
708: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:36:11.03 0
婚約者と同棲中のうちの子が明日相手のご両親と初対面するらしい
家に来るかもしれないというからお茶とお菓子は用意したか聞いたら
え?何にもない来客用のコップやお盆とかないし紙コップでいいか?と聞いて来た
明日が心配になって私今日は眠れないよぉぉ
家に来るかもしれないというからお茶とお菓子は用意したか聞いたら
え?何にもない来客用のコップやお盆とかないし紙コップでいいか?と聞いて来た
明日が心配になって私今日は眠れないよぉぉ
719: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:37:11.26 0
婆ちゃん駆けつけたれ
736: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:38:37.93 0
>>719
遠方だからね・・・しかしいつもなんか抜けてるんだよな
遠方だからね・・・しかしいつもなんか抜けてるんだよな
737: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:38:45.75 0
頑張り過ぎると後々苦労するとは思うけど、100均でいいから用意しといた方が得策ね
758: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:41:28.73 0
>>737
だよね
明日出かける前に買うように言っておいたの
だよね
明日出かける前に買うように言っておいたの
776: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:43:18.04 0
コロナだからお客さんも来ないし同棲なら適当なもので大丈夫よね
735: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:38:32.37 0
ピザもとりましょっ
745: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:40:06.45 0
>>735
食事会の後にふたりの家に寄るかもしれないと言ってた
ピザ取ったら結婚反対されるw
食事会の後にふたりの家に寄るかもしれないと言ってた
ピザ取ったら結婚反対されるw
766: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:42:05.03 0
一人暮らしの部屋に客用湯飲みやお盆あるのも
なんか小慣れ過ぎてない?
ありのままでいーと思うがなあ
なんか小慣れ過ぎてない?
ありのままでいーと思うがなあ
770: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:42:43.61 0
>>766
紙コップはやだー
紙コップはやだー
773: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:43:04.05 0
>>766
同棲中なんだよね
でも紙コップ出すのは無いと思うんだ
同棲中なんだよね
でも紙コップ出すのは無いと思うんだ
780: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:43:58.75 0
娘に同棲許した親が、今更何を言ってるのかw
782: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:44:33.96 0
>>780
?
?
786: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:45:31.96 0
同棲なんてふしだらな!という昭和の遺産が何か言ってる模様
785: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:45:24.35 0
>>780
相手の子が結婚を前提にと言ったから許したわ
相手の子が結婚を前提にと言ったから許したわ
787: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:45:32.00 0
えええ
子供同士が同棲するのを許可して
相手の親を知らないんだ?
なぜ許可したの?
子供同士が同棲するのを許可して
相手の親を知らないんだ?
なぜ許可したの?
798: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:46:57.91 0
>>787
美味しいところ先取りしたいだけな男子の言うことを信じたから、らしい
美味しいところ先取りしたいだけな男子の言うことを信じたから、らしい
796: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:46:55.22 0
今の子は両家の顔合わせまでは流石にやらないんじゃない?
800: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:47:19.99 0
>>787
コロナ禍で会えなかったの
婆んちは食事会を強行させて会って意思確認した
向こうのご両親も了承済みだったから
コロナ禍で会えなかったの
婆んちは食事会を強行させて会って意思確認した
向こうのご両親も了承済みだったから
804: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:47:38.62 0
時期的に省略よね
不用意に他人と集まらないもの
不用意に他人と集まらないもの
805: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:48:00.44 0
しかし娘を預ける方としてはかなりの冒険ね
822: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:50:46.93 0
>>805
そうでもない
大学時代から5年間交際してたし同じ大学で相手は院卒で大手企業で働いてるし
名刺もちゃんと渡してくれたから信用してる
そうでもない
大学時代から5年間交際してたし同じ大学で相手は院卒で大手企業で働いてるし
名刺もちゃんと渡してくれたから信用してる
799: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:46:58.30 0
婆子が同棲したいって言ったら却下する
同棲は女の方が不利
同棲は女の方が不利
801: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:47:33.81 0
結婚を限定としての同棲と
付き合ってるから同棲ってのは結構違うような
付き合ってるから同棲ってのは結構違うような
810: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:48:34.42 0
結婚するから同棲?
