95: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 16:28:54.40 ID:7hbK+zX9
地毛がけっこう茶髪で高1の時に校門の生活指導で引っ掛かった
翌日に地毛である旨の親の手紙と子供の頃の写真を持って行ったが指導の先生に
「最近の親は小さい子供に染めさせたりするから何の証明にもならない」と鼻で笑われた
茶髪の部分を切るか黒にするよう言われたが、そもそも染髪自体が校則で禁止なので納得がいかない
なので翌日、肩まであった髪をスキンヘッドにして登校した
「先生の指導どおり切ってきました!」
もちろん即指導室行きで、生活指導、学年主任、担任、はては教頭まで揃いぶみだった
・記事途中オススメ記事
▶『いじられキャラ』の夫を侮辱し続けていたら、会話を拒絶されるようになった。仲の良かった頃に戻りたい…。
▶【衝撃】おっさん客「いつもの」店員『把握しておりません…』→おっさんはブチ切れた後、隣の俺に対してwww
▶先生「誰にイジメられてるの?」被害者『俺くんです…』→驚く俺、驚きながらも安堵の表情のイジメグループ…。
こちらとしては染髪は校則で禁止と明記されてるので茶色の部分を全部切っただけ
これから生える髪が茶髪なので、茶髪が禁止ならば3年間ハゲで過ごしますと言った
生活指導の先生には生意気だとビンタされた(体罰はちょっとと、さすがに教頭にたしなめられてた)
ムカついてたら入学式に校長の海外の姉妹高と初の短期交換留学の計画があるという話を思い出して
「この高校は黒髪しか許さず、これからやってくる留学生が生まれつき金髪でも赤毛でも
黒髪に染髪するよう指導するのでしょうか?そう指導する予定があるなら私も真っ黒にします」
って言ったら全員黙った
結果、茶髪は今後生えてくる髪を随時見て地毛と判断されたら染める必要はないと言われた
だが暫く坊主頭のままで出歩き、理由を聞かれる度に茶髪の地毛を信じてもらえず学校の指導で
こうなったと答えてたら私立の女子高なのに恐ろしい指導をすると一部で噂になった
翌年の入学の保護者向け説明会で『生徒指導で女の子なのに坊主頭にさせるのは本当か?』と
質問まで出たと聞いた時は少し笑った
96: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 16:36:45.79 ID:sYtOuaV4
GJ
97: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 16:48:24.96 ID:rwxloAVW
女かよw
98: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 16:59:47.82 ID:lXwqKJGo
生意気って言葉、便利に使われてるよね~
99: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 17:09:08.08 ID:CyOUg2Gh
なま‐いき【生意気】
[名・形動]自分の年齢や能力を考えず、出すぎた言動をすること。また、そのさま。「―な口をきく」
これ、親が言ったらどういう対応してたんだろう。やっぱ生意気なのかなw
「生意気」って使ってみたかっただけなんちゃうかとw
104: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 18:38:36.86 ID:rE2d1n6J
>>95
しばらく坊主頭で暮らさなきゃならないのに勇気あるなあ
かっこいい!
しかし口で勝てないからビンタするなんて最低な教師だな
今体罰にはかなりうるさくなってるけど何年前の出来事なんだろう
108: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 20:09:51.42 ID:7hbK+zX9
>>95です
GJありがとう
年齢は30代でかなり前のことなので厳しい先生はまだビンタくらいしてたなぁ
生徒の一部には染髪やらパーマやらいて、私が入学した学年は特に多かったらしいから
留学生~のところら辺は実際はかなりつっかえたりどもりながら
言ったのでタンカをかっこよく切れたわけじゃないんだ
前々から人生で1度くらい坊主になってみたいと思ってたので髪は惜しくはなかったww
ただ母親を泣かせてしまったのと、頭皮が日焼けしてピリピリしたのは後悔したよ
112: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 22:12:03.54 ID:mmV3hSeu
>>108
頭皮が日焼けしてピリピリってリアルwお母様びっくりしたでしょうね
114: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 23:18:04.11 ID:bxKrlNUd
>>95 超GJw
自分も「生意気」の所にすごく引っかかる
アラフォーだから体罰OK時代も理解できる
でもスキンに生意気ビンタは先生の負けだわwwww
>>95の荒業(10代女子のスキンは禁手だろw)に
言葉も出ないんで、悔し紛れのビンタw言うに事欠いて「生意気」
アホすぎるわ
前に見た 裸足で高校生活の女の子思い出したwアレもよかった
105: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/20(木) 18:45:48.02 ID:J7NFyzYf
なんかのマンガで見たんだが、とあるエリート進学校に通う女子高生
一学期は品行方正で成績もよく、他の生徒の模範とさえ囁かれていたほど
ところが夏休みが終わり、二学期になってその子はいきなり茶髪&パーマで登校
すぐに職員室に呼ばれ、生活指導の先生から大目玉を食らう
先「一体なんだこの髪の毛は!」
子「す、すみません…」
先「髪の毛を染めるのもパーマにするのも、校則違反だってことぐらい知ってるんだろう!?」
子「…はい…すみません…」
先「すみませんではすまない!このままでは停学も…」
子「実は、、、」
先「なんだ」
子「あたし生まれつき茶髪で天然パーマが酷いんです」
先「……」
子「だから一学期はストレートパーマかけて黒く染めていたんです、騙していてすみません」
119: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/21(金) 07:48:09.32 ID:X4URZ3AH
高校生の頃美容師である母に新しい薬液の実験で髪を茶色に染められてしまったが、私服登校の学校に毎日制服で行く程の地味で真面目なキャラだった為に、担任に
「そうか、お前も大変だな」
と同情されたのを思い出した。
121: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/21(金) 09:45:21.75 ID:QgvxcVV8
>>119
先生ww
コメント
コメント一覧 (4)
「日頃の行い」?互いの好き嫌いで変わるし相手によっても違うよ
幽霊を信じる信じられないと同じレベル。信じる奴は見たというし信じられない奴は見たことないと言うし、子供の言い争いなんだよなぁ
検証するで良いんじゃん
matomediy
が
しました
勉強だけだったらロボットでも教えられるで。
matomediy
が
しました
matomediy
が
しました
犯罪だから訴えればいいだけンゴよねえ 教師如きにそんな権限なんてないンゴよねえ
matomediy
が
しました
コメントする