1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:55:40.213 ID:9TtiUpdF0
今会社から電話来てるけど全部無視してる
明日もう出社したくない
ちな26歳

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:56:14.781 ID:AsxdmIhC0
重篤なものでなければ無罪になるよ 
バカが東大言ってますとか言ったらアウトだけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:56:25.221 ID:rcVEoHcn0
辞表突き付けたその足で願書提出しに大学行けば伝説になれる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:57:13.243 ID:9TtiUpdF0
>>2 
中退した大学を卒業って言ってた… 
>>3 
マジで願書出しに行こうかなw 
でももう受けても受からんわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:57:48.768 ID:5N+1ZLeTd
何大中退?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:58:24.297 ID:zL7ZBXTUp
転職組? 
なんでばれるの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:00:44.335 ID:9TtiUpdF0
>>7 
MARCHレベルの大学www 
>>8 
その辺は詳しく書く。転職ではない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:56:26.154 ID:9TtiUpdF0
自分語りだけさせてもらうわ 
人生終了した悲惨な人生を最後まで聞いてくれたらありがたい。
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 12:59:11.827 ID:9TtiUpdF0
高校1年生の頃は成績優秀だった。特に数学が得意だった。勘違いした俺は理系に行く。これが人生の失敗だった。
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:02:28.348 ID:9TtiUpdF0
高校2年になると内容が高度になったのと、部活が原因で鬱病になり、俺は一気に成績が落ちた。 
落ちた、といっても進学校だったし、MARCHくらいには入れる学力はまだあった。
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:03:38.987 ID:VyWCdBm5M
>>12 
でも卒業する学力はなかったんだな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:03:42.204 ID:9TtiUpdF0
成績が落ちて勉強するモチベーションも下がり、部活もやめ、学校も死んだように通っていた。3年生になるとMARCHレベルの大学も怪しくなっていった。成績はこの時点で真ん中らへん。
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:07:41.246 ID:9TtiUpdF0
しかし、進学校ということもありプライドは高く、旧帝大を受験したが余裕で落ちたwwww
あえなく浪人することとなる。1浪後成績を伸ばし、MARCHレベルの大学に進学した。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:09:24.174 ID:9TtiUpdF0
MARCHでは遊びまくったが、成績は悪かった。 
理系工学部で留年率4割の魔境だった。理系の勉強はまるで嫌いになってたし、実験なぞ興味もなかったから、3年終了時点で80単位しか取れず、留年が確定した。
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:11:03.383 ID:9TtiUpdF0
そして、俺は大学を中退した。両親は激怒した。親戚兄弟の中ではMARCHレベルでも一番の高学歴だったから。両親には留年してでも卒業して欲しいと言われたが、理系工学部の勉強をする気力はなかった。そのままフリーターになった。
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:12:34.945 ID:9TtiUpdF0
暫くはただのフリーターだった。その間弟が就職したり、兄貴が薬剤師になったり、家族の中でただの落ちこぼれフリーターww 
フリーター時代はヒモ女の家に居座って、週5ほど飲食店でバイトをこなす日々だった
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:14:44.000 ID:9TtiUpdF0
やがて24歳になった。ヒモしてた女は他に好きな男が出来たからと言われて、家を出された
残ったのは、24歳職歴なし。資格は免許のみ 
空っぽでゴミみたいな人間だったww 
同い年が立派に見えて泣けてきた。河川敷を歩きながら人生を後悔する日々だったwm
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:06:05.726 ID:SJjjo53g0
今お前に必要なのは自分語りとかいう現実逃避じゃなくて勤め先に話しつけることだと思うぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:19:41.833 ID:9TtiUpdF0
しかし、ここから地獄が始まる。 
求人を出してもまともな企業からは面接すらさせて貰えなかった。高卒以上の所に絞って就活したが、職歴もない24歳なぞ全く相手にされなかった。そうか、俺は社会には要らない人間なんだ…とこの時落胆した。
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:21:16.778 ID:9TtiUpdF0
そんな時、中退者を就職先に斡旋するという求人のような物を見つけた。電話をかけたら、面接してもらえることになったww 
この時は本当に嬉しかった。俺は面接官にありったけの境遇を話した。
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:14:41.748 ID:imRIjf7Ad
親族で一番高学歴がMARCH 
兄貴は薬剤師 
あのさ、どんな底辺の薬学部でもお前より高学歴だよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:18:09.890 ID:9TtiUpdF0
>>33 
兄貴はFランの薬学部 

文系に行ってれば、今頃スーツ着てバリバリ仕事してたんだろうか? 
