
575: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 15:50:59.00 ID:nq19gKty
長文です
私が二十歳くらいの時、携帯会社の店舗でやってる懸賞に当選した
携帯所有者と連れのペア旅行券で、各地の結構高額な旅館から選べるというもの
日ごろのお礼も兼ね、仲の良い母を誘うと「行きたい!」と喜ばれ、親娘二人旅が決定した
人数の追加は実費負担(五万ほど)であり、父は不定休で出歩いても喜ばない性格なので除外
母へのプレゼントなので場所や日程の決定権を渡し、数ヵ月後に決まったその日をわくわくして待っていた
私が二十歳くらいの時、携帯会社の店舗でやってる懸賞に当選した
携帯所有者と連れのペア旅行券で、各地の結構高額な旅館から選べるというもの
日ごろのお礼も兼ね、仲の良い母を誘うと「行きたい!」と喜ばれ、親娘二人旅が決定した
人数の追加は実費負担(五万ほど)であり、父は不定休で出歩いても喜ばない性格なので除外
母へのプレゼントなので場所や日程の決定権を渡し、数ヵ月後に決まったその日をわくわくして待っていた
そんなある日、お盆で母の実家に行った
母が世間話で上記の懸賞旅行の話をすると、祖母が私を見て眉を顰めた
「なんで(私)と(母)なの?なぜ両親で行かせてあげないの?」
なんでお前が行くんだと侮蔑するように言われ、母は「だよねー」と笑ってた
祖母の言い方は酷く癇に障ったが、私が一番腹が立ったのは、笑って同意した母にだった
喜んでたのは嘘で、楽しみにしてたのは自分だけだったんだと思うと悲しくて虚しかった
その日の就寝前に「私は旅行に行かない。夫婦二人で好きに行けばいい」と母に言った
出来るだけ落ち着いて言ったつもりだったが、途中で涙が出てきて最後はしゃくり上げていた
財布に入っていた5万を置いて自分の部屋に引っ込むと、母が追いかけてきた
「どうしてそんな事言うの。(父)と二人で行っても、つまらないって分かるでしょ」
私は無性にイライラして、言うつもりはなかった言葉を吐き捨てた
「じゃあどんなつもりで笑ったの?私とは行きたくないんでしょう?
気が利かない思いやりがないって、なぜ私が詰られなければいけないの?」
そんなつもりはなかったと母は慌てていたが、今はまともに話を聞けないから出て行ってくれと頼むが
母が動かずに泣きだしたので、私が部屋を出て居間へ移動した
しゃくり上げが止まらずにいると母が追って来たので、もう来るなと言って部屋へ戻った
その日はティッシュ2箱を使い切ってタオルに染みを作りながら寝た
涙と鼻水はセットであり、しゃくり上げて泣くのは苦しいと思い出せた修羅場
母が世間話で上記の懸賞旅行の話をすると、祖母が私を見て眉を顰めた
「なんで(私)と(母)なの?なぜ両親で行かせてあげないの?」
なんでお前が行くんだと侮蔑するように言われ、母は「だよねー」と笑ってた
祖母の言い方は酷く癇に障ったが、私が一番腹が立ったのは、笑って同意した母にだった
喜んでたのは嘘で、楽しみにしてたのは自分だけだったんだと思うと悲しくて虚しかった
その日の就寝前に「私は旅行に行かない。夫婦二人で好きに行けばいい」と母に言った
出来るだけ落ち着いて言ったつもりだったが、途中で涙が出てきて最後はしゃくり上げていた
財布に入っていた5万を置いて自分の部屋に引っ込むと、母が追いかけてきた
「どうしてそんな事言うの。(父)と二人で行っても、つまらないって分かるでしょ」
私は無性にイライラして、言うつもりはなかった言葉を吐き捨てた
「じゃあどんなつもりで笑ったの?私とは行きたくないんでしょう?
