535: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 10:40:49.01 ID:BK6daz7u.net
理恵子という名前を付けたいと思っているのですが、どうでしょうか?
本当は理恵がいいのですが、
画数が凄く悪くなってしまう為、子を付けました。

古臭いですか?

536: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 10:48:21.54 ID:uwnBHV06.net
子のつく名前は好きだけどちょっと古い印象

漢字二文字+子は割と今も馴染むけど
理恵自体も少し古風な感じなのと
絵本作家のなかがわりえこさんのイメージだからかも

あとなんでか上沼恵美子が浮かんだ
538: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 10:59:49.61 ID:yYfuKpFb.net
古臭いまで行かないちょっと古いくらい
堅実できれいな名前だと思う
537: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 10:53:18.23 ID:r5pGEbG1.net
拘りがあるならいいんじゃないかな。
理恵は今の親世代にわんさかいるから、むしろこちらの方が古い感じ。
理恵子は響き的にミカコやカナコと同じグループという印象。
でもやっぱり字は少し古いね。

余計なお世話かもしれんけど、
恵理子と間違われる可能性は考えた方がいいかも。
539: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:03:29.97 ID:WzzZ4GQf.net
ミカコとカナコは古さを感じないけど
エリコ、リエコ、エミコ辺りは少し古いと思う
どこで判断してるのか分からないけど
上二つは多部ちゃんとフィギュアの村上佳菜子選手がいるからかな

> 本当は理恵がいいのですが、
> 画数が凄く悪くなってしまう為、子を付けました

子を付けたくてその名前にするのならいいけど
画数の問題で付け足したってなると
後から古いみたいなニュアンスのこと言われたときとか
子供に子無い方が良かったと言われたときに後悔しそう
540: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:08:41.09 ID:vziyJbZA.net
画数に関してはあんまり気にしない方が、とも思う
541: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:08:41.60 ID:sGtbc5OE.net
理恵子かわいいよ、いいと思う。
理恵子は古いって意見もあるけど、
友達とかは「りえちゃん」って呼ぶと思うし、目立たないんじゃないかな。

大人になったら理恵子の方が落ち着きもあってしっくりくる印象。
どの年代でも違和感ないと思う。
543: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:19:59.60 ID:rMwXBN/V.net
画数のことより、
子供が「子」がついてるのを嫌がったときどう答えるか
とか考えてみたら良さそう

私なら子はつけないな
莉子とか桜子位でしか見ないから
547: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:40:51.17 ID:dBjQu1cN.net
理恵子はちょっと古い感じ
あとサイバラ思い出す

子が付く名前は好きだけど
ついででつけるのならいらないって事になるよね
画数ウンヌンはおとなの好みの問題だと思う
548: 535 2015/11/09(月) 11:41:41.88 ID:BK6daz7u.net
レスありがとうございます。

実は主人と悪いご縁のあった方が◯え(漢字は不明)で、
止め字にエはやめて欲しいと言われた事もあって子を付けました。
古臭くて可哀想なレベルではないなら、安心しました。
ありがとうございました!
549: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:50:41.49 ID:dfVL956d.net
ここの住人は保守が多いと思うから
理恵子を否定しない意見も出ると思うけど、
子供本人からは
「わたしだけ古臭い。なんで子をつけたの」
って泣かれると思うよ。
552: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 12:06:19.61 ID:H1p/F8jn.net
>>549
最近は本当に名前のバリエーションが多いから
子が付いてるくらいで泣いたりしないよ
茂子とか信子なら泣くかもだけど
550: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 11:51:42.52 ID:77Wg1iJN.net
リアルで理恵子の私、仲間が増える様で嬉しい

名前で不便を感じた事無いし
説明しやすい割に名前被りがあんまりないよ、
恵理子と間違えられるのはよくあったけど気にならなかった
「利益」って言葉とイントネーション似てるから反応しちゃう時がある
553: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 13:38:53.99 ID:u1nI+jpO.net
今の時代に理恵子なんてつけられたら親を恨むわ…
557: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 14:43:16.02 ID:5diRLhdI.net
>>553 
こういうこと言う人の基準って
子供の世界で浮かない名前であって
人間一人としての名前ではないからなんとも言い難いね。

あだ名なんて適当につけられるしPN、HN,名乗りなんでもあるんだから
本当の名前は普通でいいと思うけどな。

社会に出れば20~80代まで入り乱れた世界なんだけど
そういう部分はどう思ってるんだろう。
562: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 14:56:09.88 ID:3hK9Gc4k.net
理恵でも理恵子でもいいと思うけど、
三文字の子って呼ぶ時は前二文字(理恵子だったらリエちゃん)にならない?
⚪️エが旦那さんが気になるなら、その辺りも考えたほうがよさそう。
569: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 15:49:11.78 ID:dBjQu1cN.net
理恵子だと呼び名がりえちゃんになるのに
旦那の苦手な○えを最有力候補って嫌がらせじゃないですかね
571: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 16:01:16.42 ID:gonYX9AH.net
>>569
旦那の初恋の人や前の彼女の名前に「え」が付いたって話なら
りえは却下になってただろうにね
575: 535 2015/11/09(月) 17:47:27.37 ID:BK6daz7u.net
理恵子で聞いた者ですが、
締めた後もレスを頂いたので益々混乱してきました。

主人と私の願いは賢い、聡い子にというもので、
男なら賢、聡を、女なら理を使いたかったのです。

女性名でそのイメージで使える漢字って、
あとは智とか知とかですかね?
自分はセンスが古臭い気がしてきました
576: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 17:55:25.41 ID:336PIgRB.net
旦那さん的には止め字のエは嫌なんだし、
理は残して理◯ちゃんにしたらいいじゃない
577: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 17:57:51.00 ID:L/kVnS3q.net
理を使って古くない名前、たくさんあるよ。
どっちかっていうと恵が古いと思うし…
580: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 18:03:45.33 ID:dBjQu1cN.net
○理、○○理、と止め字にすれば
旦那さんの嫌がる○えに引っかからなくていいと思うよ
581: 535 2015/11/09(月) 18:06:09.71 ID:BK6daz7u.net
皆さんありがとうございます。
理恵子も片隅に残しつつ、◯理方面からも色々考えてみたいと思います
582: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 18:17:47.02 ID:4Mqldaix.net
理恵子でいいよ
別に普通の名前だし
583: 名無しの心子知らず 2015/11/09(月) 18:20:52.31 ID:YR94OtEu.net
断言しよう、めったにかぶることはない>理恵子

引用元:https://www.2ch.sc/