そんな考えが頭の中を駆け巡った。そしてやっと気がついた。就職しようと 
両親には就職の旨を伝えると喜んでくれた。兄貴には嫌われてたから無視。弟も喜んでくれていた
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:22:58.270 ID:9TtiUpdF0
俺は理系工学部での専攻内容とは無関係な仕事を希望した。そもそも中退してるんだ、そんな仕事俺には無理だ、したくない。そんな仕事をする希望があるなら、大学を卒業してるからだから 
しかし、専攻内容と関係ある仕事じゃないと斡旋出来ませんと、派遣元に言われてしまった
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:24:03.876 ID:9TtiUpdF0
悔しかった。人生で一番悔しかった。 
でも今から大学に通ってどうする? 
卒業したら29だぞ。雇ってもらえるのか? 
そんな考えが頭をよぎり、帰り道は焼肉を食べながら一人で泣いた
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:25:44.836 ID:9TtiUpdF0
結論から話すと、その後大卒と詐称し、ブラックではない専攻内容とは無関係のまともな企業に入社した。 
時に厳しく、時に優しく、上司の方々に仕事を教えてもらった。俺は大卒に負けたくない一心で仕事にくらいついた。
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:27:27.631 ID:9TtiUpdF0
就職してから2年半が経過した。 
俺が中退した大学に会社が求人票を出しに行った。俺は同年代との差を埋めようと少なからず、人一倍努力はした。その結果仕事ぶりも優秀だったから、ここの卒業生がよく頑張ってくれてます。ということで求人票を出した時に、全てがバレた
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:28:56.926 ID:9TtiUpdF0
卒業生は俺しかいない。そもそも中退してるが 
その大学出身者は俺以外居なかった。そんな人は卒業してません、と大学に言われたみたいで、今鬼電が来てるけど全部無視してる。 
ほんまに人生終わったww 
来世では文系に行くわwwww
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:30:18.470 ID:9TtiUpdF0
以上 
質問あるなら答えるわ 
適当に人生終了を嘆いて帰ろうと思ったけど、思いの外話が長くなってしまったわww 
かなり動揺してるから、まとまりのない文章ですまないwwレスつけてくれた人には順番に答えていくわ。
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:36:40.219 ID:R67VuIL8M
バレる時ってこんな感じなんか
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:30:50.331 ID:4eFXKdAi0
そんなに仕事頑張ってたなら、泣きながら全力で謝罪してみたら?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:42:09.019 ID:9TtiUpdF0
>>56 
心の中で泣いてるわ 
明日ちゃんと出社して全力で謝罪しようとは思ってる。 
うん、大学時代の怠惰な生活と違って真面目に仕事はしてた。仕事の復習を欠かさなかったし、資格も何個か取得した
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:32:04.693 ID:GgII6QW8M
全力で謝るしかないやろ 
別にクビになったらそれでええやん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:03:56.742 ID:SJjjo53g0
学歴詐称って詐欺罪だったよな確か 
民事訴訟起こされる前にゴメンナサイしたほうがいいかもよ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:34:05.083 ID:9TtiUpdF0
>>16 
その通り。詐欺だと思うよ。 
でも俺は留年を出しまくる学部学科で留年した生徒を他学部他学科に転学できる制度をもっと充実させるべきだと思うわ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:37:06.676 ID:v2P/KnFk0
大卒後、フリーターでしばらくプラプラしていた後に正社員になったけど、 
そのときにやった職歴詐称バレたけど特に何も無かったよ。
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:45:07.819 ID:9TtiUpdF0
>>71 
俺7月に入社したけど、空白の3ヶ月間は大卒後フリーターしてましたって答えた。
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:40:36.860 ID:fJrWij/mr
