鬼女まとめ伝説|生活2chまとめブログ

若い女性に大ヒット中!生活系2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめブログです。 暇つぶしにドウゾ。

96: おさかなくわえた名無しさん 2022/10/04(火) 22:12:30.54 ID:/DcaKEIR
初めて行った美容院の話
椅子に案内された時、鏡前のカウンターに切った髪の毛が少し落ちてて
その時点でちょっと嫌だった
で、カラーの待ち時間前にサービスで水のペットボトルを置いてくれたもので
「あ~、底に髪の毛が付く」と思ったんだけど、施術が終わって帰る時に
そのことを忘れてボトルをバッグに入れちゃった
後で気付いてアチャ~ってなったのでホットペッパービューティーにそのことを書いた

【美容院の不満を口コミに書いたら特別扱いされてモヤモヤ。平等にしてほしい】の続きを読む

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/05(水) 16:39:00.509 ID:DNg7Cfeea
2人でケーキ屋行って俺大学生で実家在住だから
ついでに母親にも買って行こって言ったらマザコンやんと言われた
この時はまさかそんなこと言われるなんて全く思ってなかったから
ショックでフリーズしてなにも言い返せなかった

でも今めちゃくちゃ腹立ってきた
時間差で怒っていい?
本当に腹立つし許せない

【母にもケーキを買おうと言ったら彼女に「マザコン」と言われた。怒ってもいい?】の続きを読む

1: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 21:18:06.30 ID:438C4uI0a
ケイコ ⁦@taiankeiko⁩
40代の婚活パーティー参加してみた。

男子、床屋行ってんの?って人ばかり。
女子、笑わない。無表情
お通夜2時間だった

lekodfkrgr



【婚活パーティーに行ったら床屋で髪を切る男性ばかりだった。床屋って普通よね?】の続きを読む

747: 名無しの心子知らず 2022/10/04(火) 23:52:19.50 ID:5jvq1uJI
中学生の娘が路線バスで通学してるんだけど、先日下校時、降車ボタン押したのに停車しなかったらしい
バス停は我が家最寄りのA、次にB、C、そして終点(駅)という配置
娘が言うには、Aでボタンを押して一旦は止まったんだけど、降りる準備をしてる間に発車してしまい、「降ります!」と言ったけど止まらず、更にB、Cでも押したけど止まってもらえなかった、と

【娘がバスの降車ボタンを押しても停まらなかった。バス会社に連絡するのはまずい?】の続きを読む

27: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:07:21 ID:Ct.hs.L1
男女共同参画って難しいと思った話。

現在契約社員で働いてる勤め先(大手工業系メーカーの地方支社)は古い体質で、数年前まで営業・開発は全て正社員の男性で、経理や事務は一部の管理職を除いて全て契約や派遣の女性で占められていた。
が数年前、時流に沿って東京の本社から「女性(正社員)を増やせ」とお達しが出て、新卒で女性社員を何人か入れたがまー定着しない。

【男女共同参画が難しい。女性を工場に配属したら全員辞めてしまう】の続きを読む

1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 18:29:28.93 ID:mATitrEx0
娘(17)「だってユニクロの服を着てるということ自体が
「私はおしゃれに関心がないうえに貧乏人です」と高らかに宣言してるようなものじゃない!ほんとやめて!」

ワイ、娘に怒りの鉄拳制裁

【娘が「ママ、またユニクロ?」と怒る。妻が困惑する理由とは…】の続きを読む

595: 可愛い奥様 2022/09/26(月) 17:05:56.87
あー、いらんことした
スーパーで幼い姉妹がバラ売り玉ねぎの皮をせっせと剥いて床にばら撒いてたから
「あら、お姉ちゃんたちそれ売り物だから皮剥いたらダメよ?」とやんわり注意したら
母親がツカツカ走ってきて私と子供の間をガードするようにバッと体をねじ込ませてきた
「お、おぅ…」みたいな感じで立ち去ってきたけど
店員もいないからって自分で声かけたのがまずかったね、次から気をつける

【幼児が玉ねぎの皮を撒き散らして注意したら、母親から驚きの言葉が】の続きを読む

905: 名無しさん@おーぷん 22/10/07(金) 02:25:27 ID:IT.yn.L1
前に数百万使い込んでお金を厳しく管理している、という人の書き込みを見かけたんだけど
私も桁は違うが家計を使い込んでしまった事がある(数十万ほど)

DVレベルでギチギチに管理されてるのも一緒で、私はカードすら与えられず、毎月決まった生活費を与えられて
レシートは提出が義務、使途不明金が1000円でもあると「何に使ったのか?」って厳しく追求される