ふざけるな結婚する度胸がないから同棲だろって思う
ふざけるな結婚する度胸がないから同棲だろって思う
821: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:50:33.27 0
勢いで結婚してこんなやつだと知らなかった!てなるくらいなら
同棲してある程度お互いの生活ぶりとか確認しといた方が無難だとは思う
ここにもいるじゃん、結婚するまで気づかんかったの?て感じの愚痴をこぼす婆
同棲してある程度お互いの生活ぶりとか確認しといた方が無難だとは思う
ここにもいるじゃん、結婚するまで気づかんかったの?て感じの愚痴をこぼす婆
836: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:52:46.07 0
それなら同棲するくらいなら結婚しなさい、と言うけどね
娘の親としては
娘の親としては
835: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:52:40.96 0
婆はお互いの生活力測るために結婚前の同棲必要派
爺とお互いの一人暮らしの部屋を行き来して同棲始めて結婚したから
爺の前カノが箱入り娘で料理出来ない人だったらしくて、
婆は一人で生活ができて料理作れるのが結婚の決め手だってさ
爺とお互いの一人暮らしの部屋を行き来して同棲始めて結婚したから
爺の前カノが箱入り娘で料理出来ない人だったらしくて、
婆は一人で生活ができて料理作れるのが結婚の決め手だってさ
832: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:52:15.56 0
同棲歴は娘側は傷にはなるよ
古いとかって言うけどね
古いとかって言うけどね
840: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:53:04.28 0
>>832
傷っていうけどそれをわざわざ自ら他人に言うことってある?
傷っていうけどそれをわざわざ自ら他人に言うことってある?
849: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:53:59.56 0
>>832
昔の同棲歴なんて相手の親に言わないでしょ普通
昔の同棲歴なんて相手の親に言わないでしょ普通
858: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:55:04.68 0
>>849
バツありのほうが不利だよね
同棲で済んで良かったとしか
バツありのほうが不利だよね
同棲で済んで良かったとしか
859: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:55:19.39 0
>>858
ほんとそれ
ほんとそれ
862: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:56:33.18 0
結婚した妻が実は同棲したことがあって、というのが
万が一わかった場合
まず浮気されるだろうな
万が一わかった場合
まず浮気されるだろうな
864: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:57:08.48 0
>>862
穿ち過ぎ
穿ち過ぎ
868: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:57:34.96 0
何かの拍子に気が緩んで話しちゃうんだよ
結婚てのはね…
元彼の名前をうっかり言っちゃって
結婚てのはね…
元彼の名前をうっかり言っちゃって
872: 名無しさん@HOME 2021/10/16(土) 23:58:35.47 0
>>868
面白いね婆ちゃん
私が同棲してたときにさーってうっかり話すの?
面白いね婆ちゃん
私が同棲してたときにさーってうっかり話すの?
881: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:00:03.18 0
>>872
さあねえ?w
さあねえ?w
884: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:00:35.04 0
つまり自分がうっかり元カレの話をして修羅場になりかけた経験があるから
あんた達も気をつけなさいよっていうドジな婆の話なの?
あんた達も気をつけなさいよっていうドジな婆の話なの?
902: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:03:38.94 0
>>884
そうなんじゃない?
完全に知らんがな案件ね
そうなんじゃない?