基本的に学歴詐称だけですぐ解雇にはならない 
就業規則や雇用契約に書いてあっても難しいものなのだが、一応そのあたりは確認 

その上で、恥を忍んでちゃんと上司に説明すること 
基本的に学歴詐称だからって今のご時世そう簡単に解雇出来るほど人は余ってない 
お前の成績や勤務態度が良いなら、始末書程度で許される可能性もあるぞ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:47:21.013 ID:9TtiUpdF0
>>78 
求人票に大卒以上って書いてるけど、専門卒や高卒から社会人経験を経て就職した人もいるから、絶対条件かどうかはわからん 
明日はしっかり出社して、全力で謝罪してくるわ 
戦力的には手放せない人材だとは思ってる。しかし、嘘をついた事実も拭えないと思ってる
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:51:13.350 ID:cVim4S1L0
そんなに頑張ったなら正直に白状すれば許してくれるだろ 
減給とか有るだろうけど
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:58:03.939 ID:9TtiUpdF0
>>90 
周りと比べてどうかわからんけど、仕事の復習は入社してからほぼ毎日継続してるし、資格も幾つか取った。商社なんだけど、商材に関しての知識もあるから戦力にもなれてると思う。
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:51:37.057 ID:doFW9Y4i0
つーかガチだったら普通今日謝りに行くよね
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:01:10.400 ID:9TtiUpdF0
>>91 
休日出勤あるとはいえど、祝日だから会社行ってもほぼ人おらん。だからとりあえず電話で白状して、明日直接会社に行って謝罪と思ってる
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:50:50.469 ID:fJrWij/mr
>>87 
まあ、悲観するな 
学歴なんて社会人になったらほとんどの場合はクソの役にも立たないw 
仕事出来ない大卒よりは、仕事出来る高卒の方がいいのはどこの会社だって一緒 
ただ、割合的に大卒の方が当たりが多いから大卒募集にするだけのこと 

後はお前の今までの仕事ぶりを上司や会社がどう見てくれてるかだけだ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 13:56:38.204 ID:9TtiUpdF0
>>89 
真面目に仕事はしてたし、戦力にはなれてると思う。ありがとう…優しいな。 
会社には電話で全部正直に話すわ、これ以上嘘付く気はないしな。 
判を押したようにまともそう企業は大卒募集してるけど、割合的に大卒が多いから求人票に記載するんだなあ。
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:03:37.751 ID:cVim4S1L0
>>94 
それなら尚更会社に話して謝罪するべきだろ 
裏切ってたのはお前なんだし 
会社としても戦力は失いたくないけど事実確認は必要だし然るべき処置も有るだろう 
だけどそこでお前が逃げたなら今までの人生と何も変わらないじゃん
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:11:08.670 ID:9TtiUpdF0
>>97 
今会社に電話した 
26にして号泣したわ…泣いたの何年ぶりだろ 
明日元気に出社してきてくださいって言われたわ 
然るべき処置に関しては、今ここで決められるわけではない。君は真面目に働いてたから、クビにはならないと思うけど、嘘ついてたのは事実だから確証は持てないって言われた…
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:05:59.468 ID:hFN+4nLO0
会社に害なければバレても放置されること普通にあるらしいが 
悪くてクビで済むだろう
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:12:50.540 ID:9TtiUpdF0
>>102 
専門卒の同期が実は出世頭で俺より貰ってるから、基本給を学歴で決めてるわけじゃないと思う。 
ただ院卒だと初任給は大卒より勿論高い
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:07:09.704 ID:fsPb/UAp0
電話無視してるくせに電話で白状するとかわけわからんこと言うなよ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:14:25.668 ID:9TtiUpdF0
>>101 
もう電話かけ直して全て説明したわ… 
26歳にして号泣してる… 