気が利かない思いやりがないって、なぜ私が詰られなければいけないの?」
そんなつもりはなかったと母は慌てていたが、今はまともに話を聞けないから出て行ってくれと頼むが
母が動かずに泣きだしたので、私が部屋を出て居間へ移動した
しゃくり上げが止まらずにいると母が追って来たので、もう来るなと言って部屋へ戻った
その日はティッシュ2箱を使い切ってタオルに染みを作りながら寝た
涙と鼻水はセットであり、しゃくり上げて泣くのは苦しいと思い出せた修羅場
576: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 15:57:02.68 ID:Aj58lnjE
>>575
わかるよ!辛いよね…お疲れ様でした
私も似たようなことがあった。旅行じゃないけど
毎年父の日に一生懸命プレゼントを選んで、父にプレゼントをあげてたんだけど
他の兄弟は何もしないなか、私だけがいつもお祝いしてた
それを見た母は「プレゼントくれるのこの子だけじゃない」って他の兄弟に言ったら、
弟が「プレゼントあげればいいってもんじゃないでしょ」ってニヤニヤしながら言った
それもムカッときたけど、私はショックだったのはその次
父が「だよな!がはははは」って大声で笑ったの
その事がとてつもないショックで、一人で部屋で大泣きしたよ
毎年感謝の気持ちをこめて一生懸命プレゼント選んでたのに!ってすごくショックだった
その後、いまだに父の日にプレゼントを一度も渡していないよ
今後一生渡すことはないと思う
多分父は自分の発言を覚えていないだろうから、私は何故くれなくなったのか知らないと思う
わかるよ!辛いよね…お疲れ様でした
私も似たようなことがあった。旅行じゃないけど
毎年父の日に一生懸命プレゼントを選んで、父にプレゼントをあげてたんだけど
他の兄弟は何もしないなか、私だけがいつもお祝いしてた
それを見た母は「プレゼントくれるのこの子だけじゃない」って他の兄弟に言ったら、
弟が「プレゼントあげればいいってもんじゃないでしょ」ってニヤニヤしながら言った
それもムカッときたけど、私はショックだったのはその次
父が「だよな!がはははは」って大声で笑ったの
その事がとてつもないショックで、一人で部屋で大泣きしたよ
毎年感謝の気持ちをこめて一生懸命プレゼント選んでたのに!ってすごくショックだった
その後、いまだに父の日にプレゼントを一度も渡していないよ
今後一生渡すことはないと思う
多分父は自分の発言を覚えていないだろうから、私は何故くれなくなったのか知らないと思う
577: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:05:11.86 ID:UFKCp3dy
575-576
そういうのって言った本人はその場の軽いノリで言ったつもりなんだろうけど
言われた方は気持ちを踏みにじられたようでほんとショックだよね
そういうのって言った本人はその場の軽いノリで言ったつもりなんだろうけど
言われた方は気持ちを踏みにじられたようでほんとショックだよね
578: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:11:12.73 ID:0tipGZKM
わかるわかるー(棒
まぁなんつーか、あげる側の感情優先でのプレゼント至上主義ではどうかと思う。
まぁなんつーか、あげる側の感情優先でのプレゼント至上主義ではどうかと思う。
579: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:28:05.59 ID:02FpMme8
なんかせつない話だ。
できる範囲での孝行や気づかいが軽んじられたり踏みにじられたりってのは。
そして傷つけた方はそんな事けろっと忘れてるという。
できる範囲での孝行や気づかいが軽んじられたり踏みにじられたりってのは。
そして傷つけた方はそんな事けろっと忘れてるという。
580: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:28:33.63 ID:H8D7NJSu
>>575は女3人の悪い部分が見事に連鎖した感じだね。
>>576もそうだけどプレゼントはとても難しいよ。
プレゼントされた側にとって丁度欲しかった物であれば実利含めて有難いが、
物によっては無用の長物となる場合もある。
プレゼントする側は相手に自分の期待する結果(感謝・実利)を強要してはいけないんじゃない?