完全に知らんがな案件ね
916: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:05:49.17 0
同棲してから結婚したけどすんなり許した父は
余程婆のこと信頼してくれてたのか爺が気に入ったんだと思う
爺が現トメに同棲の話したら
あちらの親御さんは本当に良いって言ってるの?って
逆に心配してたもの
余程婆のこと信頼してくれてたのか爺が気に入ったんだと思う
爺が現トメに同棲の話したら
あちらの親御さんは本当に良いって言ってるの?って
逆に心配してたもの
937: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:09:15.61 0
同棲の利点はわかるけど、婆は
同棲の利点を重々知った上で結婚を選ぶ男性の方が好みかも知れない
同棲の利点を重々知った上で結婚を選ぶ男性の方が好みかも知れない
959: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:13:28.32 0
>>937
むしろ同棲の欠点を知った上で、よ
男にとって同棲なんてやりたい放題美味しいご飯食べ放題
だもの
むしろ同棲の欠点を知った上で、よ
男にとって同棲なんてやりたい放題美味しいご飯食べ放題
だもの
965: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:14:46.64 0
>>959
男にとっちゃあ利点だね
男にとっちゃあ利点だね
897: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:02:37.32 0
女の子はいないけど
結婚前に同棲すると娘に言われるの
想像したらめちゃくちゃ心配だわ
結婚前に同棲すると娘に言われるの
想像したらめちゃくちゃ心配だわ
923: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:06:44.97 0
>>897
婆的には金銭的負担が同程度ならやめとけって思う
男が出してくれるならまあワンチャンある
婆的には金銭的負担が同程度ならやめとけって思う
男が出してくれるならまあワンチャンある
938: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:09:27.91 0
>>923
男がって全額?
男がって全額?
943: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:10:17.72 0
>>938
うん
女が金出す同棲は損しかないよ
うん
女が金出す同棲は損しかないよ
953: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:12:52.66 0
>>943
今時ではないね
金と家事能力を平等に出さないなんて
今時ではないね
金と家事能力を平等に出さないなんて
954: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:12:58.03 0
>>943
お給料の割合で出し合えばいいじゃない
なんで2人で生活するのに全学男にタカるのよ
娘さんろくな大人にならないわよ
お給料の割合で出し合えばいいじゃない
なんで2人で生活するのに全学男にタカるのよ
娘さんろくな大人にならないわよ
944: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:10:32.03 0
寄生娘とかやだわ
960: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:13:53.15 0
男女が平等に生活費負担するのは女が損よ!って一体どういう…
968: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:15:24.19 0
>>960
損なのは損よ
傷モノみたいになって価値が下がるのも女だけだし
出産できるのも女だけだから
たとえ所得が少なくても女に金出してくれる男を選ぶべきと思う
損なのは損よ
傷モノみたいになって価値が下がるのも女だけだし
出産できるのも女だけだから
たとえ所得が少なくても女に金出してくれる男を選ぶべきと思う
976: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:16:29.42 0
>>968
そんな化石みたいな若い男がどこにおるん?
そんな化石みたいな若い男がどこにおるん?
995: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:19:06.38 0
>>976
婆ちゃん机上の空論すぎだよ
そういう男の人はまだまだたくさんいるよ
婆ちゃん机上の空論すぎだよ
そういう男の人はまだまだたくさんいるよ
987: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:17:36.13 0
>>976
横だけど、同棲経験のある女とない女では
ない方と選ぶ男がほとんだと思う
横だけど、同棲経験のある女とない女では
ない方と選ぶ男がほとんだと思う
28: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:23:42.19 0
前スレで元レス婆だけどなんかごめん荒れちゃった
同棲期間は3か月限定なの
だから年明けには結婚する予定です
後出し言われそうだけど捨てられるとかそういう次元ではないんです
ではおやすみなさい
いいから続けて下さい
同棲期間は3か月限定なの
だから年明けには結婚する予定です
後出し言われそうだけど捨てられるとかそういう次元ではないんです
ではおやすみなさい
いいから続けて下さい
37: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:24:55.44 0