学歴詐称したこと、本当は中退してたこと、話しながら泣いて泣いて泣きまくったわ…
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:16:43.460 ID:9TtiUpdF0
大半の大学は留年率なんて1割くらいだから、普通に通ってたら卒業出来る 
俺のところ4割くらいあったから、中退者沢山いたわ…どう考えても不利な条件だろ… 
後理系の勉強嫌いだったし、やる気もなかったから、勉強に対するモチベーションも上がらなかったし、興味なんて1ミリもなかった…
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:17:00.311 ID:H+m2ia4ar
>>103 
上司にそう言われたなら大丈夫だろ 
上司もお前という人間を信用してくれてるんだろ 
まあ、明日出て改めて面と向かって謝って来い 
大丈夫だ、10年もしたら笑い話になる
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:18:15.813 ID:UDkbV/2HK
欠かせない人材とか言ってるけど変わりはいくらてもいるでw 
明日から無職だなっ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:21:55.799 ID:9TtiUpdF0
>>109 
少なくとも不信になるような行動をした記憶はないし、仕事に関しては真面目に取り組んできた。 
ありがとう、社会人として、時に厳しく、時に優しく指導してくださった環境だから感謝の気持ちはある。
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:20:55.033 ID:6PxKT2daa
記念受験しただけですってわけじゃなくちゃんと合格して中退したならいいんじゃねって思ってしまうわ 
ちな東大中退した前科持ち
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:25:40.105 ID:4eFXKdAi0
電話の反応教えてよ
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:39:16.877 ID:9TtiUpdF0
>>118 
電話の反応? 
出身大学のことを聞かれて、事実確認がしたいって言われたから、謝罪した。涙が止まらなかった 

そしたら何故中退したのか聞かれて、留年率4割で内容が高度すぎて、勉強についていけませんでした、留年決まったので親にも迷惑かけたくないから辞めましたって答えた。
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:41:11.868 ID:9TtiUpdF0
>>118 
そしたら、どうして嘘をついたのか聞かれて 

商社に行きたかったけど、大卒以上ばかりで、中退者の就職先を斡旋してくれる団体に行ったら、大学での専攻内容に関連のある仕事以外させられないからって言われて、嘘をついて入社しました。って答えた。
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:21:34.546 ID:hFN+4nLO0
相手もその対応だったならまークビにはならんだろ 
よかったな
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:27:49.484 ID:9TtiUpdF0
>>113 
明日会社出社して誠心誠意謝罪するわ 
電話の時点ではクビにはならないと思うけど、って言われた。求人票には大卒って書いてるけど、専門卒や高卒の人も普通にいるから、絶対条件ではないのかもしれない。
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:30:39.433 ID:4eFXKdAi0
反省してなさそうだけど、誠心誠意謝れるのかなあ
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:36:52.032 ID:9TtiUpdF0
>>125 
謝罪するしかない 
反省してるけど、留年率4割の魔境にいたってこともわかって欲しいとは思う 
普通の大学だったら卒業出来てたポテンシャルは絶対にあると思う 
それは仕事ぶりが証明してるから
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:38:29.419 ID:HQMqiVun0
だめだこいつ
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:29:51.835 ID:kmDTbhR8d
うちの会社は夜間部入学→昼間部卒業の 
ロンダリング野郎を諭旨退職させたわ 
裁判チラつかせて来たが毅然と対応した
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/11(火) 14:37:52.518 ID:abN4LtLEr
まあ別にいいんじゃね 
昭和なら学歴詐称なんて当たり前だったそうだし
引用元:https://www.2ch.sc/