632: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:16:02.81 ID:MUYmFwMn
昼に入ったうなぎ屋で。
・記事途中オススメ記事
▶【衝撃】タバコを振り回すDQN→今からヤバい事が起こります!!!
▶【炎上】美容院さん、客の財布から1万円盗む
▶【愕然】知人「こないだ△△(店名)でお前の嫁見かけたけど、男と2人で怪しい雰囲気だったぞ」オレ「ファッ?!」
店員「それですと、松が鰻の量が多いですよ」
女性「いえ、竹で良いです、鰻多めで」
店員「それだと松になりますが?」
女性「そんな高いの入らないんです、竹で良いです。鰻の量だけ増やしてもらえれば」
店員「それはできません、鰻の量もメニューによって決まっていますから」
女性「いや、あのね、高いのはらないのよ、量がちょっと少ないから(ちょっと切れ気味)」
店員「なら鰻の量の多いメニューにするか、定食もありますよ?」
女性「だ・か・ら、鰻だけ多くしてくれたらそれでいいのよ」
もめているのを見て店長らしき人がとんでくる
以下、さっきの会話ループ
結局「こんな融通の利かない店知らないわ!客をなんだと思ってるの!っと叫んで出て行きました。」
こっちのうな重をじーっと見つめていた子供がなんだかかわいそうだった。
633: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:23:27.59 ID:T/PToleC
松の鰻少なめでも出してやれw
635: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:28:00.91 ID:F8cjwKLe
>『鰻多めで』
こんなセリフは初めて見た。つゆだくじゃねーんだよ。
638: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:46:05.31 ID:9lgMeZnK
>>635
それこそ牛丼屋の感覚で注文できると思ってたんじゃないかな。
634: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:27:58.19 ID:SSt1FkI7
こんな図々しいババァに鰻なんてもったいない…蛇でいいよ蛇で
636: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:33:01.87 ID:tBwzs6kd
>>634
蛇の方が高いと思う。
639: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:46:10.14 ID:2Mb7uAMj
>>632
実際に見たいw
637: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 23:45:04.63 ID:PLORv3CW
ぶっちゃけ普通に出しても気付かないんじゃないかとも思ったが、
それ以前にウナギ増量だと+○○円(松と同じ値段)になります、とでも
言っておけばよかったんじゃね?
643: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/20(金) 00:19:39.81 ID:SHauurdB
余計な事を言わないで
「鰻の大きさは松竹梅で決まっております。(キリッ」でよくね?
働いてたラーメン屋にもたまにこんな奴居たわ。
減らしてならまだしも増やしては余りに図々しい。
644: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/20(金) 00:25:46.90 ID:59hCPwLz
>>632
天麩羅屋でコースを頼んで「野菜はいらないからエビを増やして」と言って断られ、
「客が出せって言うものを出すのが商売じゃないのか」と切れてたオッサンがいたなあ。
だったらエビだけ注文して食えばいいじゃん。高くなるけど。
645: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/05/20(金) 00:44:16.25 ID:W9AkLnVE
まあ蕎麦屋で蕎麦頼んで「ネギ大目」は言うけどなw
コメント
コメント一覧 (9)
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
「増量」ってやりたいw
matomediy
が
しました
と言えばバカ客はあっさり引いたのでは
matomediy
が
しました
それは安物限定で最近になって定着した分け方で
元々はうなぎの品質とサイズの違いだった
matomediy
が
しました
「なによ、これっ。ご飯が少ないじゃないのっ」
「相対的に鰻が多めになっております」
matomediy
が
しました
外食には若干の贅沢感が上乗せされてる気がするんだよな。
って事を考えたら、はっきりと「貧乏人には鰻は厳しいですよ」と言ってやりたいもんだ。
若しくは、タレだけ増しにしてやれば良いんじゃね?
matomediy
が
しました
コメントする