>>576もそうだけどプレゼントはとても難しいよ。
プレゼントされた側にとって丁度欲しかった物であれば実利含めて有難いが、
物によっては無用の長物となる場合もある。
プレゼントする側は相手に自分の期待する結果(感謝・実利)を強要してはいけないんじゃない?
582: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:32:04.92 ID:brcwzRsk
言っちゃ悪いが、「気遣いしてる私」に最大限気遣いしてくれなきゃヤダヤダ!だな。
一方的な割に相手に見返り求めすぎ。
一方的な割に相手に見返り求めすぎ。
583: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:33:35.64 ID:DsJdoBLp
その場で強い方に安易に同調するのって、
やられた方は本当にたまらない気持ちになるよね。
「そんなつもりはなかった」とか言われても、
コイツはそう扱っても平気って思うからそうしたんだろうと。
やられた方は本当にたまらない気持ちになるよね。
「そんなつもりはなかった」とか言われても、
コイツはそう扱っても平気って思うからそうしたんだろうと。
584: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:36:54.88 ID:3DcqSRJX
女三人寄れば修羅場
585: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:38:43.56 ID:2LSJ82PO
>>575
同じような、似た経験あるわ、母親は娘に甘えるんだよねえ
母親は、子供として自分の母親の前で見栄張って
自分の娘の気持ちより大事だったりする
またそれを娘が受け入れてくれると思い込んでる
旅行の件も娘が泣いて初めて気付いて狼狽えたんだな
また同じようなことやらかす可能性高いから
その時も我慢せずハッキリ意思表示しないと
母親には伝わらないと思う
同じような、似た経験あるわ、母親は娘に甘えるんだよねえ
母親は、子供として自分の母親の前で見栄張って
自分の娘の気持ちより大事だったりする
またそれを娘が受け入れてくれると思い込んでる
旅行の件も娘が泣いて初めて気付いて狼狽えたんだな
また同じようなことやらかす可能性高いから
その時も我慢せずハッキリ意思表示しないと
母親には伝わらないと思う
586: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:45:12.36 ID:ew0lQ00W
>>575
結局旅行は誰が行ったの?
結局旅行は誰が行ったの?
588: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:46:37.71 ID:8URTSLdg
仲良し親子なんだなー
うちじゃ旅行にいきましょう なんて話にもならないや
うちじゃ旅行にいきましょう なんて話にもならないや
589: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:51:34.28 ID:l/hVYT7m
自分の思惑と違えばスネて泣く、に終始するぐらいならその方が健全ですよ。
590: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 16:55:41.45 ID:uGyvI3DE
拗ねてるか?
