
890: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 13:49:34.23 0
従兄の奥さんに誤解されています。
私は×2で子供が2人います。
私には幼いころから仲の良かった6つ上の従兄弟がいるのですが、その従兄弟の奥さんが
私との関係を誤解しているようなんです。
従兄弟が言うには、
「結婚前からあまり面白くなかったようだけど、結婚後もずっと我慢してきたっぽい。」
とのこと。
確かに、父や母と従兄弟宅へ遊びに行って、二人だけで居間で夜中中しゃべっていたことも
何度かありましたし、親戚みんなで祖母の法事後温泉に行った時も二人きりになったことは
ありました。
でも、お互いそれぞれ家族もいるし身内でそんな気も起きないので気にはしていませんでした。
私は×2で子供が2人います。
私には幼いころから仲の良かった6つ上の従兄弟がいるのですが、その従兄弟の奥さんが
私との関係を誤解しているようなんです。
従兄弟が言うには、
「結婚前からあまり面白くなかったようだけど、結婚後もずっと我慢してきたっぽい。」
とのこと。
確かに、父や母と従兄弟宅へ遊びに行って、二人だけで居間で夜中中しゃべっていたことも
何度かありましたし、親戚みんなで祖母の法事後温泉に行った時も二人きりになったことは
ありました。
でも、お互いそれぞれ家族もいるし身内でそんな気も起きないので気にはしていませんでした。
ただ、先日ちょっとしたトラブルがあって従兄にメールをしたらすぐ駆けつけてくれ、私の両親
と一緒に一晩いてもらったことが、奥さんの逆鱗に触れたみたいなんです。
今まで顔を合わせても何もないようににこやかに接してくれていたのに、急に目もあわさない、
一言もしゃべらない、話しかけようとすると避ける、という態度をとられ困惑しています。
従兄弟は
「あいつは俺たちが仲いいのを快く思っていないから」
といいます。
先日とうとう従兄弟夫婦がけんかになり何とかおさまったようですが、これで離婚されても
後味のいいものではないです。
ただ、私としても他に兄弟もいないのでどうしても従兄弟に頼らざるを得ないことが出てくるの
ですが、このまま奥さんとどう付き合っていいのかわからず、いい知恵を貸してください。
と一緒に一晩いてもらったことが、奥さんの逆鱗に触れたみたいなんです。
今まで顔を合わせても何もないようににこやかに接してくれていたのに、急に目もあわさない、
一言もしゃべらない、話しかけようとすると避ける、という態度をとられ困惑しています。
従兄弟は
「あいつは俺たちが仲いいのを快く思っていないから」
といいます。
先日とうとう従兄弟夫婦がけんかになり何とかおさまったようですが、これで離婚されても
後味のいいものではないです。
ただ、私としても他に兄弟もいないのでどうしても従兄弟に頼らざるを得ないことが出てくるの
ですが、このまま奥さんとどう付き合っていいのかわからず、いい知恵を貸してください。
891: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 13:54:09.84 0
>>890
李下に冠を正さずっていうけど、890の行為はこれでもかって疑いを招く行為の
繰り返しだ。これで相手に悪く思うなは無理だよ。
どう付き合うかと聞かれたら答えは一つ。
今までのつき合いを止めてきちんと距離を保つ事。夜中に呼び出しとか
二人きりはもちろんNG。
まずは行動を正してから相手の怒りが収まるのを待つしかない。
李下に冠を正さずっていうけど、890の行為はこれでもかって疑いを招く行為の
繰り返しだ。これで相手に悪く思うなは無理だよ。
どう付き合うかと聞かれたら答えは一つ。
今までのつき合いを止めてきちんと距離を保つ事。夜中に呼び出しとか
二人きりはもちろんNG。
まずは行動を正してから相手の怒りが収まるのを待つしかない。
892: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 13:59:27.53 O
実の兄弟でも、相手に伴侶が出来たら少しは遠慮する。
その『少し』を心がけてみては?
やはりイトコ夫婦は他人なので、気遣いは大事かと。
イトコ自身ももっと嫁を気遣かってやらねば。所詮他人なんだから。
その『少し』を心がけてみては?
