987: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 11:22:11.36 ID:+XZxbQxk
埋めがてら、日曜にあった飯泥話を。
いわゆるファミレスに一人で入ったんだけど、結構ガラガラだったんだわ。
で、案内された席のはす向かいがなぜか家族集団。(子供がパパママ言ってたので確定)
まだ小さな子供が三人と大人が三人(父、母、婆)で、特に子供が走りまわったりで
結構騒がしかったのに誰も注意しない。
他にも空きがいっぱいあったのに、この時点で変えてもらわなかったのが悪かったと思ってる。
・記事途中オススメ記事
▶【めちゃくちゃ】男「新婦ー!俺はお前が忘れられないんだ!結婚してくれ!」と叫んだ結果・・・
▶離婚した時に、嫁が隠していた金は、財産分与になりますか?
▶【愕然】娘が学校でイジメられる理由が、オレの・・・
セットメニューを頼んで、とりあえずサラダバーとドリンクバーと小説で時間をつぶし、
その後もう一度サラダバーとドリンクバーを取りに行き、さらに数分。
この時点で15分ほど経過してたけど、メニューが来ない。
と思ったら、店員がやってきて「失礼ですが、そちらのご家族様とお連れ合いですか?」
と聞かれたので「違います」と答えると、「ちょっと失礼します」と、いつの間にか
刺さってたレシートを持ってった。
そこから5分ほどでやっとメニューがきたんだけど、その時は「なんか忘れられてたかな」
程度しか思わなかった。
だけどそれ食ってる間にはす向かいの家族が席を立って「ああやっと静かになるな、飯は
一人で静かに心豊かに食うもんだ」と思ったら、なんかレジで騒ぎだした。
ママが「何で頼んでないものまで払わなきゃならないのよ!」と抗議して、店員の反論は
声が小く聞こえない。
しかしオバハンが「これはあいつが注文したものでしょ!なんでうちが払わなきゃならないのよ!」
余りに声大きいのでレジのほう見ると、しっかりこっち指さして睨みつけられてる。
その方向には俺しかいない、そして周りの客もこっちをちらちら。
なんかレジでぎゃんぎゃん吠えてたけど、一分もしないうちにおっさん(店長?)が出てきて、
何言われたのかそのまま支払して帰ってった。
「こんな店訴えてやる!もう来ないわよ!」と捨て台詞残して。
988: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 11:23:47.80 ID:+XZxbQxk
怒られたので分割。
その後そのおっさんが各テーブルを回り、俺のところにもデザートのメニューを持ってきて
「先ほどお騒がせしたお詫びによろしければお好きなものをどうぞ」と言ってくれた。
ふと気になって「なんか俺指さされてましたけど何か?」と聞いてみたけど「ご迷惑をおかけ
いたしました」とだけ。
「もしかして俺が席立った間に持ってきた料理を持ってったとか?」と聞いたら、なんかすごく言葉を
選びながら「こちらの気が回らず申し訳ございません」みたいに行ってきたので、おそらく
間違いなかったかと。
まあ、普通レシート置かれるのって料理が全部届いてからだからね。
結果的には特に損害あったわけじゃない(むしろ得した)し、何も解決したわけじゃないけど、まさにありえない
ものを見た思いだった。
989: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 11:39:57.07 ID:Ei8Bl24B
人間の所業とも思えんな…。乙でした。
990: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 11:42:01.41 ID:mUr+1rLv
おちおちお一人様もできないとは…
994: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:22:37.44 ID:g4vbyWOc
その家族本当に日本人でしたか?
991: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 11:52:52.16 ID:y5sQJaZd
>「何で頼んでないものまで払わなきゃならないのよ!」
要するに、987が席を立った隙にテーブルに置かれた料理をブン取ってウマーするつもり
だったんだな、そのバカママは
なんかもうこの国は日本じゃなくなったのかも知れない、油断も隙もありゃしない
993: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:08:43.62 ID:l36EjJN6
テーブルのものをとったのか、
連れだからこちらに置いて、と言ったのかわからないけど
前者なら、気づいた店員がいたってことだよね?
皿の数や、持ってったところを見たとか…
その場では注意しないものなんだろうか。
995: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:25:24.47 ID:3Sm7tBxm
>>987
ゴローちゃん乙。
前にすかいらーくでバイトしてたときそういうこそ泥が
確定したならそっと泥のレシートに追加しろと言われた。
席で暴れられると他の客に被害が出るからだと。
ただあくまでも絶対確定してる場合だけだと。
店によっても違うと思うし。
そして埋めついでに例大祭で泥されかけた話でも。
ある外周サークルに並んでて支払するときに手提げ袋を一瞬足元に置いて
支払いしたらその手提げを小学生くらいの男の子が持って逃げた。
でも釣銭なしで用意してたから本受け取ってすぐに「ちょっと待て!」と
追っかけたらすぐ追いつくけど寸前に手提げ袋放り投げられた。
当然手提げ袋を回収して餓鬼を追おうとしたら女性に手をひかれて逃げて
いくのが見えた。
本散らばってたら地の果てまで追うつもりだったけど次の買い物が
あるので忘れることにした。
ある程度余裕ができて思いなおすとプラチナムかつく。
にしても中は男性向けが半分一般が半分で別に女性向けは無いし
そこも普通に男性向け大手で紙袋も前にコミケで買ったドクターモローの
ネタトートバッグだったんだが何がほしかったんだか。
996: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:33:53.73 ID:mcF7UFAY
転売じゃないの?
そこでしか買えないもので、値のつく物もあるみたいだし
998: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:38:00.97 ID:3Sm7tBxm
何で初っ端に「ちょっと待て!」じゃなくて「泥棒!」とか「そいつ置き引き!」と叫ばなかったのか。
あの手のイベントはそういうのを放置すると「次は我が身」の恐怖があるから、泥棒類と会場破壊類は
必ず複数人が止めてくれるから、次からはそうしなさい。
どこぞの本がほしかったんじゃなく転売専用泥だったかもしれない。
外周サークルに並ぶようなやつが持ってる本は大体有名サークルの本だろうし。
子供を使ったのは万一捕まっても大目に見てもらえるからとか。
一応例大祭スタッフとコミケスタッフが知り合いの知り合い(俺から見ると赤の他人)にいるので、
知り合い経由で通報しとく。
999: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:51:12.39 ID:j3ZeQd50
以後オタク雑談禁止
1000: 名無しの心子知らず 2012/05/28(月) 12:56:06.01 ID:iHpNKS2R
1000なら皆の隣家に泥一家降臨
コメント
コメント一覧 (1)
念のため用語解説、終盤の「例大祭」とは
ゲーム「東方Project」シリーズ関連のみ扱う同人イベントのこと
matomediy
がしました
コメントする