ひどい仕打ちだよ、私なら二度とこの人達のためになにかしようとは
思わないな。
ひどい仕打ちだよ、私なら二度とこの人達のためになにかしようとは
思わないな。
591: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 17:00:13.61 ID:qj3CTzEo
小学生くらいの子供なら分からんでもないけど
大人のやることとは思えん
大人のやることとは思えん
592: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 17:11:57.75 ID:vR4xmC74
>>575が父方の祖母なら分かるんだけど、なんで娘より母の意見に同調したかなあ
593: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 17:15:29.28 ID:R6fi62d5
>>575の「お父さん完全に蚊帳の外」感がハンパないなw
600: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 17:58:18.18 ID:NkmwZZtC
女ならではの同調社会の弊害とも言えるな。
609: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/27(金) 22:58:30.93 ID:Aj58lnjE
>>580
それはすごくわかるよ。いらない物もらったら喜べない事もあるし、
別に感謝してほしいとか喜んでほしいとかは思ってない
ただ、プレゼントどころか感謝の言葉も口にしない弟に「あげればいいってもんじゃ~」
って言われた事に納得いかない
あげればいいってもんじゃって言えるのは、私は適当に選んだクソみたいなプレゼントを渡して、
かつ弟が父がすごく喜ぶようなプレゼントをあげたりしていた場合だと思う
最初から何もする気がない、何もしない人間にそんなこと言う権利はないと思うし、
たとえ本気じゃなかったとしても、それに同調して笑った父の発言がショックだった
それはすごくわかるよ。いらない物もらったら喜べない事もあるし、
別に感謝してほしいとか喜んでほしいとかは思ってない
ただ、プレゼントどころか感謝の言葉も口にしない弟に「あげればいいってもんじゃ~」
って言われた事に納得いかない
あげればいいってもんじゃって言えるのは、私は適当に選んだクソみたいなプレゼントを渡して、
かつ弟が父がすごく喜ぶようなプレゼントをあげたりしていた場合だと思う
最初から何もする気がない、何もしない人間にそんなこと言う権利はないと思うし、
たとえ本気じゃなかったとしても、それに同調して笑った父の発言がショックだった
622: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 02:27:21.75 ID:1ZRyESjW
>>575, >>576共に、売り言葉に買い言葉パターンだな。
元凶は共に母(祖母)。
女の敵は女ってやつさ。
元凶は共に母(祖母)。
女の敵は女ってやつさ。
626: 575 投稿日:2013/12/28(土) 02:36:55.88 ID:0EEDiwvw
たくさんのレスをありがとう
全レスは嫌われそうなので、後日談と補足を書いておきます
翌日会社から帰宅すると部屋に封筒があって、中には手紙と六つ子になった諭吉がいた
手紙には、軽いノリで、笑い話のつもりで、私が傷つくなんて思いもしなかった事などが書いてあった
父は用事がなければ出歩かない、ウインドショッピングを楽しめない、家族サービスよりゴルフな人
不機嫌を態度に出して周りまで気分を悪くする人を、お金を払ってまで同行させる必要はないと
父に留守番を言い渡して旅行から除外したのは母なんだ
ペア券だけど連れて行けるんだよと言う私に、二人だけの方が楽しいと言ったのは母なんだよ
だからこそ祖母から謂れのない批判を受けた時に、否定せず私を落として笑い合ってたのが許せなかった
そんな事を話し合って、改めて謝罪を受けて、改めて母娘二人で行きたいと申し込まれたので
今回の事はなかった事として水に流し、当初の予定通り二人で楽しく行ってきた
ちなみに父は留守番に不満はなく、昼は打ちっぱなしに行き、夜は犬と二人仲良く眠ったそうです
移動や旅館以外での飲食代は増殖諭吉で払うつもりだったけど、母が全て出してくれたり
晩御飯がしばらく手の込んだものだったりしたのは、母なりの謝罪を形だったんだと思う
後日旅行のお土産を持って祖母宅へ行き、軽く復讐出来たので清々しい気持ちで自宅へ帰れた
>>609
あげればいいってもんじゃないって言えるのは、それをあげた本人、つまりあなただけ
好意の押し売りと感謝の強制は論外だけど、プレゼントを喜んで欲しいと思って渡すのは当然だよ
それを卑下したり嘲笑う人がいたとしても、なにも恥じる必要はないと思うよ
全レスは嫌われそうなので、後日談と補足を書いておきます
翌日会社から帰宅すると部屋に封筒があって、中には手紙と六つ子になった諭吉がいた
