鬼女まとめ伝説|生活2chまとめブログ

若い女性に大ヒット中!生活系2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめブログです。 暇つぶしにドウゾ。

修羅場

250: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/14(木)11:19:08 ID:z5V
弟が社会人半年で鬱になり、3年ほどほぼ寝たきりな無気力状態。

多分最初は本当に仕事のストレスなんだけど、
ここ最近は母がストレッサーになってるっぽい。

○○したら?
○○はうつにいいよの!
胸が苦しい?気のせいよ!気を強く持って!
頑張って!早くよくなって!
3年長すぎるのよ!よくなる努力をしなさいよ!

お前は修造かってほど励ましまくって追い詰めておる…。
弟からめっちゃ愚痴のライン飛んでくる。
弟が「もうやめて!私を殺したいのか!」って叫んでもまだ励ます母はもうね…

「私だって辛いのよ、子育てやっと終わったのにどうしてまだ看病で苦労しないといけないの!」とか
「励ましが毒になるなんて嘘でしょ?私だってこんなウジウジ見てたら頑張れの一つも言うわよ!」とかね…

実際愛情深いし毒親ってわけじゃないんだけど、
自分がやりたいことやよかれと思うことでも相手にとって
害になるってことをいくらいっても理解してくれない。

うちは子ども産まれたばっかりでバタバタしているから
弟を引き取るわけにもいかないし…。

母が弟励まし攻撃→弟の鬱加速→それに母イライラ攻撃強化→鬱加速
のループ

私にはなるべく母の攻撃が弟にいかないように母の話を聞いたり、
弟がストレス溜めないように弟の話を聞くことしかできない。

弟の主治医にあわせて
「静かに見守ってくだささい」って言ってもらってもこれだしね…。
もう一回会わせて諭してもらうつもりだけど、
「病院変えたら?」とか口にしだしてもう…もう…もう…

お前は弟を殺す気か!
【弟が社会人半年で鬱になり、3年ほどほぼ寝たきりな無気力状態に。たぶん最初は本当に仕事のストレスなんだけど、ここ最近は母がストレッサーになってるっぽい。】の続きを読む

858: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)19:02:34 ID:8h.ld.L1
私は目分量で料理を作ると失敗することが多いので
レシピを見て料理を作っている。
レシピを見ないで作れるものは目分量でも問題なく作れるものとよく作って分量とレシピを丸暗記しているもの(汁物など)だけ。
そのため、私は料理本やネットを参考にして作った料理は必ずノートに記録をつけてレシピも写している。
兄がその料理ノート5冊と母がスクラップしている新聞の料理レシピを盗んで彼女にプレゼントした。
兄の好きな料理に付箋も貼ってた。
その付箋も私の可愛い付箋だった。
彼女には「俺の妹と母が○○家の味を覚えて欲しいからぜひ渡してくれって言ってたんだ。」
「俺の好物には付箋を貼ったらしい」
「結婚前からそんなことするのは非常識だと俺はかなり止めたんだがな」
「妹と母は常識ないんだよ。」と言って渡したらしい。
しかし、兄の態度や私の料理ノートに書いている内容や古いノートの年季が入った感じから黙って持ってきたものだと察したらしく自営業の家に彼女から電話がかかってきて郵送でノートとスクラップを返してくれた。
兄が言うには自分の好物だけ作れと言うと非常識だと思われそうだから妹と母が押し付けたということにしたらしい。
もちろん兄は彼女には振られたが私と母のせいにしている。
【兄が私の書いた料理ノート5冊と母がスクラップしてる料理レシピを盗んで彼女にプレゼントした。】の続きを読む

579: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/01(金)04:34:41 ID:UxQ
結婚式を挙げたあと光の速さで冷めた

私→忙しい時期で式の翌日からフルで仕事
彼氏→式の前日から10連休

彼氏は仕事が始まると私より忙しいことが解ってたから
式の前からたちの悪い風邪を職場でうつされてた私は
式後に発熱して痛む関節を薬で抑えつけながら彼氏指定の内祝いの品を見繕ってた
仕事が終わってから少しずつ準備をすすめてたものだから、酷い時は寝る時間が4時すぎたりした
なにせ彼氏はど田舎出身で親戚がアホみたいに多いうえ
彼氏親族からのご祝儀だけで300万を超えるような有様だったから見繕う間はホントに苦労した
私が働いて夜中品を吟味してる間、彼氏は何をしてたかっていうとモンハンしてた
しかも発送に必要な電話番号を聞いても「え、俺解かんないからそっちでしてよ」
親戚の関係が解らないから聞くと「一回説明したじゃん!」とゲームしながらブチ切れ
お前、父方の従姉妹も母方の従姉妹もまとめて従姉妹としかいわねーから関係図全然解かんねーんだよ!
甥っ子姪っ子も誰の甥っ子姪っ子か言わないじゃん!
怒ると「俺風邪でしんどいのに!酷いよ!」と弱った声で泣き言
ちなみにその時体温測らせたら36.7度
で、言い訳が「平熱低いから俺にとっては高熱」
尚その時の私の体温は37.8度

