326: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:07:27.97 ID:hipAc8C3
身バレ怖いので伏せ字で…
6ヶ月の娘に○皇(○お)と名付けました。漢字の意味も調べ、我が家の大切な姫と言う意味でした。

しかし、名付けに皇はふさわしくないと知り後悔。
実際、読まれないし男の子に間違えられるし悩んでいます。
一般的に改名レベルでしょうか?もう少し調べておけば良かった…。
327: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:24:01.46 ID:MeCnWxL6
>>326
辞書引いたのになんで大丈夫だとおもったのか不思議。
改名って実際はそう簡単にできないけど
「○皇」って女性名なら改名の許可出ると思う。
328: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:27:59.20 ID:pKmmHfR9
>>326
私が「〇皇」と名付けられたら是非改名してほしい。
〇にどんな字が入ろうと、皇で台無しになる。DQNの大好きそうな漢字だし…

330: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:30:23.99 ID:VN7pUSxI
>>326
その調べたって、辞書じゃなく頭悪い名付け本じゃなくて?
○にどんな字が入ってもアウトな名前だと思う
改名できるよう祈っとく
331: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:30:55.32 ID:vE0FSqAg
>>326
皇は男の子でしかもDQNネームのイメージ
我が家の姫って発想が...。
名前の由来聞くと近づきたくない。
○おなら、央があるのに。
332: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:36:08.46 ID:5Icl/G3v
>>326
ミオ、リオ、タマオとかなら、緒、央とかをあてるよね、普通は…。
しかも女の子になんで皇…?まだ姫がついてる名前の方が救いがあるような。
意味を調べた云々以前に、まず皇のつく名前をつけてもOKという頭の中が問題アリ。

改名なんて、実際はそう簡単にはできないけど、もし認められるなら次こそまともな名前をつけてあげてほしい。
333: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:37:23.66 ID:Js2hoHTt
>>327
これはもうフォローしようがないな。男でも○皇はキツイのに女。
即刻改名手続き進めたほうがいいよ。
でも改名するにしてもそのセンスじゃ○姫とか付けそうだ。
334: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 22:46:54.65 ID:vpsG3AVk
>>326
我が家の姫だの皇子だのどこかの国の王族の方ですか? 無知ですって看板ぶら下げて、受験も就職も難しいから改名したら? 自分が○皇って名前で、改名が受理するまで体験しなさいね。休日のデパートとかで館内放送されて味わうがいいよw
姫も駄目だろ どこの国の人?名前負けしてたら悲惨だぜ
336: 名無しの心子知らず 2012/09/11(火) 23:32:20.18 ID:k7X2cF6S
私の知っている女の子の小学生に○○王って女の子がいるから、○皇もまぁ大丈夫だと思います
まぁ私は一線引いてますが…
338: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 00:13:46.52 ID:o8ylSf+b
> まぁ大丈夫だと思います
> まぁ私は一線引いてますが…


柔らかめに表現しているけど
・裁判所は改名を認めないだろう
・他人からは馬鹿にされ続けるだろう
って意味だよね、これ
337: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 00:13:03.46 ID:oX31bLna
周りの人は誰も反対しなかったのか・・・。
その環境に同情するよ・・・。
340: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 06:20:11.91 ID:rfDgwKdx
いい目印になって助かるじゃん
常識的な人は警戒して近寄らないで済むし、○皇母の周りには似たようなレベルの人が集まるから友達も出来やすいだろう
winwinじゃないか
341: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 08:22:39.95 ID:At5QHNR7
>>326
平民のくせになにが我が家の大切な姫なんだ…

名付けにふさわしくないってどうして最初に気付かないんだろう
ほんと不思議
麻皇(マオ)とか美皇(ミオ)とかかなぁ
人名とは思えないひどさ
342: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 08:36:48.02 ID:YhNe/cYq
もう少し調べておけばよかったって・・・
皇なんて調べるまでもなく人名にふさわしくないとわからないのか・・・
漢字の意味を調べたって一体なんて載ってたんだか
まあ、我が家の大切な姫って段階で一般人とは考えが違うか・・・
347: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 09:27:26.34 ID:pmi5Upla
三浦皇成()
350: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:17:20.91 ID:EbGibd8J
>>347
まー、でも男だしねえ
なんで女に皇の字を使う気になったのか、本当にわからん
349: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:05:08.01 ID:ojFOS+/Q
一応難関な騎手という職業につけた勝ち組だからいいけど平凡な大人だとイタいよね>皇成
351: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:25:22.74 ID:7rbHSeo3
326です。
やはりおかしいですよね。長年授からず、やっとできた子でしたので舞い上がっていました。
義父母はおらず、両親はやっとできた孫にメロメロで誰も名付けに口を出す人はいませんでした。
読みもマオやミオのようなスタンダードではなく、それこそオンリーワンな読みです。
漢字も読みも全てにおいて後悔です。
まだ6ヶ月なので、出かけるといっても病院くらいですが、
それでも読みをきかれるし、男の子に間違えられる。
娘に申し訳ない。
353: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:38:15.16 ID:At5QHNR7
皇がついてさらにオンリーワン…痛すぎ