やはりイトコ夫婦は他人なので、気遣いは大事かと。
イトコ自身ももっと嫁を気遣かってやらねば。所詮他人なんだから。
896: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:03:40.01 0
>実の兄弟でも、相手に伴侶が出来たら少しは遠慮する。
これが出来んバカから×2なんだろな
これが出来んバカから×2なんだろな
894: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:02:11.66 0
>>890が「こんな事位で」って思ってるのが見えてるうちは無理だよね
誤解されるようなことしといてその態度は無いわ
頼るのは両親までにしとけ
従兄も無神経だしそんだけ怒らせて理解できないなら離婚もしょうがない
>>890以外でもやらかしてる可能性があるからね
今のままで元に戻りたいとかアホか、甘えるな
誤解されるようなことしといてその態度は無いわ
頼るのは両親までにしとけ
従兄も無神経だしそんだけ怒らせて理解できないなら離婚もしょうがない
>>890以外でもやらかしてる可能性があるからね
今のままで元に戻りたいとかアホか、甘えるな
897: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:04:52.24 0
従兄と付き合わない、くらいしかないと思う>>890
両親がいるのに従兄を頼らざるを得ないことって何なのかなぁ?
母子家庭だから男手がって云うのなら自分のお父さんに
頑張ってもらうか自分で自分の男見つけるか、自分が父親役もこなすかしかないよ
友達に相談されたら「寝取りたいようにしか見えないよ!」って心の中で突っ込むわ
両親がいるのに従兄を頼らざるを得ないことって何なのかなぁ?
母子家庭だから男手がって云うのなら自分のお父さんに
頑張ってもらうか自分で自分の男見つけるか、自分が父親役もこなすかしかないよ
友達に相談されたら「寝取りたいようにしか見えないよ!」って心の中で突っ込むわ
899: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:06:34.20 0
何事においても自分中心の人なんだろうな。
頭を剃って尼寺に入るか修道女にでもなるべきだな。
頭を剃って尼寺に入るか修道女にでもなるべきだな。
900: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:07:12.89 0
大人になって家庭もある男女がプライベートで二人きりで過ごすことって、そうそうないわ
自分達で誤解してくださいって言ってるようなものだね
あなたもそんなんだから×2なんだろうねーって思っちゃうわ
自分達で誤解してくださいって言ってるようなものだね
あなたもそんなんだから×2なんだろうねーって思っちゃうわ
901: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:07:55.16 0
>>890
なんでそんなに頼ろうと思っているのかが不思議。
私には妹2人、夫には兄が1人いるけど、すぐに駆け付けたことも
駆けつけてもらったこともない。
まずは、まともな生活をするのが先では?
なんでそんなに頼ろうと思っているのかが不思議。
私には妹2人、夫には兄が1人いるけど、すぐに駆け付けたことも
駆けつけてもらったこともない。
まずは、まともな生活をするのが先では?
905: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:12:05.68 0
イトコどころか、実の兄弟姉妹でも配偶者から嫌がられるって
907: 890 2013/04/24(水) 14:15:12.57 0
やっぱりおかしいことですか…
×2の理由は離別でどちらも夫の借金です
父も母ももう高齢で力仕事などそんなに頼れませんし、従兄弟は
「困ったことがあったら連絡しろ」
と言ってくれていたので甘えていました。
母が今頃になって
「従兄弟嫁ちゃんに悪いことしたわ…」
とほかの親戚に行っていたのを聞いて、何となく私も気分がよくないのです。
従兄弟と寝たわけでもないのに、そんなに罪悪感持たなくちゃいけないのかと…
×2の理由は離別でどちらも夫の借金です
父も母ももう高齢で力仕事などそんなに頼れませんし、従兄弟は
「困ったことがあったら連絡しろ」
と言ってくれていたので甘えていました。
母が今頃になって
「従兄弟嫁ちゃんに悪いことしたわ…」
とほかの親戚に行っていたのを聞いて、何となく私も気分がよくないのです。
従兄弟と寝たわけでもないのに、そんなに罪悪感持たなくちゃいけないのかと…
910: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:17:46.37 0
>>907
寝たか寝てないかなんて他の人には分からないでしょ。
男女が二人きりで夜中にいたら寝たと思われても仕方がないよ。
気分がよくないのは従兄弟嫁だからね。あなたは謝罪する立場なの。
寝たか寝てないかなんて他の人には分からないでしょ。
男女が二人きりで夜中にいたら寝たと思われても仕方がないよ。
気分がよくないのは従兄弟嫁だからね。あなたは謝罪する立場なの。
913: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:19:55.92 0
力仕事
父母から従兄弟に頼んでたのなら
問題にならなかったのにね
会う口実に高齢父母宅の力仕事を理由にした
って捕らえらててもしかたない
父母から従兄弟に頼んでたのなら
問題にならなかったのにね
会う口実に高齢父母宅の力仕事を理由にした
って捕らえらててもしかたない
915: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:21:20.55 0
>>913
普通はそうだよね。
で、お礼をきちんと渡す。
それが人間関係をよくするやり方だよね。
普通はそうだよね。
で、お礼をきちんと渡す。
それが人間関係をよくするやり方だよね。
921: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:28:33.15 0
この人は、痴漢常習者と同列に自分が見られてるのを気付かないんだろうか?
