211: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)13:58:20 ID:fZr
夫の友人夫婦の娘(双子女児)の名前が世界ちゃんと言葉ちゃんだったこと
この名前、オタクならほぼ分かる女の子に一番付けちゃいけない名前なんだよね
(男を取り合って殺し合いをしたアダルトゲームのヒロイン二人)
恐る恐る由来を聞いたら、旦那さんの弟がこれなんかいいんじゃない?って出した候補が気に入ったらしい
最初は変な顔されるの~ってわらってたけど笑えなかった
ご夫婦二人共気付いてないっぽくて、教えたほうがいいのかな…
212: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)16:13:54 ID:ydC
>>211
うわぁ…その夫婦、いつか気付くんだろうか…
友人旦那の弟さん、まさか誠って名前じゃ
213: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)18:15:48 ID:VmC
>教えたほうがいいのかな…

やめといた方がいい
てか、『由来については知らない』ということにしといた方がいい
「言ってくれれば」「知らないほうがよかった」みたいに逆恨みされちゃかなわん
214: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)21:01:22 ID:8Tg
いや、自分は教えた方がいいと思うけれど。

その名前だと、名前としては(キラキラDQNが溢れている現代の感覚では)特段おかしいとか
DQNだとかではないから、一定年齢まで行ったらまず改名できなくなるよ。

未就学なら改名は通りやすい。

その双子が既に就学年齢なら・・・・・まあ知らないことにして逃げた方が吉。

他のスレでも、双子に世界と言葉ってつけた家があったって見かけた。
その家は旦那さんの希望だったらしいが、奥さんにばれて
結局離婚。改名はできたとのこと。双子は1歳直前だった。

家庭崩壊する前に何とかしないと。
いくらアダルトゲームとはいえ、その世界では有名作品だから
就学年齢になったら100%ばれる。

海外でもそこそこ知られた作品だから
海外出ても奇異な目で見られるよ。
215: 名無しさん@おーぷん 2015/02/09(月)08:37:03 ID:8Jo
>>211
匿名で文書投函して教えるとか?
教えた方が良いのではと思うけど普通のアニメとは違うし、友人なら尚更言いにくいよね
216: 名無しさん@おーぷん 2015/02/09(月)09:14:06 ID:RlS
>家庭崩壊する前に何とかしないと。

報告者にその義務はないし、教えたことで家庭崩壊する可能性もある
そりゃ教えなけりゃいつか大変なことになる可能性はあるけど、
教えられて大変なことになった人にとっては「そんなの関係ない」ってなる場合だってある
だからどうしても教えたいなら、215さんが書いてるように匿名でやったほうがいい
217: 名無しさん@おーぷん 2015/02/09(月)18:58:11 ID:7s1
>>211です
アドバイスありがとう
でも夫が先走って友人に伝えてしまったみたい…
友人奥さんに呼び出されたから行ってくる
怖い
218: 214 2015/02/09(月)21:27:42 ID:F00
>>217
お・・・・・乙。
伝え方はもうちょっと考えた方が良かったけれどもはや今更だ。
少なくともその名前を付けたことに関して>>211夫婦には何の責任もない。

もう正直に伝えて「聞いて以来、ずっと伝えようか伝えまいか、どう伝えようか
迷っていた。自分でも何が良いのか分からなかった。」って言うしかないね。

それで友人夫婦が>>211に対して不快な態度を取るのだったら
そこまでの人だったと思って諦めろ。あなたは何も悪くない。

でももし友人夫婦がショック受けてたら慰めてあげてね。
他のスレで見た限りだけれど、その名前の双子は
あっさり改名出来ていた。

未就学なら恐らく通る筈。
220: 名無しさん@おーぷん 2015/02/09(月)21:45:12 ID:EDU
昔はそんなに簡単に改名なんて認められなかったけど
未就学なら8割と簡単に)おkになったってのは昨今のキラキラネームの影響かねぇ?
引用元:https://www.2ch.sc/