愛皇「あお」
唯皇「いお」
空皇「くお」
紗皇「さお」
我皇「がお」
慈皇「じお」
寧皇「ねお」
帝皇「てぃお」
紫皇「しお」
結皇「ゆお」

考えるの楽しいww
355: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:41:07.75 ID:EbGibd8J
>>351
本当に後悔してるなら、子供が自分の名前を覚えちゃう前に改名すれば?
手続きは面倒だろうけど、自分の所為なんだし、子供のためなんだからできるでしょ
356: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:41:32.32 ID:P07rx4qr
美皇(みお)じゃないのか…
仮に自分がこんな名前付けられたら思春期に事件起こす自信がある
359: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 10:45:02.94 ID:tro7d4rd
ミオじゃないって書いてあるし。
ビオとかだったら嫌だな。
360: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 11:18:49.26 ID:gW50rqQv
ビオだったらあだ名は『だのん』だな
361: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 11:29:47.76 ID:2mdn5x7N
結局天皇と皇室についてはどう思ってるんだろう
私は「皇」は畏れ多くて使えないって感覚があるので
自分の子供の名前に使ってしまう人の感性が全然わからん
名前の漢字の説明も「天皇の皇です」ってしれっと言っちゃうのかな

366: 326 2012/09/12(水) 12:43:58.87 ID:7rbHSeo3
お恥ずかしながら、天皇さまより皇太子さまのイメージでした。
名付けに使用できる漢字にのっていたので、疑うことなくつけました。
せめて男の子なら救いがあったのかもしれないですね。
娘の寝顔みて泣きそうになります。改名について調べてみようと思います。

正式名は言えませんが、推測で出されている候補の中にはありません。
自業自得とはいえ子供の名前で遊ばれると悲しいですね。
369: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 13:21:24.32 ID:cW+/IRwJ
>>366
悲しいですね、といってもそう言われてしまうような名前を付けたのは貴方でしょう。
368: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 13:20:51.98 ID:gW50rqQv
悲しいのは判るよ
でもあなたの子供はそれを「自分の名前」でやられるんだよ
もっと悲しいと思うんだけどな。だって遊ばれてんのは「自分の名」だから
そしてこうやって遊ばれるのはココだけの話じゃないと思う
あなたの子供について回る現実

改名頑張ってね
372: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 13:42:08.81 ID:t1xkZcug
もう今さらそんなに責めてもしょうがないよ、早く改名手続きしたほうがいいね。

でも改名したとしても変な名前選びそうだなこりゃ。
376: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 14:36:18.49 ID:WodS5o5N
ここにみんながふざけて挙げたのもまだ人名としてありそうなのだから
あがりもしないオンリーワンネームってすごくひどそうwww
あんまり本人が何が悪かったのかわかってなさげだし、
この感じだと改名した名前には妃とかつけちゃいそうだし
改名手続きで皆さんの手を煩わせるよりはドキュ丸出しそのままの目印でいてほしい
377: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 15:15:13.26 ID:nHLrzJln
>>366
考えちゃうぞー。わおだ、和皇。もしくは空皇でくお。
378: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 15:21:08.17 ID:wrACqYx/
大切な姫らしいから
貴皇で きお ?

