city-2731117_960_720

31: 名無しさん@HOME 2013/09/04(水) 22:09:02.63 0
十数年前、東海豪雨と言われた災害の話

会社で徹夜の作業をしてたんだが
窓から外を見るとマンホールから吹き上げる水、まるで噴水の様
路駐が多いなと思ったら水没して自走不能になった車ばかり
さすがに心配になり嫁の携帯に電話したが、携帯は通話不能
徹夜作業を切り上げ帰宅することにした
俺はバイク通勤、バイクはオフロード、多少の冠水程度なら大丈夫だと思ってた


天白川にさしかかったがオフロードバイクでも無理な水深になった道路
信号が赤になったので、信号待ちしながらどうしようかと考えてたら
横のマンションの2階から若い男が水に飛び込み信号を泳いで渡るほどの水深

キャブに水を吸い込んだら廃車になるなと思い
エンジンを切ってバイクを押して家に向かった
前方に自転車の男性がいた

ところがその自転車の男性が、突然消失した
???理解ができなかったのだが川のようになった道路を
男性の消失地点までバイクを押して行った

そこには蓋が流失したマンホールがあった
近づけば自分も吸い込まれるかもと思い、携帯で110通報、しかし通じない
駅近くまで戻り公衆電話から110通報
警察とレスキューの到着を待ち、自宅の状態が心配だったので帰った

翌日、マンホールに吸い込まれ死亡した男性のニュースを見た
数メートルの差で俺は助かったんだと思い、ぞっとした

住んでた場所まで書いてるんだから当時のニュースでも検索してくれ
マジ修羅場



35: 名無しさん@HOME 2013/09/04(水) 22:19:10.58 0
>>31
おおご近所さん…。無事でよかった
今日の雨であのときの事思い出したよ。天白川も新川もかなり怖い水位です…



36: 名無しさん@HOME 2013/09/04(水) 22:20:03.31 P
>>31
うおお 読んでぞっとした
これぞ修羅場ですね
亡くなった方の御冥福を祈ります



37: 名無しさん@HOME 2013/09/04(水) 22:21:07.74 0
>>31
>キャブに水を吸い込んだら廃車になるなと思い
んなことあるか
キャブとエンジンばらせば済むだろ



38: 名無しさん@HOME 2013/09/04(水) 22:30:07.81 0
>>37
そういう突っ込みいらない



39: 名無しさん@HOME 2013/09/04(水) 22:58:46.47 0
>>31
そういうことがあるから冠水してる時は
傘とか杖代わりにして地面確認しながら歩けっていうよね



40: 名無しさん@HOME 2013/09/05(木) 00:04:26.25 O
>>31
あの時は「え、そこが浸水?」と思った場所が多かったなぁ…
水が多すぎてマンホールが外れちゃうのは見てて怖いと思ってはいたけど、考えたら外れたら開いてるんだよね
気付いてなかった自分の頭にビックリだorz



41: 名無しさん@HOME 2013/09/05(木) 00:13:01.18 0
大分前だが高知でもマンホールに落ちて二人亡くなってる。


引用元:https://www.2ch.sc/