462: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 16:48:18.38
私が大学生の頃、実家の母親が虐待されて(おそらく)捨てられて瀕死状態になってた子猫を拾ってきた
獣医さんからも無事育つかわからないと言われてたのを献身的に世話して、なんとか元気に育てた
でも人間不信はなかなか治らなくて、ようやく家族に慣れて甘えてくるようになり、
みんなで大事に大事に育てていたころ、
父親の妹(おばさん)が孫を連れてやってきた
おばさんの娘さん(私の従姉妹)は離婚して子供(当時5歳)をおばさんに預けて働いてた
おばさんは元々大雑把で自己中だったから親戚から嫌われてたんだけど本人は気づいてなくて
うちの母はわりとおっとりしててそのおばさんの話もウンウン聞いてたから懐かれてた
その日も近くまできたからとおばさんはアポ無しで孫をつれて我が家にやってきた
▶【驚愕の真相】A「夫の暴力から逃げてきた!助けて!」→A夫「嫁きてませんか?いますよね?失礼します」→大変な事態に・・・
おばさんが連れてきた孫はどうしようもない悪ガキで、まだ五歳なのに典型的DQNになるだろうと将来が予見できるくらいだった
出されたお菓子をばらまいたり、口にいれて見せてきたり、
いきなりコーラ飲みたいと冷蔵庫開け出したり
おばさんはそんな態度を叱るでもなく野放しだった
そしてトイレにいくといって子供が去ってしばらくしたとき、
二階からギャオーーーという断末魔のような猫の鳴き声が聞こえた
慌てて二階にあがると、猫のしっぽを掴んで振りまわす子供の姿が
母親は猫をはっしと抱きとめ、同時にその子の胸ぐらをつかんで投げ飛ばした
ゴルァ!このクソガキ!!!なにさらすー!!!
463: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 16:48:50.94
子供は吹っ飛んで、壁に思い切り頭を打ってギャン泣き
自分でいうのもなんだけど、普段おっとりと上品系の優しい母があんな言葉を吐くとは思わなかった
そこておばさんがきて、うちの孫に手をあげたわね!なにすんの!?と逆ギレ
たかが猫くらいで、子供を殴るなんて!と母につめよった
母は産むだけ産んで躾もせず放置してるあんたの娘もあんたも猫にも劣るわ!と吐き捨てて
可哀想に可哀想にと猫をだいて号泣
猫は恐怖からか泡をふいてブルブル震えてた
母はこれから獣医さんに連れていくからおまえら今すぐかえれ!二度と顔みせんな!と
猫はなんとか無事だったけど、また人間不信になってなおるまで大変だった
この事件は親戚中に広まり、おばさんはますます嫌われた
464: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 16:56:47.20
かーちゃんかっこいいいいい
466: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 17:03:42.18
>>463
猫飼ってるから本気で許せない
大事に育ててる>>463とお母さんは尊敬する
465: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 17:02:30.36
投げ飛ばしただけで済んでありがたく思え、だ
自分なら蹴りまくって腹を踏んでやる
467: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 17:16:02.05
>>463とお母様に尊敬を。
>>465
脳内でそのあと二人まとめて階段から蹴り落としといた
469: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 17:32:55.95
俺がその場に居たら…食ってかかるばばあに「じゃあお前も同じ目に遭ってみろ」って
言いながらジャイアントスイングかましちまうな
その前に右フック入れちまうかな
468: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 17:25:36.00
猫が大きかったら爪を出しての教育的指導猫パンチをいただいたかもね
母君だけでない
ここにいるどなたもが心の中でそのお子ちゃまに本気の蹴りをくらわしたかっただろうな
477: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 19:38:36.78
>>468
うちの妹の子供(女児)も一歳くらいの時に父方祖父母ん家の猫の尻尾を掴んで引っ張り回してたらしいけど
猫が教育的指導をしたら大人がよってたかって猫を叱って押さえつけて逃げられなくしてたらしい
うちの猫にも姪は力加減が当然ながら解らず接してたから軽く叱ったら姪が嘘泣きしたんだわ
こいつどんだけ甘やかされてんだと思ってたら妹が上記の話をして「だから娘を叱るな!」と言って来たんで
無視して猫には優しく良い子良い子するように教えたった
妹はブッスーとしてた
479: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 20:46:55.33
>>477
一歳くらいじゃ、嘘泣きもないし力加減出来ないのは当然。
「猫には優しく…」は良い教育だけどね。
480: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 20:51:20.10
>>479
嘘泣きしてたよ
母親である妹自身が「この子嘘泣きするんよ」って言って実際見たし
うわー!って叫んで顔は泣き顔なんだけど涙は出てないの
猫を追いかけるのは出来てたから二歳?三歳?
481: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 20:54:13.29
>>479
子供によってはするよ
482: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 21:08:25.66
>>479
するよするする
一回味占めると本能で覚えて繰り返すよ
483: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 21:11:57.16
>>479
あなたが思ってるほどに子供って純粋じゃないよ
ふつーに悪さもするので当然ながら嘘泣きも覚えたらやるよ
487: 479 投稿日:2013/09/15(日) 21:35:59.11
総ツッコミワロタw ワロタ…
俺が言ってるのは「子供は嘘泣きしない」じゃなくて「1歳じゃしない」
つっても、1歳も後半になればするかもね。すまんね。
…どうせなら赤くして///
488: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 21:39:14.52
こういう奴はあんま赤くする気になれん
489: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 21:41:34.50
ならんな。
493: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 22:01:56.35
一歳児はかなりの演技派が多い。嘘泣きしながらチラチラ見てくるよ。
495: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/15(日) 22:48:25.54
電車の中で、狸寝入りする0歳児を見たことがある。
こっちがよそ見してるとジッと見てくるのに、目が合うと寝たふりすんのw
あまりにも可愛くて、だるまさんが転んだ気分で遊んでやったわw
1歳なら嘘泣きくらいするだろ。
コメント
コメント一覧 (4)
matomediy
が
しました
悪ガキがぶっ飛ばされたところでスカッとした
matomediy
が
しました
クソガキに罰を!
matomediy
が
しました
クソ婆とクソ孫さえ来なければ、優しい人達に囲まれて、虐待されてた事も思い出さず幸せに暮らせたのに。
matomediy
が
しました
コメントする