ではない。
娘の事もある。嫁が真剣に謝罪してきているのに、俺の方で拘ってぎこちない家庭にするのは御免だ。
嫁が言葉にしようとすまいと、俺の会話ベタが変わるわけではないのだから、
結局、こういったコンプレックスは忘れることより、乗り越えることでしか解消できないのだと思う。
今の状態なら、嫁も助力を惜しまないだろうし、俺も足掻いてみるよ。
とりあえず、これから3人で外に遊びに出かけてみる。
嫁と娘は、外出の用意中。女性陣は時間がかかるもので、その間に旦那は2chwww
親子揃ってのお出かけに、娘の無邪気にはしゃぐ姿が本当に嬉しい。
これも嫁と仲直り出来たお陰なんだよな。2人とも大事にしなければと、心から思う。
ここまでお付き合い頂けた方、ありがとう。
長文の自分語りスマンカッタ。
明るく朗らかだった嫁が、結婚生活を続けるうちにピリピリと神経質な所を見せるようになったこと、
子育てを続ける上で、俺に対してあからさまに軽んじた態度を取るようになっていったこと、
そうした嫁の変化を、俺は子育てのストレスのせいだから仕方が無いと受け流して、
話し合いが必要な問題だとは受け取っていなかった。
嫁と俺の違いは、言葉にして相手にブツけたかどうかというそれだけで、問題から目をそむけて
先送りにする態度を見れば、似たもの夫婦だったのだと思う。
あの時の嫁の言葉を忘れることは出来ない。
俺のコンプレックスをズバリ突いてきたので、胸がザクリと抉られたし、と言っても、本当の事だから、
許す許さないというような問題ではない。
娘の事もある。嫁が真剣に謝罪してきているのに、俺の方で拘ってぎこちない家庭にするのは御免だ。
嫁が言葉にしようとすまいと、俺の会話ベタが変わるわけではないのだから、
結局、こういったコンプレックスは忘れることより、乗り越えることでしか解消できないのだと思う。
今の状態なら、嫁も助力を惜しまないだろうし、俺も足掻いてみるよ。
とりあえず、これから3人で外に遊びに出かけてみる。
嫁と娘は、外出の用意中。女性陣は時間がかかるもので、その間に旦那は2chwww
親子揃ってのお出かけに、娘の無邪気にはしゃぐ姿が本当に嬉しい。
これも嫁と仲直り出来たお陰なんだよな。2人とも大事にしなければと、心から思う。
ここまでお付き合い頂けた方、ありがとう。
長文の自分語りスマンカッタ。
680: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 14:26:03
嫁さん自身の自己観察と分析が結構鋭いな、、、。
第3者的な観察眼を持った頭の良い女性とお見受けする。
明るく朗らかな美人でしかも頭の良い女性は貴重だぞ。
大切にしたれなw
第3者的な観察眼を持った頭の良い女性とお見受けする。
明るく朗らかな美人でしかも頭の良い女性は貴重だぞ。
大切にしたれなw
681: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 15:11:35
>>680にドウイ
それに>>639の文章力も並みじゃない。確かに読書量も半端じゃないのがわかる。
>顔も運動神経も一般以上だし
って奥さんに言われてるしな。なんだよ結局似合いの、ほぼ満点夫婦かよチクショー
でもまじめな話、そんな優等生夫婦でもあんな嫌な、辛い思いしたんだな
勉強になったよ
それに>>639の文章力も並みじゃない。確かに読書量も半端じゃないのがわかる。
>顔も運動神経も一般以上だし
って奥さんに言われてるしな。なんだよ結局似合いの、ほぼ満点夫婦かよチクショー
でもまじめな話、そんな優等生夫婦でもあんな嫌な、辛い思いしたんだな
勉強になったよ
682: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 16:16:47
逆に言うと、お互い優秀で愛し合ってる夫婦でさえ、子育てから生じた軋轢で夫婦の危機に陥るってことなんだな。
子育てでひと悶着あるのはあたりまえ。あたりまえのことをあたりまえに乗り越えられるようになりたいもんだ。
子育てでひと悶着あるのはあたりまえ。あたりまえのことをあたりまえに乗り越えられるようになりたいもんだ。
684: 名無し@話し合い中 2006/07/31(月) 20:44:37
泣けたじゃないか
685: 639 2006/08/01(火) 05:37:32
転載ありがとう。
kwskと言われたので向こうで書いたが、よく考えればこちらで報告するのが筋だね。
嫁は、まだ俺との距離を取りかねている模様。
先週までの夫を軽んじた態度は当然改めているが、かといって、恋人の頃のように甘えてくるのは、
今までの態度とのギャップや、その落差を俺がどう感じるかというのを気に病んで出来ないようだ。
今回の件を自分の中で整理する中で、今まで自分が何をやってきたのかを、いきなり自覚させられた形で、
現実と向き合うことから逃れたい気持ちと、少しでも早く俺との関係を修復したい気持ちの間で、
萎縮を繰り返している様子。
「空元気でも元気は元気。ウジウジしてたって暗くなるだけだし、先は長いんだから気楽に考えよう。