ブチ切れて全部自分でやれ!と投げたらまさかの「内祝いって1000円くらいのギフトの本のやつでいいの?」
もうアホかと
しかも「熨斗って何?よく巻いてる紙?リボン結びの絵のだよね。名前書くの?送る相手のでいいんだよね。」
私より年上のくせに常識知らず過ぎてドン引きした
店員さんに熨斗を聞かれて「え、解かんないんでそっちでやって下さい」と丸投げ
お歳暮の季節だから熨斗がお歳暮用の無地熨斗になってた
私は自分の内祝いはしっかり済ませて彼氏の分は放置したら、彼氏はやっぱりこっぴどく怒られてた
私は彼氏の親族一同に「結婚やり直ししたいみたいです、私では不満なんですね」と伝えてお別れした
彼氏は嫌味の意味がわかってなかった
ご祝儀は彼氏の親族分はびた一文触れずにそのまま彼氏に渡したけど、婚約解消したのに使ってしまったらしい
ロミオメール来てたけどすぐに切った

婚活パーティなんて宛にならん
式してから時間をあけて入籍しろっていう先人のアドバイスは実に有効だと実感した
【結婚式を挙げたあと、光の速さで冷めて別れた。式してから時間をあけて入籍しろっていう先人のアドバイスはじつに有効だと実感した。】の続きを読む

544: 名無しさん@おーぷん 18/05/19(土)04:37:19 ID:UOW
知り合いには相談できず、悩んでることがあります。
こちらへの投稿は初めてで、おかしなところがあるかもしれませんが、お許し下さい。

ある人から何年も交際や結婚を申し込まれていました。
でも、どうしてもその気になれず、お断りを続けてきました。
一見、人の良さそうな男性で、友人達からも「良い人だから、試しに付き合えば?」と言われていたのですが、お話をしていてもさり気なく私の収入を探ってきて、なんとなく警戒心がわいて、ずっと避けていました。
先日、その人の結婚が決まったと聞いて、驚きました。
先月も結婚の申し込みがあったからです。
最初は単純に二股をかけていたのかと不快になりましたが、先週の土曜に呼び出されて、理解できないことを言われました。
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?、と。
良いも何も、私には関係ないことだし、奥さまとお幸せに、と答えました。
そしたら、彼女には愛情はない、愛してるのは君だけだ、この結婚は誰も幸せにならない、と言われました。
意味が分からず、どういうことか尋ねると、相手の方は知人の紹介で付き合っただけで、義理で結婚するだけだと言うのです。
私が自分に素直になって、僕との結婚を決心したら、皆が幸せになれると言われました。
何度も申し上げていますが、私はあなたと結婚する気はありませんと言うと、自分の本当の気持ちに気付いてないだけと言われました。
その証拠に、僕が結婚すると聞いたら、焦って会いに来た、と。
呼び出されたからマナーとしてお祝いを渡しに来ただけです。
何と言われても、私はお断りを続けるだけですが、この事を相手の女性にお伝えしなくてはいけないのではないかと悩んでいます。
この男性の真意が不明で、私なら絶対に伴侶としたくない人です。
けれど、例えば会話の録音などありませんので、証拠がなく、私が中傷しているだけと思われるかもしれません。
ずっと一人で悩んでいて、答えが出ないまま、眠れません。
私はどうしたらいいのでしょうか。
【ある人から何年も交際や結婚を申し込まれていて、断り続けてきました。先日、その人の結婚が決まったと聞いたんだけど…】の続きを読む

230: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/26(火)03:08:41 ID:Hva
お金の話だけど子育て終わった人に聞きたい
中学~大卒までの子育てに800万かかりますか?