【家計を使い込んだら夫に厳しく管理されるようになった。これって経済DV?】の続きを読む

1: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 09:44:57.85 ID:RA0ehtb9a
賢い子は皆私立中学にいくから公立中学の治安が悪くなる
しかも私立は大体一貫校でなおかつ最近は高校入試を廃止するところが増えている
だから子供に良い教育をするには中学受験がほぼ必須なんや
それで小学生4年くらいの子供が深夜まで塾で勉強してるんや

【東京の中学受験が異常。優秀な子が私立に行くから公立の環境が悪化】の続きを読む

1: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 21:35:34.26 ID:+U9k0FdgMNIKU
創作に最近ポリコレを意識して出される「強い女」キャラ

・偉そう
・説教くさい
・自己中で横暴
・ヒステリックで情緒不安定
・空気が読めない
・男に厳しく女に甘い

強い女というより質の悪いパワハラオヤジの女体化に近いんだよな、
そらアンチだらけになるわ

— 超左嫌人 (@RX_105XI) August 1, 2022

【ポリコレの「強い女性」キャラが、ただのパワハラ上司みたいになってる】の続きを読む

882: 名無しさん@HOME 2022/10/07(金) 22:10:35.14 0
実家に里帰りするのを止めた方がいいのか悩んでいます

私は結婚して夫と子供達と実家から車で2時間程の場所に住んでます
実家は母屋で母が独り暮らし
弟が実家の敷地内に家建てて夫婦で住んでます
最近私は三人目の子を妊娠しているのが判り 母へ実家に上の子達と一緒に里帰りして出産したいと相談しました

【実家に里帰りしようとしたら弟から冷たいメール。里帰りってそんなに迷惑?】の続きを読む

360: 名無しさん@HOME 2022/10/04(火) 17:17:34.25 0
よく孫の訪問頻度は実家義実家に差がないようにと言われるけど
実家…いつ来てもいいよ、来る時は来る前に連絡してね
義実家…来るなら土日にお願いします、来る場合は前日までに連絡してください
こんな差があっても、頻度を揃えなきゃならんのだろうか
つい、アポの取りやすい実家に偏るって分からないのかな

【孫の訪問は実家と義実家で平等にすべき?結局実家に多くなるよね】の続きを読む

630: 可愛い奥様 2022/10/06(木) 21:32:06.52 ID:tNQmvLNk0
お願いします
大学生の女が目の整形したいと言っています
元は完璧な一重で、アイプチで二重にすると確かにとてもかわいいです
毎日勉強実習バイトで充実していて
性格は陽気で気立の良い子だと思います

【娘が目の整形をしたいと言い出した。自分で稼ぐと言っても反対すべき?】の続きを読む

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/28(水) 14:31:00.038 ID:o3J4+DU2d
出張から帰ってきたらエアガン全部売られてた....
もう生きる希望がない....
【出張から帰ったら妻がエアガンを全部売っていた。理解されてると思ってたのに】の続きを読む

1: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 22:18:09.56 ID:N+ve2x80a
マッマ「大学行ったあとバイトして自分の金でやれ」
妹「今やりたい、彼氏にこの体見せられない、周りの子は皆やってる」
マッマ「彼氏に見せるってどういうこと?」
会話気まずすぎる

【妹が医療脱毛したいと親と大喧嘩。「彼氏に見せられない」と妹、「見せるって何?」と親】の続きを読む

470: 名無しの心子知らず 2022/09/30(金) 15:41:39.71 ID:qPO93tw5
出産時の入院日数短縮について質問です。

先日、妻(32週)が妊婦健診の際にクリニック側から「本院が満床時は出産後の入院期間を短縮する同意書」の記入を求められたとの事です。
自分は立ち会っていないのですが妻が言うには「同意しない限り当院で分娩はできない」と職員から説明を受け同意書に記入したとの事です。
入院日数が通常分娩は4日→3日、帝王切開は5日→4日になるそうです。

【妊婦健診で「満床時は入院短縮の同意書」を求められた。同意しないと出産できないらしい】の続きを読む

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/07(月) 23:21:18.78 .net
嫁の考え方が理解できない…俺がおかしいのかと思い始めてきた

嫁はちょくちょく旅行に、一人ででも行くタイプ、最大10回/年くらいは行く
つっても今は嫁も比較的忙しい職種だから、1泊~長くても3泊くらいのが大半

【妻が親戚との付き合いを減らしたいと言い出した。田舎では親戚との深い関係が重要なのに…】の続きを読む

719: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 00:15:29.32 0.net
先月二人目を出産した。

旦那は飲み会の多い職場で、普段から週3で午前様という感じ。
臨月も産後もそれは変わらずで、今週も既に週3で飲み会が決まってた。

【夫の職場は飲み会が多く、週3回も参加している。もっと家庭を大切にしてほしい。】の続きを読む

このページのトップヘ