922: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:28:40.18 0
ナチュラルに「寝たわけでないのに」って言葉が出てくることにビックリ
ちょっとだらしない人なのかな。
ちょっとだらしない人なのかな。
923: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:29:45.15 0
>>922
だらしないから×2なのよ
お察し申し上げるわ
だらしないから×2なのよ
お察し申し上げるわ
930: 890 2013/04/24(水) 14:38:56.98 0
たたかれますね。やっぱり。
でも、いやならいやだってその時言ってくれればよかったのに…
それを何事もなかったような笑顔で接して、腹の中でいろいろ恨みつらみとか怖すぎる。
母だっておばだって私たちが仲いいことに何一つ文句も言わず、
「アラー、あなたたち仲いいのねぇ。ねぇ従兄弟嫁ちゃん?」って喜んでいたぐらいなのに。
今になってあのころああだったこうだったむかついた、腹立たしかったって…
仮にこのまま従兄弟夫婦が離婚してしまった場合、従兄弟嫁さんから賠償請求の訴えを起こされたら
私はそれを支払うことになるんだろうか。不倫でもないのに。
でも、いやならいやだってその時言ってくれればよかったのに…
それを何事もなかったような笑顔で接して、腹の中でいろいろ恨みつらみとか怖すぎる。
母だっておばだって私たちが仲いいことに何一つ文句も言わず、
「アラー、あなたたち仲いいのねぇ。ねぇ従兄弟嫁ちゃん?」って喜んでいたぐらいなのに。
今になってあのころああだったこうだったむかついた、腹立たしかったって…
仮にこのまま従兄弟夫婦が離婚してしまった場合、従兄弟嫁さんから賠償請求の訴えを起こされたら
私はそれを支払うことになるんだろうか。不倫でもないのに。
934: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:43:47.44 0
>>930
> 「アラー、あなたたち仲いいのねぇ。ねぇ従兄弟嫁ちゃん?」って喜んでいたぐらいなのに。
嫌味でしょ。
> 「アラー、あなたたち仲いいのねぇ。ねぇ従兄弟嫁ちゃん?」って喜んでいたぐらいなのに。
嫌味でしょ。
936: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:43:52.52 0
>>930
その時は親戚だし今後のお付き合いもあるから、嫌でも我慢したんでしょうね。
何回も同じようなことをされたら怒りもするわ。
あなたの母もおばもちょっとおかしいと思うよ。
これだけ叩かれてるのに出てくるのは反省や従兄弟嫁に対する謝罪じゃなくてお金の心配とか笑える。
あなた頭がおかしいよ。
その時は親戚だし今後のお付き合いもあるから、嫌でも我慢したんでしょうね。
何回も同じようなことをされたら怒りもするわ。
あなたの母もおばもちょっとおかしいと思うよ。
これだけ叩かれてるのに出てくるのは反省や従兄弟嫁に対する謝罪じゃなくてお金の心配とか笑える。
あなた頭がおかしいよ。
938: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:45:20.10 0
>>930
従兄の嫁に腹を立てても仕方ないでしょう。
そんな暇あるなら、今から大人のふるまいを覚える方がいいよ。
従兄の嫁に腹を立てても仕方ないでしょう。
そんな暇あるなら、今から大人のふるまいを覚える方がいいよ。
939: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:46:27.87 P
>>930
社交辞令とか解らない人なのかな。
×2でお子さんもいる良い年した大人がそんなことぐらいで「怖すぎる」とか、幼いにもほどがある。
社交辞令とか解らない人なのかな。
×2でお子さんもいる良い年した大人がそんなことぐらいで「怖すぎる」とか、幼いにもほどがある。
943: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:53:08.20 0
うちもいとこ同士が兄妹同然に育ったから今でも仲はいいけど
節度ってもんがあると思うけどな
二人で遅くまで話すのはいいけどなんで夜中に呼び出すんだろ
まして自分の親が来てるなら呼ぶ必要はないじゃん
兄弟がいないからって従兄弟は兄じゃないよ
仲がいいのと依存をごっちゃにしてるから嫌がられてるんじゃないの?