かいつまんで話をすると
両親→俺が小5の頃に親父の浮気で離婚、俺と弟が母親に引き取られる
小6の3月末、母の母(祖母)と母が病気で立て続けに死去
俺と弟の口座にそれぞれ800万入る(遺産らしい、学業に使うように母方の親戚から言われ、入金されてたのは確認済)
中学に上がると同時に親父に兄弟で引き取られ、お金も親父の管理下に
毎月食費として二万円ずつ渡される生活を大卒まで続ける
高校、大学は奨学金、毎月10万借りてた
習い事や部活は一切していない

この度就職が決まったので家を出る準備をしているのだが、見つけた物件は家賃先払いしなきゃならない
およそ50万
他にも車買わなきゃならなくて、親父に残った遺産を返して欲しいと伝えた
そしたら、俺と弟の遺産はこれまでの養育費で消えたという
親父は俺たち兄弟のことを嫌ってるから、隠してるんじゃないか?と思ってる
しかし無知だから光熱費や家賃でそれくらい飛ぶものなのか?という疑問も拭えない
食費だけで年間24万×10年で240万かかっているから、やっぱり親父の言うように800万は消えてしまったんだろうか?
【母の遺産が800万円入ったはずだが、父から中学?大学までの養育費で消えたと言われた。本当にそんなにかかるの?】の続きを読む

255: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/03/24(土)14:07:15 ID:oZo
母子家庭で毒親に育てられたもんで今は縁を切り、一連の事情を全て彼女に説明済み
そんな彼女が「お母さんに会ってみたい」と言い出した
母親の人間性の歪みや俺の嫌悪感に理解を示しつつも「だからこそ実際に会ってみたい。自分の目で見ておきたい。結婚を考えてるからこそあなたの毒も薬も全て知っておきたい」と
彼女の理屈はわかったけど、それでも「考える時間が欲しい」と保留したまま今も悩んでる

母親には人間性でも金銭面でも苦しめられたし、俺の人生の汚点であり最も嫌悪する対象だから二度と会いたくなかった
一応連絡を取ろうと思えば取れるが、もう10年ほど一切の関わりを断ってきた
だけどもし俺が彼女の立場でも、やっぱり自分の目で見て判断したいと思うだろうなぁと
知らないことは逃げであり罪だと俺も思う
そんなこんなで「俺」としての立場と「彼女」としての立場で葛藤して悩んでる
会いたくないけど会うしかないかなぁ…
【母子家庭で毒親に育てられて今は絶縁してる事を彼女に説明済み。そんな彼女が「お母さんに会ってみたい」と言い出した。】の続きを読む

216: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/16(土)18:17:00 ID:pJa
助けてください
反省の仕方が解りません
私の父は何か自分がミスすると「忘れた」「俺のせいじゃない」が口癖でした
私は幼い頃からなにかやらかして正直に謝るとボッコボコにされました
まだ保育園児で手に持っていたコップを落としてしまい、ごめんなさいと言ったら
人格を否定されまくり、救急車で運ばれるくらいまで殴られました
母は小さなが原因で暴力を振るわれ家を出たので、それくらい暴力が酷かったんだと思います
父にミスが見つかると暴力を振るわれることが積み重なり、小学校にあがる頃には「失敗をしたら隠す」「人に責任をなすりつける」ことで命を守っていました
失敗して友達に迷惑をかけても、心の中で自分が悪いと解っていながら口では「私じゃない」というので嫌われまくっていました
父の仕事の関係で何度か転校を繰り返したので嫌われても問題が生じず、また一人で居ることも平気になりました
これではダメだと思い、中学生からごめんなさいを言えるように意識しました
私にとってごめんなさいと言う言葉は全身から汗が吹き出し震えが来るほど恐ろしい言葉だとその時初めて気付きました
それでもなんとか口にできるようになり、高校からは父から離れるために家を出ました
そこから普通の人間になれたと思っていましたが、28歳になって職場の人たちから仕事のあと呼び出され
「あなたって、ごめんなさいって言葉にはするけど、反省がわかってないよね?」と言われました
私のごめんなさいはどこかに逃げ道を探し、少しでも罪を軽くしようとしていると言われました
今でも謝るとき、父の暴力がチラつくのは否定できません
それでも父から離れてもう10年はたちます
自分が悪いと解っています
でもどうやって向き合って、どうしたら反省になるのかが解りません
失敗したとき、反省はどうしたら良いのでしょうか?
【私は子どものときから「失敗をしたら隠す」「人に責任をなすりつける」事で自分の身を守ってきたため、反省の仕方が分からない。】の続きを読む

