
567: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 13:58:08.77 0
こんな流れの時になんだけど、昨日うちが修羅場だった。
俺嫁は双子なんだが、その双子の姉が二人目を妊娠。まあ
めでたいねーうちも頑張ろうかねーなんて言ってたんだが、
なんとおなかの子が三つ子だと判明。
俺らも、嫁姉も首都圏。まあ嫁姉は隣の市ではあるが近い。
嫁実家はもともと北海道。嫁母が数年前身罷った際、義父が妻のいない
老後に耐えられないと、実家売って仕事辞めて義父弟のいる南国の老人マンション
買って移住。嫁姉夫(は次男)の実家は商売をやっている上
義父が脳梗塞かなんかで寝たきりで、大変手がかかり
とても入院中や産後、上の子(3歳半)の面倒見れる状態ではない。
生まれてくるのが一人だったら、嫁姉夫君やヘルパーさんや
たまに俺嫁に助けてもらってなんとか
するつもりだったが、生まれるのがなんと三つ子。
しかも病院とかで、どういう手間がかかるかとか、人手はあるのかと
確認されたらしい。
で、昨夜嫁姉&夫君が訪問してきて、どうしても子供は生みたいので
大変な我儘にあなた達夫婦を巻き込んでしまうのだけど、これから保育園に
入れる事ができる2年半後まで、俺嫁を貸してくれというか、困ったときに育児を
手伝ってくれと、涙の大土下座大会。
俺嫁は双子なんだが、その双子の姉が二人目を妊娠。まあ
めでたいねーうちも頑張ろうかねーなんて言ってたんだが、
なんとおなかの子が三つ子だと判明。
俺らも、嫁姉も首都圏。まあ嫁姉は隣の市ではあるが近い。
嫁実家はもともと北海道。嫁母が数年前身罷った際、義父が妻のいない
老後に耐えられないと、実家売って仕事辞めて義父弟のいる南国の老人マンション
買って移住。嫁姉夫(は次男)の実家は商売をやっている上
義父が脳梗塞かなんかで寝たきりで、大変手がかかり
とても入院中や産後、上の子(3歳半)の面倒見れる状態ではない。
生まれてくるのが一人だったら、嫁姉夫君やヘルパーさんや
たまに俺嫁に助けてもらってなんとか
するつもりだったが、生まれるのがなんと三つ子。
しかも病院とかで、どういう手間がかかるかとか、人手はあるのかと
確認されたらしい。
で、昨夜嫁姉&夫君が訪問してきて、どうしても子供は生みたいので
大変な我儘にあなた達夫婦を巻き込んでしまうのだけど、これから保育園に
入れる事ができる2年半後まで、俺嫁を貸してくれというか、困ったときに育児を
手伝ってくれと、涙の大土下座大会。
568: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 13:58:37.67 0
しかも、夫婦で互いが独身時代に貯めて隠してた通帳互いに内緒で持ってきて
費用とか、迷惑料はこんだけしかないけどここからーとかやる訳ですよ。
俺らは、義姉夫婦がそこまで思い詰めてたのかとテンパってしまって、
困ってるときはお互い様だしできる限りでの協力はするよ!お金は実費だけでいいよ!