節度ってもんがあると思うけどな
二人で遅くまで話すのはいいけどなんで夜中に呼び出すんだろ
まして自分の親が来てるなら呼ぶ必要はないじゃん
兄弟がいないからって従兄弟は兄じゃないよ
仲がいいのと依存をごっちゃにしてるから嫌がられてるんじゃないの?
945: 890 2013/04/24(水) 14:55:33.81 0
一晩一緒にいたっていったって、両親もいたし別に寝たわけでもなんでもないのに。
誤ったって、きっと許してはくれないだろうし、許してくれたとしても今迄みたいな
関係にはなれない。かといって親戚だから付き合いを全くしないというわけにもいかない。
伯母さんに相談した方がいいのかな。
伯母さんから従兄弟嫁ちゃん諭してもらおうかな。
誤ったって、きっと許してはくれないだろうし、許してくれたとしても今迄みたいな
関係にはなれない。かといって親戚だから付き合いを全くしないというわけにもいかない。
伯母さんに相談した方がいいのかな。
伯母さんから従兄弟嫁ちゃん諭してもらおうかな。
948: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:57:35.71 0
>>945
本気で馬鹿?
寝たかどうかって問題じゃないでしょうが
本気で馬鹿?
寝たかどうかって問題じゃないでしょうが
958: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 15:02:56.91 0
>>945
自分の旦那と他人の女が仲良くて一晩一緒に過ごした
これを不快に思わない女なんていないよ
なんでわからんの?
自分の旦那と他人の女が仲良くて一晩一緒に過ごした
これを不快に思わない女なんていないよ
なんでわからんの?
952: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 14:59:15.16 0
>伯母さんから従兄弟嫁ちゃん諭してもらおうかな。
「諭してもらおうかな」って自分が何様もつもりなんだろ?
それとも馬鹿で語意を知らないのか。
「諭してもらおうかな」って自分が何様もつもりなんだろ?
それとも馬鹿で語意を知らないのか。
956: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 15:01:50.37 0
つきあいは、切れ。スッパリと。
もう従兄弟に関わってやるな。
>伯母さんから従兄弟嫁ちゃん諭してもらおうかな。
は?何故嫁が「諭され」なくてはならん?
お前が平身低頭謝って謝って謝り倒してそれでも許して貰えたなら
ラッキー、てなもんだ。ばーか。
もう従兄弟に関わってやるな。
>伯母さんから従兄弟嫁ちゃん諭してもらおうかな。
は?何故嫁が「諭され」なくてはならん?
お前が平身低頭謝って謝って謝り倒してそれでも許して貰えたなら
ラッキー、てなもんだ。ばーか。
960: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 15:05:00.60 0
消えて無くなれば良いのに
962: 890 2013/04/24(水) 15:06:01.46 0
いまさらいい年して嫉妬するなんて思わなかった。
私は40、従兄弟は46、従兄弟嫁ちゃんは43。
20代の新婚ならいざ知らず、もう結婚20年もたってるのに今更…って
思っただけですから。
では消えます。
私は40、従兄弟は46、従兄弟嫁ちゃんは43。
20代の新婚ならいざ知らず、もう結婚20年もたってるのに今更…って
思っただけですから。
では消えます。
964: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 15:07:12.54 0
×1ならともかく×2になるには理由があるんだと思った
969: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 15:09:48.00 0
嫉妬っていうか・・・不愉快だよね
×2女がまるで自分の物みたいに旦那を呼び出したりするんだもの
×2女がまるで自分の物みたいに旦那を呼び出したりするんだもの
968: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 15:09:21.94 0
若いころならいざしらず
40代になっても変わらないから堪忍袋の緒が切れたんだろ
普通に考えたら分かりそうなもんだ
40代になっても変わらないから堪忍袋の緒が切れたんだろ
普通に考えたら分かりそうなもんだ
982: 名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 16:04:01.27 0
40歳とは思えない思考能力だったな・・・
引用元:https://www.2ch.sc/
コメントする