857: 可愛い奥様 2012/04/26(木) 16:02:05.94 ID:ufIuSBKG0
ある女性(A子)にまつわる話。
長文です。

A子の父は弟(A子にとって叔父)と一緒に自営業を営んでいた。
A子が中三の年(今から20年前)、父が突然死(母は既に故人)。
叔父は孤児になったA子の引き取りを拒否、彼女を近所の小料理屋に預けた。
A子は早朝から深夜まで働かされ、
懇願しても定時制高校すら行かせてもらえなかった。(続きます)
858: 857 2012/04/26(木) 16:03:21.08 ID:ufIuSBKG0
続きです。

数年後、A子は結婚して遠くの街に引っ越し、叔父家と小料理屋家と絶縁。
それからしばらくして、両家に不幸が襲った。

A子叔父は半身不随に。
A子叔母が自営業を継いだけど倒産。
A子従兄弟二人のうち一人は専門学校中退&一人は大学進学を諦めた。
その後の一家は介護と借金に追われているらしい(借金はもう返済したかも)。


小料理屋店主は酔って階段から落ちて死亡。
小料理屋は閉店。
小料理屋娘は浪人・Fラン大入学・中退を繰り返し現在ニート。
そして小料理屋家にはろくな財産がなく、店主妻の老後も暗い。


因縁だな、と思うのは
A子従兄弟や小料理屋の娘が誰一人希望の学校を卒業できてないこと。
もしA子に定時制高校だけでも行かせていたら、結果は違ったんじゃないかと思う。
859: 可愛い奥様 2012/04/26(木) 16:15:44.47 ID:WpUVhPLc0
>>857
見事な因果応報だね。こんだけ、綺麗に返るのもちょっと珍しい。普通、なかなか返ってない。
因果応報だけじゃなくて、死んだお父さんや先祖の仕返しってこともあるんじゃないかな、と思った。
弟(叔父)は恩を仇で返して、A子にひどいことしているし、料理店の人(叔父から養育費とかは受け取ってたのだろうか? 取っててそれだとよほど悪いヤツだと思うけど)もA子に不当な仕打ちしてるよね。
862: 857 2012/04/26(木) 18:56:04.89 ID:ufIuSBKG0
>>859
私もA子父の意思が働いたのだと思う。

小料理屋は養育費は貰っていたかわからないけど、
保護者の名目で数年間無給でA子をこき使い、店でお酌までさせたから、
むしろ儲けたと思う。
引用元:https://www.2ch.sc/