とか言ってしまった訳なんだが、夜寝るとき嫁が泣きだして
これでうちは子供ダメかも・・・ごめんねって大号泣。朝まで修羅場でした。
実は結婚して5年。年頭に二人で検査に行ったら二人ともできにくいと診断。
しかし治療したらできる可能性はありますよと。
俺は子供そこまでほしい訳じゃないから、このままでもいいかーなんて言ってたが
嫁は折角治療できる環境と金があるんだから、夏から年末までトライしてみて
ダメなら二人でいいかーなんて話をしてた。しかし三つ子となると
自分が妊娠してしまってはそうもいかなくなるわけで。しかも治療もけっこう
嫁に負担がかかる。シンドイ中、大人しい方とはいえ三歳男児の面倒とか
無理ゲーな感じ。
しかし、仲の良い姉妹なので他に頼れる身寄りもないとか見捨てる訳にもいかねぇ。
昨夜からさんざん俺は、子供は別に嫁がいればいらないよと
言ったが、作れたのに自分らの意思で小梨というのと、作れたのに
外的要因で小梨では天と地ほど違うな・・・と俺の内心がちょっとまだ修羅場。
とりあえず夏に予定通り一回だけ治療してみる事にはなったけど
もし妊娠したらそれはそれで修羅場かなw
費用とか、迷惑料はこんだけしかないけどここからーとかやる訳ですよ。
俺らは、義姉夫婦がそこまで思い詰めてたのかとテンパってしまって、
困ってるときはお互い様だしできる限りでの協力はするよ!お金は実費だけでいいよ!
とか言ってしまった訳なんだが、夜寝るとき嫁が泣きだして
これでうちは子供ダメかも・・・ごめんねって大号泣。朝まで修羅場でした。
実は結婚して5年。年頭に二人で検査に行ったら二人ともできにくいと診断。
しかし治療したらできる可能性はありますよと。
俺は子供そこまでほしい訳じゃないから、このままでもいいかーなんて言ってたが
嫁は折角治療できる環境と金があるんだから、夏から年末までトライしてみて
ダメなら二人でいいかーなんて話をしてた。しかし三つ子となると
自分が妊娠してしまってはそうもいかなくなるわけで。しかも治療もけっこう
嫁に負担がかかる。シンドイ中、大人しい方とはいえ三歳男児の面倒とか
無理ゲーな感じ。
しかし、仲の良い姉妹なので他に頼れる身寄りもないとか見捨てる訳にもいかねぇ。
昨夜からさんざん俺は、子供は別に嫁がいればいらないよと
言ったが、作れたのに自分らの意思で小梨というのと、作れたのに
外的要因で小梨では天と地ほど違うな・・・と俺の内心がちょっとまだ修羅場。
とりあえず夏に予定通り一回だけ治療してみる事にはなったけど
もし妊娠したらそれはそれで修羅場かなw
569: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:15:24.89 0
>>568
俺は俺はじゃなくて嫁さんのことを第1に考えてやれよ
俺は俺はじゃなくて嫁さんのことを第1に考えてやれよ
570: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:20:58.34 0
嫁の気持ちを最優先しなよ。
男は何歳になっても作れるだろうけど女はタイムリミットがきっちりある。
不妊治療は経済的にも肉体的にも精神面でもどんどん削られるからよその子供を見る余裕はない。
男は何歳になっても作れるだろうけど女はタイムリミットがきっちりある。
不妊治療は経済的にも肉体的にも精神面でもどんどん削られるからよその子供を見る余裕はない。
571: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:24:55.95 0
>>567
自分の子供を持てるチャンスをふいにして子育ての手伝いって辛いだろうに。
肉体的な疲労もあるだろうけど精神的に持つかどうか。
嫁姉夫婦に「自分たちは不妊治療する予定であり、そうなったら手伝いはできない」って
打ち明けたほうがよくない?相手もあてにしてたのが土壇場でダメになるより
いまから心づもりしておきたいだろうし。
自分の子供を持てるチャンスをふいにして子育ての手伝いって辛いだろうに。
肉体的な疲労もあるだろうけど精神的に持つかどうか。
嫁姉夫婦に「自分たちは不妊治療する予定であり、そうなったら手伝いはできない」って
打ち明けたほうがよくない?相手もあてにしてたのが土壇場でダメになるより
いまから心づもりしておきたいだろうし。
572: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:26:15.85 0