手紙には、軽いノリで、笑い話のつもりで、私が傷つくなんて思いもしなかった事などが書いてあった
父は用事がなければ出歩かない、ウインドショッピングを楽しめない、家族サービスよりゴルフな人
不機嫌を態度に出して周りまで気分を悪くする人を、お金を払ってまで同行させる必要はないと
父に留守番を言い渡して旅行から除外したのは母なんだ
ペア券だけど連れて行けるんだよと言う私に、二人だけの方が楽しいと言ったのは母なんだよ
だからこそ祖母から謂れのない批判を受けた時に、否定せず私を落として笑い合ってたのが許せなかった
そんな事を話し合って、改めて謝罪を受けて、改めて母娘二人で行きたいと申し込まれたので
今回の事はなかった事として水に流し、当初の予定通り二人で楽しく行ってきた
ちなみに父は留守番に不満はなく、昼は打ちっぱなしに行き、夜は犬と二人仲良く眠ったそうです
移動や旅館以外での飲食代は増殖諭吉で払うつもりだったけど、母が全て出してくれたり
晩御飯がしばらく手の込んだものだったりしたのは、母なりの謝罪を形だったんだと思う
後日旅行のお土産を持って祖母宅へ行き、軽く復讐出来たので清々しい気持ちで自宅へ帰れた
>>609
あげればいいってもんじゃないって言えるのは、それをあげた本人、つまりあなただけ
好意の押し売りと感謝の強制は論外だけど、プレゼントを喜んで欲しいと思って渡すのは当然だよ
それを卑下したり嘲笑う人がいたとしても、なにも恥じる必要はないと思うよ
627: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 02:38:55.63 ID:8H3OEFRV
>>575>>576みたいな事って大人が泣くほどの事じゃないよね。
そりゃつらいのはわかるけど、
だれでも同じような事を子供の頃に経験して
自分の中で気持ちの落としどころを見つけて成長するもんだと思ってたよ。
まあ二十歳ぐらいだとまだ子供なのかもしれんが。
そりゃつらいのはわかるけど、
だれでも同じような事を子供の頃に経験して
自分の中で気持ちの落としどころを見つけて成長するもんだと思ってたよ。
まあ二十歳ぐらいだとまだ子供なのかもしれんが。
628: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 02:48:06.62 ID:ZhlU7QBl
>>627
いや、子供の頃に理不尽だと思いつつ我慢してたことが
大人になって気付いて泣いてしまう事だってあるんだよ
いや、子供の頃に理不尽だと思いつつ我慢してたことが
大人になって気付いて泣いてしまう事だってあるんだよ
630: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 02:59:52.63 ID:457ajKqg
人間は完璧じゃない訳だし、
家族の中で不適切な言動があればその場で互いに指摘しあって気付きあえばいいと思うよ。
それもせず後になって泣き崩れたり(プレゼントもうあげないとか)怨み節っぽくなるのは大人としてどうかと思う。
家族の中で不適切な言動があればその場で互いに指摘しあって気付きあえばいいと思うよ。
それもせず後になって泣き崩れたり(プレゼントもうあげないとか)怨み節っぽくなるのは大人としてどうかと思う。
631: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 03:06:52.38 ID:eQFgT5iq
>>626
母の「だよねー」発言の直後に
「ちょwwwwお母さんそれないよーw」といった流れで祖母に経緯説明して収まる展開は有り得なかったの?
母の「だよねー」発言の直後に
「ちょwwwwお母さんそれないよーw」といった流れで祖母に経緯説明して収まる展開は有り得なかったの?
632: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 03:23:57.39 ID:oFxID8tj
>>631
そう軽く言えないくらいショックだったんでしょ。どんな言葉にどのくらいショック受けるかは人それぞれ、親子それぞれだよ。
そう軽く言えないくらいショックだったんでしょ。どんな言葉にどのくらいショック受けるかは人それぞれ、親子それぞれだよ。
633: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 03:48:04.23 ID:bZdETrfN
完璧ではない若いの女の子をこんなところで叩いてるのは大人の行為と言えるのかね
635: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/28(土) 03:52:56.69 ID:CeQU3Iv/
完璧超人のすくつだなw
こいつらの完璧な日常生活を見せてもらいたいわ~
引用元:https://www.2ch.sc/
こいつらの完璧な日常生活を見せてもらいたいわ~
コメントする