222: 名無しさん@おーぷん 21/04/17(土)23:06:40 ID:6j.r2.L1
何を書いてもいいらしいから、叩かれ覚悟で書く。
俺はもともと一人暮らしで自炊以外の家事は全部やってた。だけど家事は大嫌いだった。
結婚したら家事を奥さんと折半して時間削減して自由時間が増えると思った。
ところが見合いして共働き希望の女性と結婚したら、家事が倍になって自分の時間が減った。

まず1個俺の認識間違いだったのが、奥さんが料理上手だったこと。
「人並みにしかできません」と言ってたし、俺も自炊できないから、仕事してるんだし外食惣菜に頼ろうと話してた。
だけど奥さんめちゃ料理する人でレパートリーも豊富。
これは育った家庭環境のによる認識の齟齬のせいなんだけど、俺の家庭は親が全然料理をしない人だったから、
俺にとって人並みはご飯が炊けます、味噌汁が作れます、卵焼き、カレーが作れます。というレベル。
対して奥さんの親はプロ並みに料理がうまくて、どれだけ仕事が忙しくても外食なんかめったにしない人だった。
だから奥さんの人並みは「毎日家庭料理は作れます」というレベルのことで、週に2回買い物に行って、毎日お弁当と夕飯を作るという認識だった。
お弁当を毎日職場に持っていくと「奥さん働いてるのにレパートリー多いな」と言われるから、
料理が作れない俺でも奥さんの家庭料理のレベルがかなり高レベルの部類に入ることはわかる。

奥さんが料理をすることで、自然と洗い物やキッチン周りの掃除やゴミも増えるから、その分の家事も増える。
それらの毎日の家事を奥さんがやることで、俺は洗濯の家事当番になった。
誤算その2は、奥さんが几帳面だったこと。
まず、洗濯物の量がとてつもなく増えた。
俺が1人のときは毎日出る洗濯物は下着類とワイシャツ各一枚だけ。洗濯そのものも洗濯機をデカイのにしたから週1回で済んでた。
ところが奥さんは女性だから、身につけるものだけで俺の倍は洗濯物が出る。
しかもブラは専用の入れ物に入れて、ストッキングも網に入れなきゃいけないルールがある。
更に毎日職場に持っていく手拭きタオル、キッチンで使うタオル、洗面台のタオル、髪をふくタオル、布巾の五枚もタオル類を洗う。
バスタオルと足拭きマットも2日は使ってたのを毎日取り替えて毎日洗うように言われた。
洗濯物を干すときはタオルで女性物のブラとパンツを隠すように言われた。
二人暮しになったら洗濯物も二倍になるだけだろうと思ってたら、実質7倍になった。
奥さんにちょっとは手伝ってと言いたいところだけど、奥さんは土日に晴れてると布団のシーツとか剥がして洗って布団干しててさ
前に一週間手伝って貰ったら、普段は昼過ぎまで寝かせてくれてるのに、早朝に叩き起こされて
「私の洗濯も手伝って」と言われ、洗濯機3回まわしてお風呂場も使って毛布全部と枕とクッション類の洗濯手伝わされたでそれから冗談でも頼めない。

トイレ掃除も一人暮らしだったらサボったリング出るギリギリでの掃除だったんだけど、今は週1回やってる。
奥さんも週1でやってるので、週に2回のトイレ掃除でトイレが新品同様だわ・・・。
ゴミもトレーとか牛乳パックはゴミとして捨てられるんだけど、奥さんは洗って分別して必ず回収BOXまで持っていく。
住んでる地域はゴミ捨てるのにお金がかかるわけじゃないし、他の人はゴミとして捨ててるから、楽したいなら捨てたらいいんだけどね。
そういうところも几帳面で真面目。
明らかに生活レベルは向上してるから奥さんに文句はないし感謝はしてるけど、
これが本来の文明人の生活レベルなのかーと思うと家事って馬鹿にできない。

あともう一つ結婚して解ったことがある。
女性は生活に必要な物が多い。
女性の部屋って小物が多いイメージがあって、それって単に女性が小さくて可愛いものすきだから集めてるせいだと思ってた。
だけど結婚して違うんだと気づいたわ。
洗面台の三面鏡が収納になってるんだけど、一人暮らしだと2割しか埋まらなかった。
だけど結婚してから奥さんの化粧品類、整髪料、髪留め類で全部埋まった。しかも全部仕事用で必要最低限らしい。
あと服の量も段違い。
私服は俺と同じくらいしか持ってないんだけど、女性特有の下着類がやたら嵩張るし、冠婚葬祭に合わせた服の量が多い。
男と違ってネクタイだけ変えて使い回すみたいなことができなくて、シャツや小物も変えないといけないとかで
冠婚葬祭用クローゼットが元の四倍になった。
あと洋服とは別に礼服として着物も3点持ち込んで自分のクローゼットにしまってたけど、俺はそっちは全くわからん。

