
721: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 16:23:33.58 ID:YLKR53x5.net
松井(ゴジラ)の、甲子園の時の話を今更ながら知った。
松井の打席の時に相手チームは敬遠してまったく打たせず、
結果相手チームが勝ち進んだという話。
私はそれを聞いて、
それじゃ野球になってない。スポーツマンがやることじゃない。
そんな勝ち方して嬉しいのか!投げて打って守るのが野球だろ!
と腹が立った
松井の打席の時に相手チームは敬遠してまったく打たせず、
結果相手チームが勝ち進んだという話。
私はそれを聞いて、
それじゃ野球になってない。スポーツマンがやることじゃない。
そんな勝ち方して嬉しいのか!投げて打って守るのが野球だろ!
と腹が立った
721: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 16:23:33.58 ID:YLKR53x5.net
だけど彼氏(43歳)にそれを話すと、
それは作戦だから正当なやり方。
松井に勝てないとわかっているから打たせなかった。
なにも悪いことはない。ルール違反でもない。
だって。
彼氏の言ってることは筋が通ってるけど、やっぱり私は納得いかない。
「そういうことをする根性が気に入らない。
勝負を投げたくせに勝ち進むなんておかしい」
と言っても、
「お前に気に入られなくても勝ってるんだからw」と。
そりゃ、なにも間違ってないんだけどさ...
松井は強いから打たせないなんてずるいと思うのは私だけなの?
彼の年代だから?男だから?彼もスポーツやってるから?
だからそんな考えになるの???
と、理解ができない。
うまく伝えられないのが悔しい。
けど、とにかくそのやり方が本当に嫌い。
それをよしとするのも嫌い。
それは作戦だから正当なやり方。
松井に勝てないとわかっているから打たせなかった。
なにも悪いことはない。ルール違反でもない。
だって。
彼氏の言ってることは筋が通ってるけど、やっぱり私は納得いかない。
「そういうことをする根性が気に入らない。
勝負を投げたくせに勝ち進むなんておかしい」
と言っても、
「お前に気に入られなくても勝ってるんだからw」と。
そりゃ、なにも間違ってないんだけどさ...
松井は強いから打たせないなんてずるいと思うのは私だけなの?
彼の年代だから?男だから?彼もスポーツやってるから?
だからそんな考えになるの???
と、理解ができない。
うまく伝えられないのが悔しい。
けど、とにかくそのやり方が本当に嫌い。
それをよしとするのも嫌い。
723: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 16:42:54.01 ID:hZrgmoN0.net
松井の側から見ると可哀想だと思う
しかし1回負けたら終わりの甲子園で
真っ向勝負するにはあまりにも強烈過ぎる相手だとも思う。
個人の戦いならともかく、3年生には最後の夏になるし。
実際試合は1点差でかろうじて勝った状態だし、
1度でも勝負してたら負けてただろうね。
しかし1回負けたら終わりの甲子園で
真っ向勝負するにはあまりにも強烈過ぎる相手だとも思う。
個人の戦いならともかく、3年生には最後の夏になるし。
実際試合は1点差でかろうじて勝った状態だし、
1度でも勝負してたら負けてただろうね。
724: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 16:51:22.92 ID:brfXowQB.net
松井を敬遠した投手が一番可哀想だった
監督の指示でやったのかも知れないのに、心無い野次を飛ばされて
辛かったと思う
監督の指示でやったのかも知れないのに、心無い野次を飛ばされて
辛かったと思う
732: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 17:24:45.63 ID:fl3fMqAL.net
ルール上問題ないんだろ、だったらしょうがない
いつだったかの女子ソフトもメダル剥奪しろってなるし
いつだったかの女子ソフトもメダル剥奪しろってなるし
758: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:25:17.61 ID:deM9e3cN.net
正直プロ野球がつまらなくなった理由にも通じる物があるわな
本気でやり合って盛り上がる見せ場が出来てナンボなのは、
金取って試合を魅せる必要のプロなら本来当たり前
(でもそれを球団側が分かってないのが現状)なんだけど、
プロじゃなくても試合見る側からすれば、
そっちを期待するのが当たり前の話なんだよなぁ
本気でやり合って盛り上がる見せ場が出来てナンボなのは、
金取って試合を魅せる必要のプロなら本来当たり前
(でもそれを球団側が分かってないのが現状)なんだけど、
プロじゃなくても試合見る側からすれば、
そっちを期待するのが当たり前の話なんだよなぁ
743: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 19:33:35.31 ID:q9mtgsFi.net
一応相手チームは1塁にランナーを置くというリスクも負うわけだし
5番以降が打てばいいだけっていう見方もできる
5番以降が打てばいいだけっていう見方もできる
744: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 19:43:09.52 ID:RN8jMITO.net
わざと敬遠した場合は気分がワルイのでセコ敬遠として2塁打扱いとしてやりたい
742: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 19:29:35.11 ID:OiuG1RG/.net
>スポーツマンがやることじゃない
>そんな勝ち方して嬉しいのか!投げて打って守るのが野球だろ
それを2時間くらい大真面目に議論して、
じゃあ勝敗のつけ方は点数じゃなくて、
どっちが堂々と戦ってたかで判断する採点競技にすれば?