そんな泣きの涙で姉の子供の世話して、自分の子供あきらめたら
一生姉を恨むはめになるよ、嫁かわいそう。
愛しい姉の頼みだから断れないってそれだけで割り切れるもんか。
これをきっかけに愛しくてそして誰より憎い姉になるだけだ。
そんなもん全力で断って金の力で解決しろ。
向こうの家庭には実情を話して、縁切り覚悟で自分達の子供を作れ。
そんな姉家族の犠牲になる人生のなんの意味がある。
っていうか妹夫婦を犠牲にしないと育てられない子供なら
そこからして間違ってるよな。
一生姉を恨むはめになるよ、嫁かわいそう。
愛しい姉の頼みだから断れないってそれだけで割り切れるもんか。
これをきっかけに愛しくてそして誰より憎い姉になるだけだ。
そんなもん全力で断って金の力で解決しろ。
向こうの家庭には実情を話して、縁切り覚悟で自分達の子供を作れ。
そんな姉家族の犠牲になる人生のなんの意味がある。
っていうか妹夫婦を犠牲にしないと育てられない子供なら
そこからして間違ってるよな。
573: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:27:03.95 i
金有るなら、身内に頼るなで拒否しろ
嫁優先だろう、今ならまだ不妊治療間に合うだからな。
嫁優先だろう、今ならまだ不妊治療間に合うだからな。
574: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:28:27.48 I
奥さんがいくつか知らないけど、
不妊治療を一回だけ、というのも、到底あきらめきれる内容じゃないと思う。
卵子の成長具合とか、薬の効き方とか、毎月微調整しながら進めていくものじゃないかな。
お姉さん夫婦に貯金があるなら、ヘルパーさんや外注を最大限使って、
あなたたち夫婦のことを考えてほしい
不妊治療を一回だけ、というのも、到底あきらめきれる内容じゃないと思う。
卵子の成長具合とか、薬の効き方とか、毎月微調整しながら進めていくものじゃないかな。
お姉さん夫婦に貯金があるなら、ヘルパーさんや外注を最大限使って、
あなたたち夫婦のことを考えてほしい
575: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:28:52.39 0
嫁はこの2年半の恨みを
墓場まで持ち込むだろうな。
墓場まで持ち込むだろうな。
576: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:30:18.00 0
>>567
今からでも遅くはないから、不妊治療をするつもりであることは伝えた方が良いよ
どうしても子どもが欲しいのは、どちらも同じなんだから
今からでも遅くはないから、不妊治療をするつもりであることは伝えた方が良いよ
どうしても子どもが欲しいのは、どちらも同じなんだから
578: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:32:52.33 0
嫁姉夫婦と腹を割って話し合った方が良いと思うがな。
嫁を最優先に考えるのは当たり前だが、嫁の方も姉を助けたい気持ちもあるんだろうし、
姉にしたって自分のせいで妹が子供諦めるのは本意じゃないかもよ。
嫁を最優先に考えるのは当たり前だが、嫁の方も姉を助けたい気持ちもあるんだろうし、
姉にしたって自分のせいで妹が子供諦めるのは本意じゃないかもよ。
579: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:35:37.33 0
双子は双子を生みやすいって言うけど三つ子はきついよな
これで嫁が双子妊娠とかしたら大変なことになるな
これで嫁が双子妊娠とかしたら大変なことになるな
581: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:37:27.84 0
自分は減数手術もせずに4人の子だくさんになるのに、妹には子どもを諦めさせるんだ…
すごい姉だな
普通に考えて、嫁は病むと思うよ
旦那が悪者になっても良いんじゃない?
将来、子ども4人に囲まれる姉夫婦を見て納得できる?
どうしても子どもが産みたいなら、まだ一人も産んでいない嫁の気持ちがわかると思うんだけどなぁ…姉も
すごい姉だな
普通に考えて、嫁は病むと思うよ
旦那が悪者になっても良いんじゃない?
将来、子ども4人に囲まれる姉夫婦を見て納得できる?