俺としては十分家事やってるじゃんって認識だけど、奥さんは洗濯そのものは潔癖からきてるから毎日してほしいだけで、
ノンアイロンワイシャツ使ってアイロンかけてないし、シワ伸びる柔軟剤使って手抜きしてるし
部屋の高所の埃取りは月1,掃除機かけも週1~2で家事は相当手抜きだと言うんだよ。
レベル高すぎる。
【結婚したら家事を奥さんと折半して自由時間が増えると思っていたら、家事が倍になって自分の時間が減った。】の続きを読む

754: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)12:16:21 ID:Cw.iw.L1
姪(義兄の子)が進学して今春から高校生。電車通学になった。
ルートとしては家から駅まで自転車→駅に駐輪して電車に乗って、徒歩数分で高校着。
そしたら姪が行きの電車で痴漢され、帰りは自転車のサドルに体液かけられてたらしい。
姪は何で汚れてるのかわからなくてウェットティッシュで拭いてたら、
同じく駐輪してた先輩に液体の正体を教えられショックを受け泣きながら帰宅。
家で泣いてたら義兄奥さん帰宅→被害を訴える
その後、義兄帰宅→なぜ泣いてるのか訊いた義兄に姪が「女同士でないと話しにくい」と言う
ここからが意味不明なんだけど、義兄が激怒。
「親に言えないようなことをしてるのか」「養ってやってるのに何だその態度は」と怒り
義兄奥さんが「私があとで説明するから」となだめたのに聞かず、
怒ったまま家を出て行ってなぜか義実家に行った。
義母がその後、義兄奥さんに電話して「息子がすごく怒っているがどうしたのか」と訊いた。
義兄嫁さんは電話でざっと説明して「年頃の子だから、父親に性的な話を直接しづらかっただけ」と言ったら
義母はわかってくれて、義兄を叱ったらしい。
で、義兄の姪への怒りはおさまったんだけど今は奥さんに対して
「お前が車で送ればいいのに、電車なんか乗せるからだ!」と言って怒ってる。

これだけでも神経わからないが、上記のことを義兄に愚痴られ、義母に嘆かれた私の夫が
「痴漢って実在するの?俺自転車通学だったし、会社は車通勤だから見たことない」と訊いてきて
私「そりゃいるよ」
夫「じゃおまえも触られたことあるの?」
私「触られたことも露出狂に見せられたことも上司にセクハラされたこともあるよ」
と正直に答えたら、不機嫌になってその後丸二日ろくに口を利かない。
どう答えて欲しかったんだ?
「貴方以外に触られたことなんてない」と言ってほしかったの?
私だって好きで触られたわけじゃないよ。神経わからん。
【性犯罪に対する男性の認識が酷い。セクハラされるのは女側の責任じゃない】の続きを読む

682: 名無しさん@おーぷん 21/04/19(月)18:23:51 ID:Mw.a4.L1
職場に「だから結婚できないんだよ」って感じの40代の男性部下がいる。
うちはよく夕飯に鶏胸肉を湯煎してネギを散らしてポン酢をかけるだけのものを出すんだけど、夫がこれが大好きでかなり大量に作る。
余ったらタッパーに詰めて職場で食べる為に持ってくるんだけど、それをみた男性部下が手抜きだと批判した。
散々アレコレ批判したくせにひょいっと私のタッパーから鶏胸肉を奪って食べたんだよね。すると、鶏胸肉はこんなに柔らかくない!これは鶏モモ肉だろとドヤ顔。
女のくせに鶏胸肉と鶏モモ肉の区別もつかないのかと笑われた。更には今この時点で手抜きをするのでは男受け悪いし、認めてあげられないよと上から目線。
意味がわからなくて、これは鶏モモ肉ではないですよ?鶏胸肉だって湯煎でゆっくり火を通せば柔らかくなります。
それに別に男ウケ悪くないないですけど。うちの夫の大好物ですし。と返したら、物凄い大きな声で
えっっっっ!!???と驚かれた。
その後、捲し立てるように言葉を詰まらせながら
こんな手抜き料理を食わされる旦那が可哀想だと言われた。
それ以降、あれだけ散々ウザ絡みされたのがピタリと無くなった。
なんていうか、作る家庭が楽なものは手抜きだと批判するから彼女すらいないんだよ。結果美味しければ楽だっていいじゃないかと思うわ。
ついでに言うと、30代前半の私より役職が下の男です。色々お察しだわ。
【職場に鶏胸肉にポン酢をかけるだけのものを持ってきたら、男部下が「手抜きだ」と批判してきた。】の続きを読む

