336: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 21:24:20 ID:KybAnjGQ
突然の海外出張で(と言っても5日前くらいだけど、本来行くべき人が奥さんの出産に付き合うから!と休みを取った)
予定がめちゃくちゃになってイライラしながら飛行機に乗ったら私の席に、
「子供がいるんだから替わってください!いいですよね!?早く行って、大人気ない!」
と言って座っている子連れがいて、さらにイラっとした事がある。
夏休み中の満席の機内で、窓側が空いてない!子供がいるのに!子供は外を見たいのに!大人なんだからいいでしょう!
と叫んでいたが速やかに乗務員に連行されて行った。

「ケチ!ケチ!ケチいいい!!」
と喚かれて、すごく気分が悪かった。

しかも席についてすぐにジュースを飲ませたり、煎餅食わせたりしたみたいで座席が菓子くずとジュースで汚れてた。
337: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 21:34:54 ID:sHeZS+Ug
それ、なんかの病気なんだろうか。こわい
338: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 21:37:37 ID:tQAZk2FB
>>336
乙。それマーキング。
339: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 21:45:45 ID:Z/plL7AE
うわ、お疲れ。
で、その異常な母親、機長判断で搭乗拒否になったんだろうか。
340: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 21:53:17 ID:jXbWD175
>>336
替わってやりゃ良いじゃね
窓際寒いから通路側の方が良いぞ
341: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 22:01:24 ID:/MagqYDF
>>340
そういう問題じゃないだろう。
343: 336 投稿日:2010/01/04(月) 22:19:39 ID:KybAnjGQ
>>340
いやだ、私だって外が見たいんだ!!www

とか思ってたわけじゃないんだけど、その突然休む宣言した同僚のせいで本来私がしなくていい仕事を
大量に押し付けられたのでイライラしてたんだよね。
もっと低姿勢に頼まれていたら考えもしたけど、機内でまとめなくちゃいけない資料もあったので彼女
本来の四人掛けの中二つの席ではやっぱりお断りだ。


その後荷物を上の棚にも置いてたもんだから、一旦飛んでからしばらくしてドスドスやってきてバン!と
荷物入れを開けたせいで他の人の荷物が勢いで落ちてきて、周りの外国人にお前いい加減にしろよと怒られていた。
でもまったくひるむ様子はなく「意味わかんない!」と吐き捨てて戻って行ったよ。
344: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 22:31:15 ID:81Z3jGkP
>>343
窓から捨ててやりたくなるな、その母親。
345: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 22:37:15 ID:uGzAHulf
そういう人は機長判断で投げ捨てても
法的&モラル的に全然オッケー!な世の中になってほしいもんだ
346: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 22:38:35 ID:DUZHLuQ6
むしろ乗せない判断でもいいと思う
355: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 23:46:45 ID:cSswsf9o
なんで予約の時点で窓際の席取らなかったんだろう・・・
この時期は席の指定って出来ないの?
359: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/05(火) 00:41:00 ID:uBSmV+Ks
格安ツアーだと勝手に割り当てられる。
350: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/04(月) 23:06:20 ID:zsqktN+U
>>336
その母娘連れ、窓際じゃない席のチケットはちゃんと持ってたんだよね?
電車ならまだしも、飛行機でチケット無しで乗機は今のご時世じゃ無理だろうし…。

母親から「子供が窓際に座りたいから譲ってください」とか丁寧に頼まれれば
いくらでも譲ってあげる優しい人間はいただろうに。
高圧的に無理矢理強奪って考えしか出来ないんだねえ。
なんか、悪い意味で大陸的思考というか外国的思考というか…。
引用元:https://www.2ch.sc/