どうしても子どもが産みたいなら、まだ一人も産んでいない嫁の気持ちがわかると思うんだけどなぁ…姉も
585: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:43:11.58 0
「自分たちもどうしても子どもが産みたいので、治療の合間に出来る範囲でなんでも協力させて頂きます。
生まれるまでに、サポートなど色々調べましょう。」
で良いんじゃないの?
お金をもらったら相応の責任が発生するから、
「あなたもお子さんが何が何でも産みたいでしょうが、我が家もなにがなんでも子どもが欲しいので」
で良いじゃん
生まれるまでに、サポートなど色々調べましょう。」
で良いんじゃないの?
お金をもらったら相応の責任が発生するから、
「あなたもお子さんが何が何でも産みたいでしょうが、我が家もなにがなんでも子どもが欲しいので」
で良いじゃん
586: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:43:48.35 0
夫側ならともかく嫁側の人間だからなぁ。嫁も複雑だと思う
589: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 14:44:50.92 0
その状態で二人目を産む時点で…どれだけ子どもが欲しいんだって話だよね
それなのに人に子どもを諦めさせるのか?
一回とは言わず何回かやったら?お金はその後にまた貯めれば良いんだから。
それなのに人に子どもを諦めさせるのか?
一回とは言わず何回かやったら?お金はその後にまた貯めれば良いんだから。
604: 567 2012/06/04(月) 15:08:43.48 0
なんかいっぱいレスありがとう。やっぱり俺まだ混乱してるみたいだな。
元々二人ともできればいいけど、できなくてもいいやーみたいな感じだったんで
俺が嫁の気持ちよくわかってないんだよな・・・?
最悪俺が育休取って半年位休んでもいい覚悟はあるので
明日帰ったらよく嫁と話してみるわ。
あと嫁姉夫婦は基本的に自分たちで何とかするが、入院中とか
出産後とか、検診のどうにもならん時に嫁にヘルプするって言ってるので
べったり頼りにしてる感じではないんだよね。だから嫁も俺も断りにくいというか。
ちなみに、不妊治療する話はしてない。嫁もしたくないみたい。
あとヘルパー雇うにしても、昨日開示してくれた家計だと回数かかるとかなり厳しいって
のもわかったし。ここに関しては、嫁と話してて、お祝い代わりにヘルパー代すこし
面倒みようって言ってる。
元々二人ともできればいいけど、できなくてもいいやーみたいな感じだったんで
俺が嫁の気持ちよくわかってないんだよな・・・?
最悪俺が育休取って半年位休んでもいい覚悟はあるので
明日帰ったらよく嫁と話してみるわ。
あと嫁姉夫婦は基本的に自分たちで何とかするが、入院中とか
出産後とか、検診のどうにもならん時に嫁にヘルプするって言ってるので
べったり頼りにしてる感じではないんだよね。だから嫁も俺も断りにくいというか。
ちなみに、不妊治療する話はしてない。嫁もしたくないみたい。
あとヘルパー雇うにしても、昨日開示してくれた家計だと回数かかるとかなり厳しいって
のもわかったし。ここに関しては、嫁と話してて、お祝い代わりにヘルパー代すこし
面倒みようって言ってる。
606: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 15:17:43.33 0
ヘルパー代とかはまだ言ったらダメだよ
子どもが居ない夫婦が、金銭援助を一度申し出るとそれこそ大学卒業までの学費を期待されるよ
元々4人育てられる収入じゃないんだろうし、保育園に入れるって言っても3人とも健常で生まれたらの話でしょ?
元気で生まれても預けはじめは熱出しまくるし多分働けない
自分たちの生活をしっかり守って余力で見て行く形にしないと、自分たちの子どもは諦めるし、金銭的には援助して
苦しくなるし、結局何も無くなった…という事のないようにね。
義父を施設に、とかは考えられないの?そっちの方が何かと良いと思うんだけど。
子どもが居ない夫婦が、金銭援助を一度申し出るとそれこそ大学卒業までの学費を期待されるよ
元々4人育てられる収入じゃないんだろうし、保育園に入れるって言っても3人とも健常で生まれたらの話でしょ?