人間なんて結構単純なもので、行動に気持ちが引きずられる生き物なんだから、
今は演技でもいいから仲良し夫婦を続けていればいいんだよ。」
と、自戒を込めて嫁には言ってある。
まあ、半分以上は自分に言い聞かせている言葉なんだけどねw
kwskと言われたので向こうで書いたが、よく考えればこちらで報告するのが筋だね。
嫁は、まだ俺との距離を取りかねている模様。
先週までの夫を軽んじた態度は当然改めているが、かといって、恋人の頃のように甘えてくるのは、
今までの態度とのギャップや、その落差を俺がどう感じるかというのを気に病んで出来ないようだ。
今回の件を自分の中で整理する中で、今まで自分が何をやってきたのかを、いきなり自覚させられた形で、
現実と向き合うことから逃れたい気持ちと、少しでも早く俺との関係を修復したい気持ちの間で、
萎縮を繰り返している様子。
「空元気でも元気は元気。ウジウジしてたって暗くなるだけだし、先は長いんだから気楽に考えよう。
人間なんて結構単純なもので、行動に気持ちが引きずられる生き物なんだから、
今は演技でもいいから仲良し夫婦を続けていればいいんだよ。」
と、自戒を込めて嫁には言ってある。
まあ、半分以上は自分に言い聞かせている言葉なんだけどねw
686: 639 2006/08/01(火) 05:41:15
改めて娘の様子を観察してみると、誰にでも自分から話し掛ける積極性を持っているように見える。
この辺りは、毎日面倒くさがらずに飽きることなく娘とのおしゃべりを続けている嫁のお陰だろう。
俺の母親は、美人ではあるが内向的で会話ベタ。
守ってやりたい女と言うのは、同性からは煙たがられることはあっても女性としては損な性格ではないので、
改善を怠っていたら、子供に自分とまったく同じコンプレックスが受け継がれてしまったことを後悔している。
毎日あれだけ一緒に居る時間が長いのだから、母親の性格と言うのは、子供に非常に大きな影響を与える。
母譲りと言う簡単な言葉で済ますことなく、素直に嫁に感謝するところだと思い、感謝の言葉を伝えた。
嫁の反省の言葉ではないが、俺達の間で当たり前のことになりすぎて、「ありがとう」の言葉が
無くなっていた事が多すぎた。
俺達は悪い意味で家族になりすぎて、自分にとっての父や母の役割を相手に求めていた。
もともと他人なのに、何をしても許してくれるなんて、あるわけないよなw
まあ、先は長いのだし、肩の力を抜いて、ゆっくりと改善してくよ。
追伸: 30になるまでにもう一人欲しいと嫁が言うもので、そっちも頑張ることになった。
この辺りは、毎日面倒くさがらずに飽きることなく娘とのおしゃべりを続けている嫁のお陰だろう。
俺の母親は、美人ではあるが内向的で会話ベタ。
守ってやりたい女と言うのは、同性からは煙たがられることはあっても女性としては損な性格ではないので、
改善を怠っていたら、子供に自分とまったく同じコンプレックスが受け継がれてしまったことを後悔している。
毎日あれだけ一緒に居る時間が長いのだから、母親の性格と言うのは、子供に非常に大きな影響を与える。
母譲りと言う簡単な言葉で済ますことなく、素直に嫁に感謝するところだと思い、感謝の言葉を伝えた。
嫁の反省の言葉ではないが、俺達の間で当たり前のことになりすぎて、「ありがとう」の言葉が
無くなっていた事が多すぎた。
俺達は悪い意味で家族になりすぎて、自分にとっての父や母の役割を相手に求めていた。
もともと他人なのに、何をしても許してくれるなんて、あるわけないよなw
まあ、先は長いのだし、肩の力を抜いて、ゆっくりと改善してくよ。
追伸: 30になるまでにもう一人欲しいと嫁が言うもので、そっちも頑張ることになった。
687: 名無し@話し合い中 2006/08/01(火) 07:07:59
>>685
マタ~リと逝け、マタ~リと。先は長いぞ!
と、来年20年目を迎える俺が言ってみるwww
マタ~リと逝け、マタ~リと。先は長いぞ!
と、来年20年目を迎える俺が言ってみるwww
688: 名無し@話し合い中 2006/08/01(火) 18:12:18
>>686
二人目乙w
子供が多いというのはハイリスク・ハイリターンだというのが俺の持論だが、
おまいさんなら無事ハイリターンのほうに出来そうだな。
二人目乙w
子供が多いというのはハイリスク・ハイリターンだというのが俺の持論だが、
おまいさんなら無事ハイリターンのほうに出来そうだな。
690: 名無し@話し合い中 2006/08/06(日) 00:19:53
>>686
そのうち“嫁さん大好きスレ”にカキコめるようになると良いなw
嫁さんと二人、ノンビリ、ガンガれなw
引用元:https://www.2ch.sc/
そのうち“嫁さん大好きスレ”にカキコめるようになると良いなw
嫁さんと二人、ノンビリ、ガンガれなw
コメント
コメント一覧 (2)
個人的には嫁さんの方が苦手だがまぁどこにでもある夫婦喧嘩だと思う。
matomediy
が
しました
女優遇フィルターかかってるんやろけど男女逆で考えたら単なる極悪モラハラやで
matomediy
が
しました
コメントする