833: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)14:21:53 ID:Db.pv.L1
最近引っ越して同棲スタートしたんだけど

私→田舎の人間
彼氏→田舎から、社会人になって都会に出てきた。
最近、都心部のマンション(12階建)に一緒に住み始めた。

この前私が帰宅したとき、エレベーターのある玄関に入ると、先に女性がエレベーターを待っていた。
すると女性は私を見るなり、ため息をついてエレベーターを使わず、階段を登っていった。
私が荷物を持っていたから狭くなるのが嫌で階段を上がったのかな…と思いつつ
エレベーターに乗ると、別のカップルが来たので「開」ボタンを押して待っていたが、2人は顔を見合わせて「先にどうぞ」と言われた。

私の部屋は9階なので、9階に着くと、さっき、階段を上がっていった女性が階段を上がってきたところで
私を見るなりギョッとして「最悪」と呟いて、10階へ上がっていった。

その話を彼氏にすると「多分住んでる階バレたくなかったんだと思う、都会だと普通そうみたい」って言われて驚いた。
それと、簡単にエレベーターを開けて人を待つのも良くないと注意されてしまった。

翌日、部屋から出ると、昨日10階へ上がっていった女性とちょうど同じタイミングで部屋から出たらしく、しかも隣の部屋でお互いびっくりしてしまった。
その女性は私を見ると泣きそうな顔で「もうここに住めない」って言って階段を降りていってしまった。

なんか申し訳なくて、その日職場で同僚にその話をすると「私もある∼…エレベーター乗ってたら、途中で止まって、人が立ってたから開けるボタン押してたら、先に行って!と怒られたことがある」と言っていた。
因みにその子も田舎出身。

田舎の人が都会に出てきたらカルチャーショックを受けるってよく聞くから覚悟をしていたけど
エレベーターでカルチャーショックを受けることに驚いた経験だった。
【私が帰宅してエレベーターを使おうとしたら、先に待ってた女性が私を見るなりため息をついて、階段を登って行った。】の続きを読む

546: 名無しさん@HOME 2018/05/25(金) 12:29:34.64 0
選択小梨の結婚三年目

家事は当番制
今週は私、来週は旦那よろしくみたいにやってるんだけど、旦那は家事をほとんどアウトソースしててズルい
クリーニングに出せるものは全部出してるし、掃除もDUSKINに頼んでる
ご飯も外食か買ってきたものを並べるだけ
生活費とは別に旦那個人の支出として計上してるから、文句つけるのはお門違いだとわかってても不公平感が否めない
こっちは毎日7時には家を出て、帰宅は22時とか当たり前の生活なのに、ご飯や洗濯、お弁当の支度やってるの
なのに、旦那は仕事も半分在宅でダラダラしてたり、10時頃に家を出て18時には帰ってくるのにご飯を作らないし、洗濯もクリーニングに出せないものだけやってるし、弁当作るのめんどくさいと、お昼のご飯代をくれるだけだし、手抜きしまくってるのが納得行かない
私の半分も労働時間ないくせに、家事もほとんどやらずゲームばかりやってる
一番ムカつくのが、これで私よりも稼ぎがいいってのがホントに腹立たしい
本人的には、時間を金で買うのの何が悪いといった感じで、悪いとも思ってないのがなおさら腹立たしい
【家事は当番制で、今週は私、来週は夫よろしくみたいにやってるんだけど、夫は家事をほとんどアウトソースしててズルい。】の続きを読む

669: 可愛い奥様 2021/04/21(水) 10:45:10.05
小学新1年生の娘に私は休みの日くらいコンバースハイカットとかVANSスリッポンとか履いて欲しいなって思うんだけど
実際は学校に履いて行ってるピンクのキラキラ目の走りやすそうなスニーカーを履きたがるわ
私はグッとこらえるのです
【小1の娘がピンクのキラキラの走りやすそうなスニーカーを履きたがる。休みの日くらいはコンバースかVANSのスリッポンを履いてほしいわ…】の続きを読む