元気で生まれても預けはじめは熱出しまくるし多分働けない
自分たちの生活をしっかり守って余力で見て行く形にしないと、自分たちの子どもは諦めるし、金銭的には援助して
苦しくなるし、結局何も無くなった…という事のないようにね。
義父を施設に、とかは考えられないの?そっちの方が何かと良いと思うんだけど。
609: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 15:42:40.73 0
嫁が妊娠したら「うちも子供出来たんで手伝い無理ッス」でいいんじゃない?
自分の子>>>甥、姪なのは当然何だしw
自分の子>>>甥、姪なのは当然何だしw
613: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 15:54:01.87 0
>>604
最初から数に入れてないようだけど嫁父が暇してるんだから
1年くらい来てもらって嫁姉の面倒みてもらえば良いじゃないか。
立って歩けるものは親でも使え。
最初から数に入れてないようだけど嫁父が暇してるんだから
1年くらい来てもらって嫁姉の面倒みてもらえば良いじゃないか。
立って歩けるものは親でも使え。
614: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 15:58:06.66 0
不妊治療するなら専念しないと後悔するよ。
お金も半端泣くかかるし、何より女性の体の負担が大きい。
どこまでの治療を考えているのかはわからないけど、
体外受精まで考えているなら、一ヶ月毎日病院通い、
ホルモン注射の日々。体力も居るし、体質によっては腹水たまって
動くのも大変になったりすることもアル。
3歳児の面倒は難しい。
特におなかの中に戻した後は安静に、と言われる。
それが出来ないとき(3歳児預かったら無理)後悔する可能性が高いよ。
嫁姉さんは甘えすぎ。自分の妹に子どもが居ないのにそんなこと頼めるって
鬼だよ。
お金も半端泣くかかるし、何より女性の体の負担が大きい。
どこまでの治療を考えているのかはわからないけど、
体外受精まで考えているなら、一ヶ月毎日病院通い、
ホルモン注射の日々。体力も居るし、体質によっては腹水たまって
動くのも大変になったりすることもアル。
3歳児の面倒は難しい。
特におなかの中に戻した後は安静に、と言われる。
それが出来ないとき(3歳児預かったら無理)後悔する可能性が高いよ。
嫁姉さんは甘えすぎ。自分の妹に子どもが居ないのにそんなこと頼めるって
鬼だよ。
616: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:10:35.08 0
>>604
あなたが半年育休取ってもなぁ。
嫁姉さんがパジャマ姿で髪ボサボサのスッピンで3人の乳児の世話に
てんやわんやの最中に入っていって育児の経験も無いのに手伝いできる?
不妊治療の中で治療するのは男性が原因だったとしても殆ど女側だし
休んだ所でろくにできること無いと思うけどな。
あなたが半年育休取ってもなぁ。
嫁姉さんがパジャマ姿で髪ボサボサのスッピンで3人の乳児の世話に
てんやわんやの最中に入っていって育児の経験も無いのに手伝いできる?
