現在、有名国立大学の理学部数学学科に通う彼氏。
本当に数学が好きなようで、デートの待ち合わせに私が10分ほど遅れた間にも サイクロイドの問題を解いている程。
それは別にいいけど…不安や焦りの気持ちに襲われた時に
「2 3 5 7 11 13…101 103…1009」
という感じに素数を順番に数えだす。
最低でも100,003までは数えるので、その間は話しかけても一切無視される。
頭が良い人に憧れて付き合ったけど、これではただの変態と一緒。
もう完全に無理物件だわ。
216: 恋人は名無しさん:2012/01/31(火) 21:22:50.05 ID:Cy/jA8W90
>>212
素数表を常備しておいて、一緒に数えればよかったじゃん
220: 恋人は名無しさん:2012/01/31(火) 23:27:32.53 ID:J76QgFV70
>>212
の彼氏が神父のことを知ってやってるのか
知らずにやっているのかによって評価は変わってくる
知らないでやってるなら無理だが、ネタとしてやっているかもしれない
>>212
自身は元ネタを知らなそうだから
「素数を数えて落ち着くんだ」とかでググってみるとよろし
214: 恋人は名無しさん:2012/01/31(火) 21:20:32.66 ID:D2JFASQZO
だね、無理だわ
215: 恋人は名無しさん:2012/01/31(火) 21:21:41.62 ID:drG5+BV80
数学学科って将来何になるの?
217: 恋人は名無しさん:2012/01/31(火) 21:29:04.78 ID:b8O1k6TE0
>>215
おれの周りは、研究者だったり、先生だったり、アクチュアリーだったり。
数学科は本当に社会生活が不得意なかたとかいるから、そんな人は家事手伝いかな。
引用元:http://5ch.net/
引用元:http://5ch.net/
コメント
コメント一覧 (3)
今はフィボナッチ数列が何故か流行ってるようだが
とか言っちゃうやばいやつというキャラ付けなので
元ネタ知らない相手には普通にやばいやつと思われるだろ・・・
コメントする