425: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)12:15:04 ID:XV.qf.L2
あー面倒くさい。もう離婚かなぁ。
夫婦共働きなんだけど私の方が帰宅が早いから基本的には私が食事担当になってるのね。
夫にはその日は家で夕ご飯を食べるかどうかを20時くらいまでには連絡してくれるようお願いしててちゃんとそれは守ってくれるんだけど、「いらない」って言ったくせにいざ帰宅してから「やっぱ食べたい」って言われてもなんにも無いに決まってるじゃん。
せめて会社を出るあたりででも一本連絡をくれれば簡単な物にはなるかもだけど準備出来るって言ってるのに、何故かその連絡だけは頑なによこさないのはなんでだよ。
しかも「じゃあ今から作る事になるけど待てる?」と聞いたら「うん」とは言いつつ不機嫌丸出し顔になるしさぁ…。不機嫌になりたいのはこっちだっつーの。
その上1番腹立つのが、どういう風に伝えてたのか詳しくは分からないけど、義両親にこの事をずっと愚痴ってたっぽい。
「嫁ちゃんもお仕事してて疲れてるのはよく分かるんだけど、やっぱりご飯って次の日への活力だと思うから頑張ってみて下さい。」だってさ。
いろいろな部分に烈火の如くツッコミたいけどとりあえずなんか疲れた。
【共働きで、帰宅が早い私が食事担当になってるんだけど、夫が「ご飯いらない」って言ってたくせに帰宅してから「やっぱ食べたい」って言われてもなにもないに決まってる。】の続きを読む

877: 可愛い奥様 2021/04/10(土) 18:26:31.40
子供にチェロを習わせたくて教室に入れたんだけど旦那が「本人がやりたい!って言ってないのにママがやらせたいからって駄目じゃん」って反対なんだよね
チェロやバイオリンなんて低学年の子が自らやりたい!って言う子いる?
チェロの先生も「子供が習うんじゃありません。親が習うんです」って断言してるのよね
年払いだからとりあえずは1年間様子見する気ではいるけど、チェロ好きになって欲しいな
【子どもにチェロを習わせたくて教室に入れたけど、夫に「本人がやりたい!って言ってないのにママがやらせたいからってダメじゃん!」と反対してくる。】の続きを読む

818: 名無しさん@おーぷん 20/06/11(木)07:59:41 ID:4RC
叩かれ覚悟の吐き出し
子育てが辛い
ADHDの小5持ち
幼稚園時代から少しずつ自分で出来る事をとイラストや文字にして、身支度や準備を自分で出来るようにして出来たら褒めてと躾てきたつもり
小学生に上がってからは宿題をリビングでさせて、算数なら正解したら褒め不正解ならどこで間違えたかクイズ方式で解かせたり、漢字ドリルも興味を惹くよう文字の意味を物語っぽく教えたり工夫してきたつもり
しかし今、休校中に出された課題をさせるのもトイレに逃げたり別の事に夢中で後回しにされたりその時不要な手洗いを始めたかと思ったらそのまま寝室で昼寝をしてたりで逃げ、休校が明けた今も終わっていない課題がある
更に自分で出したゴミはそのまま、脱いだ服をクローゼットに隠す、液体石鹸や洗剤類を無駄遣い(一回にボトルの半分使うなど)を繰り返し、その都度注意をしても数時間後に同じ事の繰り返し
ひどい時には注意した直後に同じ事を繰り返す始末
学校の準備は当日の朝するので(前日にやったと嘘をつく)忘れ物が増え、連絡帳をみてメモにおこしてチェックしながら整えるように渡してもそのメモを見ないで失くすので無駄に終わる
部屋中テプラで物の住所を作っても元の場所には戻されないので常に足の踏み場もない地震後のような子ども部屋だから、手伝いながら片付けても2日後3日後にはまた地震後のようになる
それが毎日毎日何年も
それに加えて反抗期
聞こえない振り、口ごたえ、物に当たる、なのに要求だけは人一倍
ここ数年で私自身ストレス由来の病気に複数かかってしまって体も辛い
自律神経もおかしくなってきてるようで頭痛や目眩も頻繁になってきた
虐待にならないように深呼吸したりその場は距離をおいたりしてるが多分時間の問題だと思う
主人は早朝から深夜までの仕事だけど休みの日は家事や育児もしてくれて、更に私の愚痴も聞いてくれてこれ以上望む事はないほど感謝している
だけどもう疲れた
コロナ禍が収束したら精神科に罹ろうと思う
【ADHDの小5の子育てがつらい。聞こえない振り、口ごたえ、物に当たる、なのに要求だけは人1倍。ここ数年で私自身もストレス由来の病気に複数かかってしまって体もつらい。】の続きを読む