不妊治療の中で治療するのは男性が原因だったとしても殆ど女側だし
休んだ所でろくにできること無いと思うけどな。
619: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:15:36.11 0
嫁が何歳かが問題だな。
20代前半くらいなら「姉夫婦が困った時のヘルプ」はお互い様ってことでいいと思うが。
もうじき30代、もしくはもう30代に入ってるなら、不妊治療を優先させないと。
まあプロを雇うことも考えて、姉夫婦とじっくり話し合った方がいい。
姉夫婦もややパニック状態になってるようだし、ここは冷静に。
20代前半くらいなら「姉夫婦が困った時のヘルプ」はお互い様ってことでいいと思うが。
もうじき30代、もしくはもう30代に入ってるなら、不妊治療を優先させないと。
まあプロを雇うことも考えて、姉夫婦とじっくり話し合った方がいい。
姉夫婦もややパニック状態になってるようだし、ここは冷静に。
622: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:20:17.95 0
口で何を言おうが嫁が泣いたのがすべてだと思うぞ
男は金さえあればパートナーを変えれば子供をもてる可能性があるが
女はある程度の年齢でそれを完全にあきらめなければならないわけだから
できるだけ嫁の本心を引き出してそこと向き合ってやらないと
残りの人生後悔の中で暮らすことになっちまうわ
男は金さえあればパートナーを変えれば子供をもてる可能性があるが
女はある程度の年齢でそれを完全にあきらめなければならないわけだから
できるだけ嫁の本心を引き出してそこと向き合ってやらないと
残りの人生後悔の中で暮らすことになっちまうわ
627: 567 2012/06/04(月) 16:34:26.57 0
育休は、自分の子供ができたらって意味っす。分かりずらくてすいません。
もしできたら、嫁全面的に支える覚悟はあります。
ちなみに嫁は30台前半俺は半ばちょいすぎです。
あと、嫁父はまったくもって戦力外なので最初からアテにしてません。
嫁姉夫家は、お兄さん以外いなかったかな。あと介護と家業があるので
金銭的にも人的にもやはりあてにはならない模様。
不妊治療がすごい嫁に負担かかるのは、同僚が壮絶そうなのやってるの見て
るもんで俺的には内心あんまり乗り気ではないのが本心かな。
嫁がつらいのはいやだなーって。あと嫁が俺に負い目感じてるっぽいから余計に。
俺にも原因あるのにね。
とにかく話し合いはきちんとします。スレチなのに本当思わぬアドバイスありがとう。
もしできたら、嫁全面的に支える覚悟はあります。
ちなみに嫁は30台前半俺は半ばちょいすぎです。
あと、嫁父はまったくもって戦力外なので最初からアテにしてません。
嫁姉夫家は、お兄さん以外いなかったかな。あと介護と家業があるので
金銭的にも人的にもやはりあてにはならない模様。
不妊治療がすごい嫁に負担かかるのは、同僚が壮絶そうなのやってるの見て
るもんで俺的には内心あんまり乗り気ではないのが本心かな。
嫁がつらいのはいやだなーって。あと嫁が俺に負い目感じてるっぽいから余計に。
俺にも原因あるのにね。
とにかく話し合いはきちんとします。スレチなのに本当思わぬアドバイスありがとう。
629: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:37:18.33 0
嫁姉夫婦にイライラする
他人に頼らないと育児できないなら産むな
嫁がかわいそすぎる
他人に頼らないと育児できないなら産むな
嫁がかわいそすぎる
634: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:39:11.26 0
その年齢ならすぐに不妊治療するべきだろ
よその子の面倒みてる場合じゃねぇよ
治療は大変だろうけど、一時の大変さを乗り越えないと我が子に会えないだろ
どんだけヘタレだお前
よその子の面倒みてる場合じゃねぇよ
治療は大変だろうけど、一時の大変さを乗り越えないと我が子に会えないだろ
どんだけヘタレだお前
636: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:42:43.28 0
> 嫁がつらいのはいやだなーって
なら、号泣するほど「子供をあきらめるのはイヤ」という嫁の気持ちに
寄り添ってやれよ。
なら、号泣するほど「子供をあきらめるのはイヤ」という嫁の気持ちに
