417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 13:42:45.70 .net
すみません

前妻が事故死し、葬儀に行きたいのですが息子と娘(現妻の子)が非常識だと怒っています
夕方からなのですが…自分としては嫌いで別れたわけではないので最後の挨拶に行きたいです
現妻はあなたの好きなようにしなさい、と言っています
子どもがほしかった自分と子どもを産めなくなった前妻といった構図での円満離婚でしたが、
それを前妻の姉の子どもが息子に漏らしたようで息子と娘からは「欠陥品になったから捨てたんだね」と言われています
それがあるからこそ今回非常識だと怒っているのだと思います

自分としては行きたい、けれどこれ以上子どもとの関係を拗らせたくないで迷っています
この場合、みなさまならどうしますか?

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 13:44:53.78 .net
人としての義理を教えるチャンスかもしれん

419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 13:47:09.31 .net
息子さんと娘さん、いくつ?

420: 415 2015/04/19(日) 13:53:58.35 .net
息子は21、娘は16です
人としての義理、といったような説き伏せ方はしましたが「子どもを産めなくなった人を捨てた人が言う台詞じゃないよね」と娘に言われてしまいました

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:02:38.10 .net
大人の事情に口を挟むな、でいいんじゃないの?

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:06:35.30 .net
捨てたってのは言葉が悪いですね
でも葬儀は他人のためじゃなく自分の気持ちを整理するためにいくもの
僕ならそう説明して行きますね

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:07:49.99 .net
​>>420
>「子どもを産めなくなった人を捨てた人が言う台詞じゃないよね」と娘に言われてしまいました

例えこれが事実であってもここまで言わせといて良い事ではないと思う
親と子供の境界線が無さすぎ
嫁は諌めないの?

427: 415 2015/04/19(日) 14:11:28.54 .net
大人たちの事情に~といった強制的な押さえつけは使いたくないです
まだ小学生、とかならまだしも二人とも大きいですしね…
妻にも子どもたちを諭してくれるよう頼みましたが、「離婚してほしいと言われているのよ。さっきも葬儀は仕方ないと言ったら離婚してほしいと息子から言われたわ」と気落ちしていました

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:13:40.82 .net
まだ若いからお子さん達がそう考えるのも仕方がないけど、もうちょっと年取ればわかるときが来るよ。
元嫁とあなたのことはお互いにお互いの幸せを願って決めたことで、子供とはいえ非難されるいわれはないって言って、葬儀に行きたいなら行けばいいと思う。

429: 415 2015/04/19(日) 14:16:49.31 .net
前妻と離婚してもう20年経ち、その間一切交流はありませんでした
けれどだから葬儀にまで行かないというのは社会人として失格だ、人間性云々ではなく社会人としての礼儀だ
とも伝えましたが「人間性とか社会人としての礼儀とか言われたくねーよ」と怒鳴られてしまいました
難しいですね…

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:19:01.63 .net
​>>427
そこまで言われる父親って、普段からよっぽど酷くないと言われないと思うけど
そうでないなら息子が餓鬼過ぎる

434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:20:51.93 .net
​>>429
息子は前妻との子?

437: 415 2015/04/19(日) 14:25:53.18 .net
すみません
現妻と結婚したのは息子が3才の時です
前妻とは円満離婚で終わりましたが、現妻と結婚する際にこちらが既婚であることを黙っていたということがネックとなり結婚するまでに時間がかかりました
けれど最終的に円満な形で万事うまくおさめることができ、それから今に至るまで何事もなく平和に過ごせています

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:27:52.38 .net
…それ円満離婚?本当に?

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:29:37.76 .net
子連れ女(現嫁と息子)と不倫→離婚→再婚→娘誕生
って事ね
そりゃ罵倒されても仕方ない

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:29:55.20 .net
そんなもと旦那、前妻親族からしたら願い下げなんだけど本当に葬儀に行っていいわけ?

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:32:26.12 .net
円満に離婚→再婚した割にはなんで子供らがこんなに親父を罵るんだろう?
親の結婚の流れを知ってるから?
知ってるとしたら何故知ってる?
なんか、円満だと思ってるのはこいつだけな気がする

443: 415 2015/04/19(日) 14:33:06.69 .net
前妻不妊→現妻妊娠→前妻離婚→現妻結婚
の流れを前妻姉の子どもから聞いたみたいです
今、現妻が息子から聞き出してきたようです
ちょっと口突っ込みすぎだと前妻姉に言ってきますので席をはずします

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:35:27.18 .net
前妻姉やその子がゴチャゴチャ言ってくる時点で
決して円満離婚だったとは言えないじゃん

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:37:57.72 .net
前妻が亡くなった事を知らせてきたのは誰なんだ

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:38:13.97 .net
前妻が子どもを産めない体になったあと現妻に既婚であることを黙って近づいて孕ませたわけか

うん、罵倒されろ

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:42:36.57 .net
確かに415が人としての義理を説いてもなあ

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:46:44.74 .net
もし自分が前妻やその家族の立場だったら「来んな!」だな

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:50:46.99 .net
冷たい人間だったら前妻の葬儀の情報すら入ってこないんじゃないかな

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 14:52:39.41 .net
​>>458
随分都合のいい捉え方だねぇ

466: 415 2015/04/19(日) 15:14:49.40 .net
前妻とはわかりあった上で離婚してますよ
円満離婚です。慰謝料もなにもなく、お互い納得の上で離婚しました

前妻との共通の友人がいるので情報は入ってきます
前妻姉については固定電話番号がわかるので話してきました
前妻はおとなしい気質だったのに姉は激しい気象なので疲れました
元義両親とも話をすることができ、葬儀には来なくていいと言われましたので、子どもの意見を優先する形にしていこうと思います
ありがとうございました

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/19(日) 15:17:32.05 .net
前嫁はそれ納得したんじゃなく諦めたんだろ
現嫁になる女の腹の子を、自分のプライドのために父なし子にはできない、ってさ
自分が子供を産めない体だったらなおさら
前嫁ときちんと別れてから現嫁と知り合って妊娠させたなら
誰も何も言わない(言われる必然性がない)んだよ

引用元:https://www.2ch.sc/