animal_stand_kitsune

366: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 15:31:51 ID:9D9E9deU
自分の住んでるアパートの2軒隣の家の 
子供(3~7歳3人)とばあさんが 
閉め出されて玄関前で長時間待っているので 
その家の人が帰ってくるまでウチに入れてやったということが 
数週間前にあったのだが 
昨夜そのばあさんがあらためてお礼に来た。
それで、「お世話になったのに何も差し上げる物がないのですが」 
と鞄から何か出そうとしていたので「いえいえ、おかまいなく」と断ろうとしたら 
出した物は数枚の葉っぱ(特にキレイとかではく、虫食ったりしてる普通の落ち葉)だった。 
「これ、柿の葉なんです」と手渡された。 
葉っぱなら断る理由が無いのでもらったんだが…。 
「桜の葉っぱもあったんだけど持って来るの忘れたみたい。今度ポストに入れときますね」 
と言って帰って行った。ポストに桜の枯れ葉を入れられるらしいw 
お礼に来たのはうれしいが、葉っぱはいらないです。



370: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 16:16:17 ID:q8WrLrbN
本当につまらないものだったねw



367: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 15:35:13 ID:cOxDx2sm
婆さんボケてんだろ。



368: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 15:36:44 ID:/+Re81xt
タヌキだかキツネだかだったんだろうね。 
気が付いたら2軒隣の家も空き地だったりするんだよ。



369: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 16:12:55 ID:tObniUeV
冬になったら手袋を買いにくるかもな



371: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 16:47:38 ID:ieespfJA
柿の葉って焙煎して、お茶にしたりするから、そういうつもりなのかな? 
柿の葉茶ってのがあるし。 

でも、生の柿の葉はひとによっては、かぶれたりもする。 

恩返しなのか、意地悪なのかわからんw



379: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 18:09:23 ID:NvSIiixs
>>371の言うとおりお茶にもできるし生薬としても使えるし 
昔の人にとっては重宝する野草扱いだったんじゃないのかなー。 
アロエみたいな。うちの畑で採れたネギみたいな。そんなちょっとしたおすそわけだったんだよ。 

キツネ説も心温まるけどw 



372: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 17:00:56 ID:entxqzxH
きっとタヌキやキツネの世界には葉っぱに貨幣価値があるんだよ 
現金じゃ生々しすぎるから、なにかのお礼に商品券を包んで贈る感覚で葉っぱをくれたと



373: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 17:03:35 ID:339rpiHY
狐のくれた葉っぱは高熱の時にオデコに乗せると熱が下がるって 
楳図かずお先生の昔の漫画にあったよ 
一枚で小判1枚分の価値があるって



374: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 17:30:11 ID:ibgqB7ju
狐だと思うと一気にいい話になる!不思議!



383: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/22(月) 19:08:35 ID:ZcbQj/d8
油揚げをポストに入れてやろうぜ


引用元:http://5ch.net/