寄り添ってやれよ。
638: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:47:03.48 0
不妊治療はつらいし金銭面でもきつい。
でも二人の子が欲しいからとつらい治療をしている人たちがいるんでしょ。
もし治療して妊娠したとしても産むまでは安心できない。
以前深夜のドキュメンタリー番組で不妊治療を乗り越え妊娠中、子が生まれるまで
自分で毎日お腹に注射針を刺して投与している妊婦さんがいたよ。薬代は自己負担らしい。
TV見ていてもものすごく痛々しいしなんでそこまで・・・と思ったけどやっぱり母の力なんだろうね。
そうやって色々な思いを乗り越えて赤ちゃんが生まれる。
嫁に覚悟があっても旦那がこれじゃ泣けるね。
でも二人の子が欲しいからとつらい治療をしている人たちがいるんでしょ。
もし治療して妊娠したとしても産むまでは安心できない。
以前深夜のドキュメンタリー番組で不妊治療を乗り越え妊娠中、子が生まれるまで
自分で毎日お腹に注射針を刺して投与している妊婦さんがいたよ。薬代は自己負担らしい。
TV見ていてもものすごく痛々しいしなんでそこまで・・・と思ったけどやっぱり母の力なんだろうね。
そうやって色々な思いを乗り越えて赤ちゃんが生まれる。
嫁に覚悟があっても旦那がこれじゃ泣けるね。
643: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:50:18.15 0
嫁と嫁姉との間で相談して、嫁が何かを決断したならそれを尊重すればよかったのに、
勝手に協力約束しちゃうんだもんな、旦那が。
勝手に協力約束しちゃうんだもんな、旦那が。
646: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:53:48.11 0
なんで即決しちゃったかね
648: 名無しさん@HOME 2012/06/04(月) 16:58:11.32 0
なんだかんだ言って嫁は都合良く使われてるだけだな。
嫁姉の赤ちゃんの世話してて、私も本当は子供欲しかった…ってなりかねん。
そのときに夫や嫁姉夫婦「だけ」をを恨むのならいいけどね。
嫁姉の赤ちゃんの世話してて、私も本当は子供欲しかった…ってなりかねん。
そのときに夫や嫁姉夫婦「だけ」をを恨むのならいいけどね。
112: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 15:40:26.36 0
昨年の夏前に嫁の姉夫婦から三つ子妊娠した!大変な時はできる範囲でいいので
ちょっと助けて!と要請されて内心修羅場な話を書いた夫です。
双方夫婦落ち着いたらなんてことない話でした。
色々嫁の心配をしてくれてありがとう。嫁はとても元気です。深く嫁と話すきっかけになったよ。
嫁姉は無事1月に三つ子出産!
現在まだ入院中ですが今週末退院予定。
で、嫁とはいろいろ話あって、嫁の生理不順とかの治療をしつつ、やっぱり二人っきりの
姉妹だからできる範囲でヘルプしたいとの希望だったので、俺は全力で嫁を応援という
カンジで何とか乗り切れそうです。
そして現在の修羅場というのが、実は大した不妊治療やらなかった(というかやる前だっ
たというか)のに、昨年末無事子供を授かりました!
で、 嫁先日検診行ったのですが
どうも 双子 っぽいとのことwwwwwwwwww
まだ週が浅いので、片っぽが吸収されて消えちゃう事もあるらしいと聞いたけど
このまま生まれる気がする。
嫁が双子で、嫁姉が三つ子生んで嫁が双子とかってレアすぎるんで、お医者さんも
驚いてたwww
赤んぼだらけになるので、嫁姉夫と隣同士に引っ越して
シッター共同で雇うかとか、色々相談中のうれしい修羅場中です。
ちょっと助けて!と要請されて内心修羅場な話を書いた夫です。
双方夫婦落ち着いたらなんてことない話でした。
色々嫁の心配をしてくれてありがとう。嫁はとても元気です。深く嫁と話すきっかけになったよ。
嫁姉は無事1月に三つ子出産!
現在まだ入院中ですが今週末退院予定。
で、嫁とはいろいろ話あって、嫁の生理不順とかの治療をしつつ、やっぱり二人っきりの
姉妹だからできる範囲でヘルプしたいとの希望だったので、俺は全力で嫁を応援という
カンジで何とか乗り切れそうです。
そして現在の修羅場というのが、実は大した不妊治療やらなかった(というかやる前だっ
たというか)のに、昨年末無事子供を授かりました!
