619: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:24:03 ID:u1.gy.L1
カフェでバイトしてた際、知らない男性に自分の苗字から下の名前と居住地域を特定された事があった。
接客後、手紙渡されて「前から素敵だと思ってました。○○さんって下の名前○○ですよね?学区も○○なら、もしかしたらすれ違ってたかもしれませんね!」みたいな内容で特定の手順も書いてあった。
苗字が珍しい上にスポーツでそこそこ結果残してたから、
下の名前と出身中学特定して居住地域把握。
私自身のSNSは鍵垢だったけど公開垢の友人のリプ内容見て趣味や雰囲気を知ったらしい。
SNSに個人情報載せないよう気をつけていたつもりだったけど、簡単に特定されるもんなんだなと当時は驚いたわ。

621: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 05:00:01 ID:d5.sd.L9
コストコだとどうやら名前だけみたいで名字は名札に書かれていないです
○○花子さんならHANAKOだし○○慎之介さんならSHIN-NOSUKEってな感じ
そうするだけでも少しは違うのかも

624: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 10:26:40 ID:aR.f4.L18
分かるかもしれない
私も身バレされると命の危機に晒される身だからなるべく身を潜めて生きてるもん

626: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 11:43:56 ID:s8.sd.L1
看護師さんも仕事として入院患者に優しくしてたら恋心抱かれて被害にあったみたいなの聞いたことある
コストコとかスタバみたいな外資系の店とか居酒屋は下の名前やあだ名・名札なしが多い気がするかも
珍しい苗字や名前の人って県名と名前ググるだけで何らかの情報出てくること多いから大変そうだね

627: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 12:00:40 ID:DI.ru.L1
うちの会社は制服が変わったのと同時に名札が廃止されたし、客相手に名乗らなくても良いことになった
手続きすれば書類に名前が載るけどこれも以前はフルネーム必須だったのが名字だけor下の名前だけでも可になったので、社内でもそこそこ評判良い

628: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 12:14:34 ID:IS.wm.L1
お店によってはあだ名のネームプレートのところもあるよ
実害が出たなら責任者に提案してみては~と思ったけどお店辞めた後かな

自分も珍しい+住んでる町内に集中している名字なので
仕事で取引先に行ったときに「○○さんって△△(町名)に住んでる?」と聞かれた
割とあることだったから気にもしなかったけど、ネット検索で名前が出る状態だと怖いね

629: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 13:14:39 ID:lR.0z.L8
お店や会社なんて、
○○さんに対応してもらったんだけど
って時に誰が対応したか分かればいいだけだもんね

630: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 13:24:14 ID:s8.y4.L1
カフェなら名札なしやあだ名、下の名前の対応してくれそうだけど百貨店や銀行みたいなお堅い所だと難しいんだろうな

631: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 13:42:36 ID:4Q.ft.L1
金融系と医療は逆に対応した職員の本人確認ができないと支障が出る可能性もあるね
百貨店も外商が匿名なのは確かにあり得ないもんなー

632: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 16:44:37 ID:R7.y4.L1
>>631
病院の受付であった。
3人へ質問して3様で回答されて困ったことがある。
病院の回答はしっかり統一してほしいし、名字を名乗らないから好き放題回答されてこまったしむかつくから
あなたの名字はなんですか?って尋ねたら一瞬言いよどんじゃってて。
おまえ今まで話してた事どうなん、質問への正しい回答なんやろう?はぁ~~~???っって思ったわ。

久々に病院いくと、新人が正しいこと言わない人に振り回されててかわいそうだったわ。

接客業の名札で偽名やあだ名が使えるといいなと思う。
誰が対応したか分かれば良いと思うんだよね。
囚人みたいだけど、数字とかでも良くないか?
本名じゃないといけない理由ってあるのかな?

621: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 05:00:01 ID:d5.sd.L9
コストコだとどうやら名前だけみたいで名字は名札に書かれていないです
○○花子さんならHANAKOだし○○慎之介さんならSHIN-NOSUKEってな感じ
そうするだけでも少しは違うのかも
626: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 11:43:56 ID:s8.sd.L1
分かるかもしれない
私も身バレされると命の危機に晒される身だからなるべく身を潜めて生きてるもん
628: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 12:14:34 ID:IS.wm.L1
看護師さんも仕事として入院患者に優しくしてたら恋心抱かれて被害にあったみたいなの聞いたことある
コストコとかスタバみたいな外資系の店とか居酒屋は下の名前やあだ名・名札なしが多い気がするかも
珍しい苗字や名前の人って県名と名前ググるだけで何らかの情報出てくること多いから大変そうだね
630: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 13:24:14 ID:s8.y4.L1
うちの会社は制服が変わったのと同時に名札が廃止されたし、客相手に名乗らなくても良いことになった
手続きすれば書類に名前が載るけどこれも以前はフルネーム必須だったのが名字だけor下の名前だけでも可になったので、社内でもそこそこ評判良い
632: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 16:44:37 ID:R7.y4.L1
お店によってはあだ名のネームプレートのところもあるよ
実害が出たなら責任者に提案してみては~と思ったけどお店辞めた後かな

自分も珍しい+住んでる町内に集中している名字なので
仕事で取引先に行ったときに「○○さんって△△(町名)に住んでる?」と聞かれた
割とあることだったから気にもしなかったけど、ネット検索で名前が出る状態だと怖いね
引用元:https://www.2ch.sc/