なんで皇太子様のイメージもあるのに皇使うのかわからないわ。
○皇が何かわからないけど、自分の娘を姫なんて考える人に近寄りたくないから改名しないでほしい。
381: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 16:02:14.41 ID:KYMlOybm
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)サイトなんだけどさ
/
「皇」で検索したら虎皇(らお)、治皇(なお)、瑛皇(てお)とかある!
大丈夫!仲間はいっぱいいるよ^^^^^^
385: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 19:43:51.40 ID:EbGibd8J
>>381
うわー…一杯いるww
でも、これ多分男名だよね?
391: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 20:57:04.05 ID:iLTtXGMl
◯皇、で天皇を思いつかないところが凄いなと思う。自分は皇の字は天皇とか皇帝とかがまず思い浮かぶ。
394: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 21:06:08.81 ID:3RlacbBF
>>391
というか、他に使い道ないよね?
396: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 22:15:07.85 ID:lXe4vGav
>>394
皇潤というものなら…w
395: 名無しの心子知らず 2012/09/12(水) 22:04:23.45 ID:gW50rqQv
まあ名字で皇(すめらぎ)さんてのは存在するからな
名前にも使っていいっていう親が出てくるのは仕方のないところ
でも使い方がすごく難しいから普通の親なら避けるだろうね
それをホイホイ音だけ当てはめて使う親が増殖したから
こんな悲劇が生まれちゃうんだろうね
549: 名無しの心子知らず 2012/09/18(火) 20:56:47.31 ID:IV9X8QCf
>>326です
あれから夫と話し合って、改名について調べようということになりました。
初めはせっかくつけた名前を変えるなんて…といい顔しませんでしたが、
「皇」は名付けにふさわしくないということを伝えると気持ちが揺らいだようです。
改名できるかはわかりませんが、娘のためにできる限りのことをしてみたいと思います。
レスに落ち込んだりもしましたが、はっきり言ってもらえて我にかえることができました。
相談してよかったです。ありがとうございました!
550: 名無しの心子知らず 2012/09/18(火) 21:42:59.15 ID:fIZyA+jG
>>549
ご決断を称えます。ただ、改名に伴う諸手続きには様々な困難が予想されます。
生半可な覚悟ではやり通せません、ご夫婦ともども性根を据えて取り組んでください。
くれぐれも娘さんのため覚悟を決めて、今の気持ちを忘れずに。
あと、改名後の名前についても、こういった場で相談なさることをお勧めします。
改名は2度目とないチャンスと思わないといけませんよ。
551: 名無しの心子知らず 2012/09/18(火) 22:04:56.70 ID:SCXdQbaz
>>549
改名うまくいくといいね。
ただ、くれぐれも○姫とか変な名前に変更しないようにね。
552: 名無しの心子知らず 2012/09/18(火) 22:54:27.53 ID:x+cFZbgI
>>549
戸籍を変えるのは難しいから
名前を書く時にはいつもひらがなにしたらいいよ。
553: 名無しの心子知らず 2012/09/18(火) 22:55:21.12 ID:zvM068kC
表記を漢字から平仮名に変えるのはもしかするとできるかもしれないね
全く違う名前にするのは難しそう
556: 名無しの心子知らず 2012/09/19(水) 08:31:56.93 ID:ww2/+7he
>>549
改名は次はないと思って慎重にね。関連スレの名付けスレや、下さいスレで相談するといいと思う。
音がマトモな美皇(ミオ)とかなら、美緒、未央などいい字を紹介してもらえると思う。
通名を名乗るのは勝手だし、さっさと通名使いだすといいよ。実績にもなるし。
102: 名無しの心子知らず 2012/12/03(月) 13:24:45.52 ID:iUlMSwyW
前スレか前々スレの○皇の親です。
このたび、改名することになり報告させていただきます。
皆さんのアドバイスを旦那と話し合い改名手続きを行いました。
名前は伏せますが、女の子らしい名前になりました。
4月からの保育園に入園するので、間に合って本当に良かったです。
アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございました!
103: 名無しの心子知らず 2012/12/03(月) 13:53:19.21 ID:NNDX5UxH
>>102 おお、おめでとう!
104: 名無しの心子知らず 2012/12/03(月) 14:12:53.62 ID:GP/F4TJK
そうですか、それはめでたい。
新しい名前はちゃんと広く周囲or世間に意見を問うたことと信じます。
願はくば「女の子らしい」に加え、「読みやすい名前」でありますように。
105: 名無しの心子知らず 2012/12/03(月) 14:22:48.78 ID:/F1uFs93
>>102
おー、間に合ってよかったね
大変だったろうけど、まあ親の責任だし、何よりお子さんのためだからね
無事済んでおめでとう
107: 名無しの心子知らず 2012/12/03(月) 16:54:26.36 ID:Qdh501f1
>>102
良かったですね。おめでとう。今度の名前はいい名前だと思うけど、大事にね。
引用元:https://www.2ch.sc/