って結論になったことがある。
>そんな勝ち方して嬉しいのか!投げて打って守るのが野球だろ
それを2時間くらい大真面目に議論して、
じゃあ勝敗のつけ方は点数じゃなくて、
どっちが堂々と戦ってたかで判断する採点競技にすれば?
って結論になったことがある。
745: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 19:49:47.78 ID:5jAfbpQV.net
木を見て森を見ない感情論には何を言ってもムダでしょう
758: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:25:17.61 ID:deM9e3cN.net
>>745
そんなせこい安全策にすら悦楽を感じる野球ヲタ以外の視聴者は、
あくまで立派な木が見たいんだよ
そこで「みんな森を見ればいいのに、森を見ない奴は……」
なんて小ばかにするのも、
野球ヲタの感情論に過ぎない
そんなせこい安全策にすら悦楽を感じる野球ヲタ以外の視聴者は、
あくまで立派な木が見たいんだよ
そこで「みんな森を見ればいいのに、森を見ない奴は……」
なんて小ばかにするのも、
野球ヲタの感情論に過ぎない
764: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:52:12.63 ID:VTgWzBOJ.net
>>758
野球記事を書いて売る週刊ベースボールの編集者からして、
巨人以外のプロ野球選手は記録でしか評価しないからな
よその球団の選手が巨人に移籍した途端、勝手に評価を上げる
野球記事を書いて売る週刊ベースボールの編集者からして、
巨人以外のプロ野球選手は記録でしか評価しないからな
よその球団の選手が巨人に移籍した途端、勝手に評価を上げる
737: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 17:38:31.70 ID:rSSBJ5Nz.net
漫画だしうろ覚えなんだけど
ドカベンも敬遠されまくってチームは負けた
監督に指示された相手のピッチャーも苦汁の選択だったわけなんだけど
観客はもちろん大ブーイングでピッチャーを卑怯者呼ばわりして責め立てた
応援席にいたピッチャーの妹は立ち上がって
『兄は敗けを認めたんです。敬遠だってルールの内です!』
と号泣し、ギャラリーがシーンとしたのを思い出した
ドカベンも敬遠されまくってチームは負けた
監督に指示された相手のピッチャーも苦汁の選択だったわけなんだけど
観客はもちろん大ブーイングでピッチャーを卑怯者呼ばわりして責め立てた
応援席にいたピッチャーの妹は立ち上がって
『兄は敗けを認めたんです。敬遠だってルールの内です!』
と号泣し、ギャラリーがシーンとしたのを思い出した
761: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:44:19.09 ID:eeAVfV11.net
>>737
江川学院の中二美夫(あたる ふみお)
敬遠も勝負も両方有りでいーじゃんそんなの
いろんなもの犠牲にして優勝目指して取り組んでることも考えず
あーだこーだ文句を言う器の狭さを自覚したらどうなのよ君たち
たかが高校生だぜ?
このスレの奴らからすればだいたい年下とか、下手すりゃ子供世代だろ?
何千万とか何億とかギャラ貰ってるわけでもないし
知らん奴の娯楽のために頑張ってるわけじゃないのに
なんつーか真面目なニュース番組見て、
クイズは?とか占いは?とか言ってるみたいだ
江川学院の中二美夫(あたる ふみお)
敬遠も勝負も両方有りでいーじゃんそんなの
いろんなもの犠牲にして優勝目指して取り組んでることも考えず
あーだこーだ文句を言う器の狭さを自覚したらどうなのよ君たち
たかが高校生だぜ?
このスレの奴らからすればだいたい年下とか、下手すりゃ子供世代だろ?
