
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 19:58:47.05 ID:zs8pW6GkO
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:00:20.16 ID:YIcDeUjU0
マックソェイク
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:03:29.08 ID:Mewb2zp/0
>>4
ワロシ
ワロシ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:00:29.35 ID:kDPzYBxd0
ビッグマックってこの頃からあったんただな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:00:43.44 ID:yaWazVOg0
たっかwwwwww
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:00:49.85 ID:OPmQQ+AI0
ダブルバーガーいらなくね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:03:08.63 ID:q/vPG9i90
この頃って一ドル200~250円だろ?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:03:10.58 ID:aO0gMhPJ0
800円て高くね?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:03:15.17 ID:MlY8oTFM0
ナゲットのソースつけにくそう
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:04:17.83 ID:APpQR8fK0
たけえ
ここから激安路線に走りまた高級路線に走り色々と迷走していくんだな
ここから激安路線に走りまた高級路線に走り色々と迷走していくんだな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:04:19.61 ID:yhMKG8En0
フィレオフィッソュ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:05:09.25 ID:Sd6vyJkTO
ダブルバーガーってそんなに前からあったか?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:05:23.49 ID:sfLjh3Q80
意外と高いな
うちの親が頑なに連れて行かなかったのも納得だ
うちの親が頑なに連れて行かなかったのも納得だ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:05:25.98 ID:fzJPRdEjP
ビッグマックって数年前にできたとか適当に思ってた
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:08:48.06 ID:HObCt7VGP
>>20
ビッグマックポリス「・・・」
ビッグマックポリス「・・・」
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:29:12.84 ID:qsmIN0zQO
>>26
ハンバーグラー「・・・」
ハンバーグラー「・・・」
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:07:05.88 ID:2UckylI90
30年前か
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:08:04.03 ID:Ls9FwYUA0
ポテトが今より安い
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:13:30.60 ID:8G86rdVg0
これがハイパーデフレか
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:13:44.94 ID:wQNsVzOA0
読みにくいフォントだなあ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:14:21.88 ID:n1W1I1G70
この時って、まだCMで「牛肉100%だから栄養満点」とか言ってたよな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:14:44.56 ID:K7OLtG/P0
メニューこれくらいに絞れ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:17:11.07 ID:sCsi13400
この頃皆お金もってたハズなのに、うちだけマック食べさせてもらえなかったな
何かバナナ並に高価だった気がする
何かバナナ並に高価だった気がする
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:20:38.48 ID:TzKijlMp0
デフレを実感するな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:24:46.56 ID:/WZcW2oH0
ビックマックセットに単品つけたらもう1000円超すのか
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:33:35.91 ID:Dwi+a3+10
6人家族で年に3回くらいしか食べられないスペシャル昼飯だった
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 20:44:37.72 ID:Dwi+a3+10
バブルを感じる
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 21:55:23.42 ID:KIGhJQVrP
マクドはよく商品間違えてつめるよな
家帰ってからがっかりすることが良くある
家帰ってからがっかりすることが良くある
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 23:08:12.18 ID:sfLjh3Q80
てか30年でマックってほとんど進歩してねーな
ナゲットすら30年前にあるとは
ナゲットすら30年前にあるとは
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 23:10:38.44 ID:KIGhJQVrP
マクドナルドのすごいところは、味ではなく、同じ品質のものを毎日何億個と確実に流通させるところだと本で読んだことがある
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 23:44:30.17 ID:gtdXOFi20
勘違いしてる奴もいるから一応
1984年はまだバブル前です
1984年はまだバブル前です
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 23:55:17.18 ID:gtdXOFi20
実際、84年当時のマックにそこまで「安かろうマズかろう」というイメージは無かったし、
ファストフード自体が今ほどメジャーじゃなかったこともあって、今ほどジャンクなイメージも無かった
安さを売りにしだしたのはこの何年か後に始まったサンキューセットあたりから
つまりバブル期のマックはむしろ84年よりも安くなってる
引用元:https://www.2ch.sc/ファストフード自体が今ほどメジャーじゃなかったこともあって、今ほどジャンクなイメージも無かった
安さを売りにしだしたのはこの何年か後に始まったサンキューセットあたりから
つまりバブル期のマックはむしろ84年よりも安くなってる
コメントする