で、 嫁先日検診行ったのですが
どうも 双子 っぽいとのことwwwwwwwwww
まだ週が浅いので、片っぽが吸収されて消えちゃう事もあるらしいと聞いたけど
このまま生まれる気がする。
嫁が双子で、嫁姉が三つ子生んで嫁が双子とかってレアすぎるんで、お医者さんも
驚いてたwww
赤んぼだらけになるので、嫁姉夫と隣同士に引っ越して
シッター共同で雇うかとか、色々相談中のうれしい修羅場中です。
116: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 15:43:41.73 0
>>112
双子が産まれやすい遺伝子ってあるよ
双子の兄弟姉妹の子供が双子ってよくあ?
双子が産まれやすい遺伝子ってあるよ
双子の兄弟姉妹の子供が双子ってよくあ?
118: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 15:56:39.65 0
>>116
それが嫁は一卵性の双子なんだよ。嫁姉妹以外に双子いないらしいし。
二卵性の双子なら遺伝ってのもあるらしいけど。
それが嫁は一卵性の双子なんだよ。嫁姉妹以外に双子いないらしいし。
二卵性の双子なら遺伝ってのもあるらしいけど。
120: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:21:14.38 0
>>112
おめでとう
嫁さんも安定するまで無理せずがんばって
おめでとう
嫁さんも安定するまで無理せずがんばって
121: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:50:55.49 0
>>112
おめでとう
こういうめでたい事の準備で目が回って修羅場、とかは微笑ましくて良いですね
おめでとう
こういうめでたい事の準備で目が回って修羅場、とかは微笑ましくて良いですね
122: 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 17:34:29.75 0
>>112
知り合いによつごと三つ子がいる(それぞれ別の家族だけど)
よつごちゃんの方はご主人と奥さんの実家双方巻き込んで順番で(?)夫婦の手伝い
してたそうだ。
三つ子ちゃんの方は子供部屋として一部屋つぶして腰の高さまでのコンパネで覆って
子供が絶対に出れないようにして遊ばせてたそうだ。
共通してたのは一人が風邪をひくと連鎖してみんな引いていき、最終的には家族全員
がほぼ全滅するということだそう。
はっきりいってものすごい大変だったそうだよ。
双子は2倍じゃなく二乗で大変って言うくらい・・・・・
でも、みんなすごく仲良いし、幸せそうに暮らしてる。大変なのがいつまでも続くわけじゃない
って。
俺の同級生にも双子が5組いるけど親になった今でも皆兄弟(姉妹、兄妹)仲がいい。
幸せな修羅場だから、必ず乗り越えられるよ、応援しかできないけどがんばれ!
引用元:https://www.2ch.sc/知り合いによつごと三つ子がいる(それぞれ別の家族だけど)
よつごちゃんの方はご主人と奥さんの実家双方巻き込んで順番で(?)夫婦の手伝い
してたそうだ。
三つ子ちゃんの方は子供部屋として一部屋つぶして腰の高さまでのコンパネで覆って
子供が絶対に出れないようにして遊ばせてたそうだ。
共通してたのは一人が風邪をひくと連鎖してみんな引いていき、最終的には家族全員
がほぼ全滅するということだそう。
はっきりいってものすごい大変だったそうだよ。
双子は2倍じゃなく二乗で大変って言うくらい・・・・・
でも、みんなすごく仲良いし、幸せそうに暮らしてる。大変なのがいつまでも続くわけじゃない
って。
俺の同級生にも双子が5組いるけど親になった今でも皆兄弟(姉妹、兄妹)仲がいい。
幸せな修羅場だから、必ず乗り越えられるよ、応援しかできないけどがんばれ!
コメントする