何千万とか何億とかギャラ貰ってるわけでもないし
知らん奴の娯楽のために頑張ってるわけじゃないのに
なんつーか真面目なニュース番組見て、
クイズは?とか占いは?とか言ってるみたいだ
765: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:56:05.38 ID:CR96gm3c.net
>>737
確かピッチャーが一球だけ勝負しに行って
それを山田が見逃さずにホームランしなかったっけ?
まぁ監督の指示で敬遠してたのは同じだけど
確かピッチャーが一球だけ勝負しに行って
それを山田が見逃さずにホームランしなかったっけ?
まぁ監督の指示で敬遠してたのは同じだけど
763: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:48:52.04 ID:a6f74Ur3.net
ピッチャーとバッターが1対1で勝負しているように見えるから
敬遠も卑怯に見えるんだよね
敬遠も卑怯に見えるんだよね
778: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 21:40:41.71 ID:KkfE5g5w.net
まあ、十中八九負けるのにそれでも勝負に乗るのが正々堂々だってんなら
これほどつまらん物もないがな。
これほどつまらん物もないがな。
779: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 21:44:36.81 ID:tz3rMTkb.net
たとえ99%勝ち目がなくとも1%あれば戦うのが北斗神拳伝承者としての宿命だしな
762: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 20:47:41.96 ID:eeAVfV11.net
あーあ、元々のレス読んで、
あーまたバカ女ぶった釣りレスかな?
突きどころは彼氏年寄りだなとかそこらへんかな?用意してるねぇ~
とか思ってたけど
真面目に乗るバカ多すぎだわ共謀してんのか
あーまたバカ女ぶった釣りレスかな?
突きどころは彼氏年寄りだなとかそこらへんかな?用意してるねぇ~
とか思ってたけど
真面目に乗るバカ多すぎだわ共謀してんのか
767: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 21:01:38.33 ID:+Czfkea/.net
>松井は強いから打たせないなんてずるい
当時も大きな議論になったなあ
性別年齢スポーツ経験関係なく賛否両論だと思うよ
聞いたかもだけどメガホンがグランドにたくさん投げ込まれて
試合は一時中断したし
あと後日談として追加の胸糞話があって、
松井の後のバッターは打てなくて負けたので、
松井の後のバッターの実家にイタ電やらなんやらの酷いイジメが
地元であったとかなんとか
当時も大きな議論になったなあ
性別年齢スポーツ経験関係なく賛否両論だと思うよ
聞いたかもだけどメガホンがグランドにたくさん投げ込まれて
試合は一時中断したし
あと後日談として追加の胸糞話があって、
松井の後のバッターは打てなくて負けたので、
松井の後のバッターの実家にイタ電やらなんやらの酷いイジメが
地元であったとかなんとか
792: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 22:43:51.14 ID:UfFYQQf9.net
ルール上問題ないから何をやってもいい
というのはちょっとねえ?
敬遠を一切認めないと言うつもりもないけど、要は程度問題かなと
というのが私の考えです
あらほーおっさん、スポーツ経験ちょいあり属性
というのはちょっとねえ?
敬遠を一切認めないと言うつもりもないけど、要は程度問題かなと
というのが私の考えです
あらほーおっさん、スポーツ経験ちょいあり属性
773: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 21:13:48.83 ID:+7wNdwKk.net
>>721 のところは良いカップルだな。
視点が両者違うから、お互いに発見があるだろうな。
もちろん意見がこういう風に違うこともあるけど、
人生で何度もそういう局面は出てくるから、
その度にこうやって言い合えるのはいいことだよ。
まあ試合の美学、ロマンってのも必要だけど
これ当時もさんざ言われてたことだが?とちょっと懐かしくなった。
視点が両者違うから、お互いに発見があるだろうな。
もちろん意見がこういう風に違うこともあるけど、
人生で何度もそういう局面は出てくるから、
その度にこうやって言い合えるのはいいことだよ。
まあ試合の美学、ロマンってのも必要だけど
これ当時もさんざ言われてたことだが?とちょっと懐かしくなった。
793: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 22:45:28.64 ID:yAy1O40F.net
>>721だけど、色々な意見や感想があるんですね...