226: 可愛い奥様 2021/04/15(木) 14:55:20.71
独身の頃に産休入る先輩社員の仕事引き継いだ時にゆっくり休んでくださいねって言っちゃってその先輩社員に嫌われまくってその人が復帰してから虐められた事があるのよ
当時は猛省してたけど自分が今妊娠中の身になってみると23歳の女の子の失言にあんなにキレるか?と考えちゃうわ
【独身のとき産休に入る先輩社員の仕事引き継いだ時に「ゆっくり休んで下さいね」と言ったら、その人に嫌われまくって復帰してから虐められたことがある。】の続きを読む

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/16(日) 00:08:35.53 ID:V9jEIyQw0
うちの子どもたちも嫁の、つまりお母さんのごはん大好きっ子だ。

以前、外出先で帰りが遅くなって、近くにラーメン屋があったから夕飯ここで食べて帰ろうと
俺が提案したことがあったんだ。子どもたちラーメン好きだし。

普段ラーメン屋なんて行ってないだろうからさぞかし大喜びするかと思いきや、
子どもたち大反対。「ラーメンならお母さんの作るラーメンがいい!それが一番おいしいの!」って。

みんな疲れてたし、せっかくお父さんがごちそうしてやるって言ってるのに! って俺もちょっと
ヒートアップしちゃって、「何だその言い方は!今日はここのラーメンが夕飯!お母さんも疲れてるんだから」
と強めに言い張ったんだけど、子どもたち、泣いて外食のラーメンを拒否。
「お母さんの作ったラーメンがいい!それ以外のごはんはいやだぁ~!お母さんのごはんが一番おいしいのぉ~!!」
って完全拒否。

結局、嫁も一日外出して疲れていたのに帰宅してラーメン作ってくれて。
多分普通のラーメンだったと思うんだけど(上に野菜炒めみたいのは乗っていたかも?でもその程度)
子どもたちは満面の笑みで「おいしいおいしい、ラーメンと言えばお母さんのラーメンだよね!」って。
超ご機嫌。
嫁にきいたら、子どもが食べるラーメンだからスープに何か入れて味を薄くしてる?だったか
だしを入れるだったか、あと確か野菜は入れるとか何とか他にもなんかいろいろ
子どもたちのことを気にしたラーメンになっているらしい。
それが子どもたちにとってはおいしいのかな。
(大人の俺が食べても普通においしかった)

俺もウマメシ嫁もらって毎日幸せだけどさ。
子どもであるあいつらも幸せだよな、こんなにお母さんのごはんがおいしく思えるってさ。
めちゃくちゃ愛情もらってるよなって思った。
【子どもたちは妻の作ったご飯が大好き。ある日、俺「ラーメン屋で食べて帰ろう」子「お母さんの作るラーメンがいい!」→1日外出してて疲れてた妻は帰宅してラーメンを作ってくれた。】の続きを読む

479: 名無しさん@HOME 2014/10/05(日) 20:51:49.35 0
今日夕飯に出した目玉焼きを片方失敗して黄身が割れてしまった
配膳を夫に手伝ってもらったら、自分の方に成功したのを置いていた
もちろん私が失敗した方を食べるつもりだったけど、
迷わないんだなあ、と思った
【夕飯に出した目玉焼きの片方が失敗して黄身が割れた。配膳を旦那に手伝ってもらったら、自分の方に成功した方を置いていた。】の続きを読む

777: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)17:32:49 ID:???
昨日夕飯を残したので、今日はおやつ無しって息子に言ったのね。そしたら、幼稚園からの帰りの車でずっと「お菓子食べたい!」「ごはん食べないからダメ。」「お菓子食べたい!」のループ。
最近、ごはんを残すことが続いたから今日は絶対あげない!って言ったら、「もう!シートベルト外すから!」って。
自分の要求を通すために母を脅そうとしたのはダメだけど、「僕がケガしたらママ悲しいでしょ!だからお菓子ちょうだい!」には笑ったわ。
【幼稚園児の息子が、ご飯を残すことが続いたので「今日はあげない!」と言ったら「シートベルト外す!」と言った。自分の要求を通すために母を脅そうとしたのはダメだったけど…】の続きを読む

このページのトップヘ