わかんないよー
入籍日決めて同棲してから浮気されたばーみたいなのもいるからwww
結婚式場予約してあるとかならいいかもだけど
入籍って金銭的なもの発生しないから裏切り放題だよ
入籍日決めて同棲してから浮気されたばーみたいなのもいるからwww
結婚式場予約してあるとかならいいかもだけど
入籍って金銭的なもの発生しないから裏切り放題だよ
40: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:25:28.12 0
>>37
見る目なかったのね
見る目なかったのね
43: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:26:14.13 0
>>40
えっうん
そう言われたらそうとしか言いようがないんだけど
やるやつはいつだってやるわよって話よ
見る目があったら男は裏切らないと思っとるのはお花畑だわ
えっうん
そう言われたらそうとしか言いようがないんだけど
やるやつはいつだってやるわよって話よ
見る目があったら男は裏切らないと思っとるのはお花畑だわ
44: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:26:20.16 0
>>37
うらやましい
の六文字が素直に書けない人なのね
うらやましい
の六文字が素直に書けない人なのね
58: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:28:10.64 0
>>44
捨てられるとかそういう次元じゃないって言われたのがムカついたのごめんね
突然捨てられることもあるからね?って感じ
捨てられるとかそういう次元じゃないって言われたのがムカついたのごめんね
突然捨てられることもあるからね?って感じ
64: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:29:10.87 0
>>58
それはそういう経験した人からしたらそうだろうね
それはそういう経験した人からしたらそうだろうね
47: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:26:41.22 0
他人の不幸を願うようになったらダメよ
61: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:28:46.05 0
デキ婚も順番がおかしいじゃろがい!ってめっちゃ叩くけど同棲も叩くのね
なんにしろ幸せになってるならいいじゃんね
なんにしろ幸せになってるならいいじゃんね
45: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:26:24.99 0
てか>>37ケースでは婚約破棄で慰謝料取れるんじゃないかしら
大した金額にはなんないだろうけど
大した金額にはなんないだろうけど
77: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:30:51.94 0
>>45
ばーここで婚約破棄の慰謝料は
結納もしくは式場予約してないと取れないって見た
ばーここで婚約破棄の慰謝料は
結納もしくは式場予約してないと取れないって見た
81: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:31:31.72 0
>>77
そうよ
だから同棲するなら結納必須
そうよ
だから同棲するなら結納必須
83: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:32:10.21 0
>>77
両家に挨拶してるとか、周りに言ってるとかで
「この二人は婚約してるんだな」と社会的に認知されていれば
ワンチャンあるかもって感じだわね
二人で結婚しよーね!と言い合ってただけならアウト
両家に挨拶してるとか、周りに言ってるとかで
「この二人は婚約してるんだな」と社会的に認知されていれば
ワンチャンあるかもって感じだわね
二人で結婚しよーね!と言い合ってただけならアウト
121: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:37:07.43 0
>>83
口約束も証拠あったら婚約になるよ
口約束も証拠あったら婚約になるよ
93: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:33:52.04 0
周りに言っててもダメらしいわ
婚約指輪貰っててもダメ
プロポーズを動画に撮ってあれば証拠として認められるらしい
とにかく双方の親が婚約状態にあると証言しなきゃ無理らしい
だから今どきの入籍のみ婚は危険
婚約指輪貰っててもダメ
プロポーズを動画に撮ってあれば証拠として認められるらしい
とにかく双方の親が婚約状態にあると証言しなきゃ無理らしい
だから今どきの入籍のみ婚は危険
96: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:34:26.42 0
>>93
入籍してりゃさすがに認められるんじゃないの?
入籍してりゃさすがに認められるんじゃないの?
108: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:35:45.29 0
婚姻届出してたら婚約どころかもう夫婦になってんだから
破棄というか離婚になるよね?
何で入籍だけの結婚は危険なの?
破棄というか離婚になるよね?
何で入籍だけの結婚は危険なの?
134: 名無しさん@HOME 2021/10/17(日) 00:38:40.00 0
>>108
戸籍に入るって大変な事よね、披露宴したからとかどうでもいい
引用元:https://www.2ch.sc/戸籍に入るって大変な事よね、披露宴したからとかどうでもいい
コメントする