ルール上問題ないからって考える人がたくさんいて驚いてる。
モラル的に問題があると私は考えてて、ブーイングがあって、
マスコミでも問題にもなってたってことが何よりの証拠だと思う。
けど、ルール上問題ないのはその通りだし、そう考える人もたくさんいる
っていうのは勉強になった。
彼がおかしいんだと思ってたけど、彼からしたら私が理解できないんだろう。
なんで釣り扱いされてんのかはさっぱりわからないけどww
貴重なご意見ありがとうございました。
ルール上問題ないからって考える人がたくさんいて驚いてる。
モラル的に問題があると私は考えてて、ブーイングがあって、
マスコミでも問題にもなってたってことが何よりの証拠だと思う。
けど、ルール上問題ないのはその通りだし、そう考える人もたくさんいる
っていうのは勉強になった。
彼がおかしいんだと思ってたけど、彼からしたら私が理解できないんだろう。
なんで釣り扱いされてんのかはさっぱりわからないけどww
貴重なご意見ありがとうございました。
794: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 22:50:56.04 ID:es7nQgwR.net
本気でスポーツやった事ない奴ほどモラルだの卑怯だの言う傾向にある
805: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 23:49:11.22 ID:Xr6eEgQT.net
>>794
それはどうかだかねえw
それはどうかだかねえw
801: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/17(木) 23:36:11.58 ID:oq2gjnnz.net
あまりにも背景考えない一人よがりの感情任せの文章に見えたのと
一回書き込んだっきりだったから釣りかと思った
モラルを問うならチーム戦だから妥当だと考える人もいる
ルール上問題ないから、で終始する話じゃないってことはわかってるのか
投手と松井との緊迫した勝負を観客が楽しみにする気持ちがあるのはわかるけど
数年間毎日泥にまみれて一緒にクタクタになるまで練習した
チームメイト全員の最終目標として当然優勝を掲げてて
プロ目指してたりスカウト意識してる「野手」が居るなら
一戦でも多く晴れの舞台で活躍したいだろう
何人もの部員が青春時代を賭けて臨んだ試合で、
一人の真っ向勝負に賭けることに迷いがないわけない
投手を信じて投げさせたい気持ちもなかったわけではないだろう
ルールに則って勝ちにいくことも己の実力を信じるのもまたスポーツだけど、
その背景とか慮って葛藤するのもまた観戦していて楽しいところだと思う
マスコミが騒ぐのも証拠なんかじゃなく結果論
勝負しにいって打たれたら、
観客はその根性は素晴らしいと感動するかもしれないけど
将来を賭けたチームメイトやその家族はどんな気分かとか想像できないのか
ただの結果論であって正しいも何もない
松井が主人公で、敵は真っ向勝負するのがハラハラして楽しいよね!
っていうアニメ見てるような浅はかな考え
意見ありがとうとか言っといて何よりの証拠!とか
結局他人の考え深いとこまで理解するつもりはないんだな
引用元:https://www.2ch.sc/一回書き込んだっきりだったから釣りかと思った
モラルを問うならチーム戦だから妥当だと考える人もいる
ルール上問題ないから、で終始する話じゃないってことはわかってるのか
投手と松井との緊迫した勝負を観客が楽しみにする気持ちがあるのはわかるけど
数年間毎日泥にまみれて一緒にクタクタになるまで練習した
チームメイト全員の最終目標として当然優勝を掲げてて
プロ目指してたりスカウト意識してる「野手」が居るなら
一戦でも多く晴れの舞台で活躍したいだろう
何人もの部員が青春時代を賭けて臨んだ試合で、
一人の真っ向勝負に賭けることに迷いがないわけない
投手を信じて投げさせたい気持ちもなかったわけではないだろう
ルールに則って勝ちにいくことも己の実力を信じるのもまたスポーツだけど、
その背景とか慮って葛藤するのもまた観戦していて楽しいところだと思う
マスコミが騒ぐのも証拠なんかじゃなく結果論
勝負しにいって打たれたら、
観客はその根性は素晴らしいと感動するかもしれないけど
将来を賭けたチームメイトやその家族はどんな気分かとか想像できないのか
ただの結果論であって正しいも何もない
松井が主人公で、敵は真っ向勝負するのがハラハラして楽しいよね!
っていうアニメ見てるような浅はかな考え
意見ありがとうとか言っといて何よりの証拠!とか
結局他人の考え深いとこまで理解するつもりはないんだな
コメント
コメント一覧 (1)
5打席敬遠は星陵に勝つという戦術では正しかったが、甲子園で優勝するという戦略では間違ってた
matomediy
が
しました
コメントする